ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3064843
全員に公開
ハイキング
東海

びく石(クマガイソウ)~高尾山(迂回)

2021年04月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
25.4km
登り
1,178m
下り
1,178m

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
0:02
合計
4:55
5:45
22
スタート地点
6:07
6:07
0
6:48
6:50
3
6:53
6:53
112
8:45
8:45
25
9:10
9:10
5
9:15
9:15
85
10:40
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
みんな同じ方向を向いている
1
みんな同じ方向を向いている
圧巻のクマガイソウ群生地
7
圧巻のクマガイソウ群生地
瀬戸谷第二小学校跡地、藤棚があるので開花状況確認…
2021年04月10日 05:55撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
4/10 5:55
瀬戸谷第二小学校跡地、藤棚があるので開花状況確認…
…まだ早そう
2021年04月10日 05:55撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
4/10 5:55
…まだ早そう
びく石広場のどうだんツツジは見ごろ、島田のどうだん原方面もこの時期はいいだろな
2021年04月10日 06:07撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
4/10 6:07
びく石広場のどうだんツツジは見ごろ、島田のどうだん原方面もこの時期はいいだろな
波切不動明王、雰囲気良い場所
2021年04月10日 06:15撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/10 6:15
波切不動明王、雰囲気良い場所
大きな石が多い
2021年04月10日 06:27撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/10 6:27
大きな石が多い
これが一番大きいかな
2021年04月10日 06:43撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/10 6:43
これが一番大きいかな
びく石馬の背展望箇所
2021年04月10日 06:48撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
4/10 6:48
びく石馬の背展望箇所
おはようございます満観峰
2021年04月10日 06:48撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
4/10 6:48
おはようございます満観峰
富士山は…見えなかった
2021年04月10日 06:49撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/10 6:49
富士山は…見えなかった
2021年04月10日 06:51撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
4/10 6:51
びく石
2021年04月10日 06:56撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/10 6:56
びく石
あとであっちに
2021年04月10日 06:57撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
4/10 6:57
あとであっちに
2021年04月10日 07:02撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/10 7:02
2021年04月10日 07:26撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/10 7:26
蔵田地区の天空感が素晴らしい、こっから見ると、高根山~高尾山の鞍部にあるのがよくわかる
2021年04月10日 07:31撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/10 7:31
蔵田地区の天空感が素晴らしい、こっから見ると、高根山~高尾山の鞍部にあるのがよくわかる
久々に青羽根ハイキングコースへ、看板だいぶ草が生い茂ってきているな
2021年04月10日 07:41撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
4/10 7:41
久々に青羽根ハイキングコースへ、看板だいぶ草が生い茂ってきているな
大井神社の大杉、立派
2021年04月10日 07:46撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/10 7:46
大井神社の大杉、立派
短い距離だが見どころ満載の青羽根ハイキングコース
2021年04月10日 07:48撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/10 7:48
短い距離だが見どころ満載の青羽根ハイキングコース
2021年04月10日 07:51撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/10 7:51
2021年04月10日 08:01撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
4/10 8:01
展望台が整備されていた
2021年04月10日 08:02撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/10 8:02
展望台が整備されていた
2021年04月10日 08:08撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/10 8:08
2021年04月10日 08:34撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/10 8:34
市之瀬地区へ
2021年04月10日 08:41撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/10 8:41
市之瀬地区へ
ここから東海自然歩道バイパスコース
2021年04月10日 08:44撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/10 8:44
ここから東海自然歩道バイパスコース
2021年04月10日 08:59撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/10 8:59
高根山大きいな
2021年04月10日 09:07撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/10 9:07
高根山大きいな
おもしろそうなイベント、そういえば以前蔵田地区の町おこしのPRをテレビで見たけど、それかな
2021年04月10日 09:14撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/10 9:14
おもしろそうなイベント、そういえば以前蔵田地区の町おこしのPRをテレビで見たけど、それかな
蔵田P
2021年04月10日 09:15撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
4/10 9:15
蔵田P
舗装路で高尾山付近まで登ってきて、ハイキングコースに一度入り再び…と思ったら森林伐採作業中とのこと、通行止めまでの記載はなかったがピークを踏む強い気持ちもないので迂回する
2021年04月10日 09:43撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/10 9:43
舗装路で高尾山付近まで登ってきて、ハイキングコースに一度入り再び…と思ったら森林伐採作業中とのこと、通行止めまでの記載はなかったがピークを踏む強い気持ちもないので迂回する
この分岐まで林道が伸びている、ここから中里茶業組合方面へ、初コース、杉林の尾根伝いの道、蜘蛛の巣が少々気になった
2021年04月10日 09:52撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/10 9:52
この分岐まで林道が伸びている、ここから中里茶業組合方面へ、初コース、杉林の尾根伝いの道、蜘蛛の巣が少々気になった
立派な山容、肩の茶畑がいい感じ
2021年04月10日 10:06撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
4/10 10:06
立派な山容、肩の茶畑がいい感じ
△262.0m 四等三角点 寺沢
2021年04月10日 10:09撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/10 10:09
△262.0m 四等三角点 寺沢
タケノコの季節
2021年04月10日 10:12撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
4/10 10:12
タケノコの季節
撮影機器:

感想

寒さが戻ってきた週末、軽く雨でも降れば安倍奥あたりは雪もあるかなと思ったが、そんな感じもないので、クマガイソウが見ごろと情報があったびく石へ。

クマガイソウ群生地はいくつかあり、最大の群生箇所は圧巻。付近は木の囲いがあるなど保全されている。大切にしたい自然である。

早朝のびく石、富士山は残念であったが、やはり景色がよい場所。巨石群も素晴らしい。桜の季節はだいぶ終わっていたが、いろいろな花が咲いていた。
びく石からは蔵田方面に登り返し高尾山経由で戻ろうと思ったが、距離も時間も余裕があると思ったので青羽根小ループで調整する。短いハイキングコースだが、見どころ満載でここは楽しい。

市之瀬から蔵田へは東海自然歩道バイパスコース、案内などはあるが、少々荒れ気味。この辺りで時間も微妙、疲労ありでペース上がらず、そのため高尾山は舗装路で、そして山頂直下は伐採注意の看板があったので迷わず迂回し中里方面へ下る。茶業組合方面への下りは初であったが見どころ少なく地味、この時期なのに蜘蛛の巣も多かった。

時間的にはなんとか5時間以内であったが、本当はもう少し早く帰ってくる予定であった。タイムコントロールはイマイチだが、それでも圧巻のクマガイソウ、素晴らしかった。
帰りに北方地区の白藤も開花状況も確認しに寄ってみる。こっちはまだまだ先かな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:491人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら