ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 306835
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

九重連山の前にまずは由布岳へ!

2013年06月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:45
距離
6.4km
登り
893m
下り
875m

コースタイム

10:30由布岳正面登山口〜11:15会野越〜12:34マタエ〜13:06西峰〜13:46マタエ(休憩)〜14:03東峰〜14:20マタエ〜15:37会野越〜16:15由布岳正面登山口
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 飛行機
羽田発6:40〜大分空港8:15着/8:25発〜別府北浜9:16着/9:28発〜10:25由布登山口

時刻表
◆大分交通 http://www.oitakotsu.co.jp/timetable/airliner2/disp.php?rosen=01&shubetu=2&period=20130601_20130630&area=44202

◆亀の井バス
http://www.kamenoibus.com/data/kamenoibus_rosen_yufuin.pdf
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:登山口にあり
駐車場:登山口バス停に無料、有料アリ
トイレ:バス停と登山道10分くらい歩くとあります。(どちらも汚い..)
水場:多分ありません。

マタエまでは問題無し、マタエより西峰にかけて危険ヶ所あり
登山口
2013年06月03日 10:29撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
6/3 10:29
登山口
穏やかな風景
2013年06月10日 10:51撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
6/10 10:51
穏やかな風景
深い緑
2013年06月10日 10:52撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
6/10 10:52
深い緑
足元は石でゴロゴロ
2013年06月10日 10:52撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
6/10 10:52
足元は石でゴロゴロ
標識もいろいろありました。
2013年06月03日 10:52撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
6/3 10:52
標識もいろいろありました。
森林浴が気持ちイイ♪
2013年06月10日 10:52撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
6/10 10:52
森林浴が気持ちイイ♪
いたるところにありました。
2013年06月10日 10:53撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
6/10 10:53
いたるところにありました。
会野越
2013年06月10日 10:53撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
6/10 10:53
会野越
樹海を抜けます。
2013年06月10日 10:53撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
6/10 10:53
樹海を抜けます。
ミヤマエンレイソウ
2013年06月03日 11:42撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
6/3 11:42
ミヤマエンレイソウ
雲に覆われていた空が...
2013年06月03日 11:42撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
6/3 11:42
雲に覆われていた空が...
晴れたー!
2013年06月03日 11:45撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
6/3 11:45
晴れたー!
またスグにガスってきました。
2013年06月10日 10:54撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
6/10 10:54
またスグにガスってきました。
潤うミヤマキリシマ
2013年06月03日 11:52撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
6/3 11:52
潤うミヤマキリシマ
つかの間の青空とミヤマキリシマ
2013年06月03日 12:04撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
6/3 12:04
つかの間の青空とミヤマキリシマ
ミヤマキリシマの群生
2013年06月03日 12:07撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
6/3 12:07
ミヤマキリシマの群生
高度を上げて!
2013年06月10日 10:56撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
6/10 10:56
高度を上げて!
マタエ
2013年06月03日 12:34撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
6/3 12:34
マタエ
鎖場
2013年06月10日 10:56撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
6/10 10:56
鎖場
頂上はもうスグ!
2013年06月10日 10:56撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
6/10 10:56
頂上はもうスグ!
山頂!
2013年06月10日 10:57撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
6/10 10:57
山頂!
山頂付近は
2013年06月10日 10:58撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
6/10 10:58
山頂付近は
ミヤマキリシマ咲き誇ってます!
2013年06月03日 13:11撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
6/3 13:11
ミヤマキリシマ咲き誇ってます!
登頂!
2013年06月03日 13:15撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
1
6/3 13:15
登頂!
鎖場再び
2013年06月10日 10:59撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
6/10 10:59
鎖場再び
マタエまで戻ってきました。
2013年06月10日 10:59撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
6/10 10:59
マタエまで戻ってきました。
また晴れた!
2013年06月03日 13:51撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
6/3 13:51
また晴れた!
予定外の東峰へ!
2013年06月10日 10:59撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
1
6/10 10:59
予定外の東峰へ!
こっちは土も石も赤いです。
2013年06月10日 11:00撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
6/10 11:00
こっちは土も石も赤いです。
撮ってくれる人がいないので
2013年06月10日 12:00撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
6/10 12:00
撮ってくれる人がいないので
何スミレ?
2013年06月03日 14:08撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
6/3 14:08
何スミレ?
マタエに戻って来ると
2013年06月03日 14:19撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
6/3 14:19
マタエに戻って来ると
晴れるんですよね♪
2013年06月03日 14:19撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
6/3 14:19
晴れるんですよね♪
気持ちいいスカイブルー
2013年06月10日 11:00撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
6/10 11:00
気持ちいいスカイブルー
眺望もバッチリ!
2013年06月03日 14:20撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
6/3 14:20
眺望もバッチリ!
由布岳
2013年06月10日 13:16撮影 by  T005, KDDI-TS
1
6/10 13:16
由布岳
撮影機器:

感想

九重連山へ行くことを決めたものの
大分入り当日に長者原に向かうにはバスの乗り継ぎが微妙...ってことで
もう1つ気になっていた由布岳に登ってきました。
大分空港から登山口までバス2本乗車しますが
待ち時間も10分以内ですみスムーズに現地まで辿り着くことができます。


登山口はバス停の目の前、穏やかな緑の山風景が広がっていました。
登山道を進むとつい先程まで雨が降っていたらしく土が湿っていますが
深い緑が潤いイキイキしてとっても気持ち良いですね。
会野越まではしっとりとした樹海、それを過ぎると展望が開けてきます。
あいにくの曇り空ではありますが
時々晴れ間も見れ、またこの付近からミヤマキリシマがチラホラ咲いていて
とても楽しい道中♪ 緩やかに登ります。
が、マタエに到着すると目の前には

ドーン!と2つの峰!

ザックをデポしてまずは西峰へ向かいます。
いきなり垂直の鎖場が待ち構えていますがこのくらいなら経験があるから大丈夫!
問題は横渡りの鎖場..
ガスで視界がぼんやりの上、周りに誰もいない完全にひとりのこの鎖場は
すっごく怖かったです。
しかもあとチョット、ってところで
下山してきた人達が私に気付かずに下りて来てしまったもので
すれ違うこともできなけらば戻ることもできず
相手の方に
「私を跨いで行って!」とか言われかなりビビりました。
そんなぁ...と思いつつもそれしかないので恐る恐るまたいでいき
最難関を突破!
あとは緩やかに山頂へ!

来た道も戻りマタエまで戻ってきます。
ガスってるし東峰はもういいかな?
と思っていたら急な晴れてきて眺望抜群!
急遽東峰も登りました。
急な岩場ではありますが危険度は少なく
手足をガシガシ使ってアッという間の山頂です。
が、この頃には再びガスに覆われ眺望ゼロ、今日は終始この繰り返しでしたね。
それでも再びマタエに戻ると青空が見え、最高の景色を見ることができ
とっても満足な山行でした!


下山後は由布院の民宿、『山荘 鶴の湯』に宿泊です。

http://tsurunoyu.info/

1泊2食付で\7,500と超破格でお料理も素朴ながらも美味しく
天然かけ流しの温泉付でゆったり過ごすことができました。
そしてこのお宿で
由布岳の西峰で写真を撮ってくださった老夫婦の方達とまさかの再会
そしてもう1組は明日九重連山へ向かう老夫婦の方達というわけで
夕食時も楽しく山談義をしながらビール大瓶2本飲んじゃいました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1067人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
由布岳 正面登り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら