ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3068579
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

さすらいの長距離ハンターが行く 〜奥穂高岳 残雪期の涸沢岳西尾根から〜

2021年04月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
14:04
距離
23.2km
登り
2,572m
下り
2,567m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:18
休憩
0:45
合計
14:03
0:06
0:07
13
0:20
28
0:48
37
1:25
230
5:15
5:17
109
7:06
7:12
14
7:26
7:35
54
8:29
4
8:33
8:44
60
9:44
9:50
76
11:06
25
11:31
11:38
11
11:49
11:50
43
12:33
40
13:13
13:15
34
13:49
14
14:03
3
14:06
ゴール地点
天候 どぴーかん
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
深山荘に隣接する登山者専用駐車場(無料)
その他周辺情報 下山後は、中崎温泉奥飛騨の湯、お湯も良いし施設もキレイでお気に入り。
登山口を午前零時スタートして4時間半、ようやく森林限界突破!
槍ヶ岳方面の稜線も夜明けを迎えようとしている。
2021年04月11日 04:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
4/11 4:30
登山口を午前零時スタートして4時間半、ようやく森林限界突破!
槍ヶ岳方面の稜線も夜明けを迎えようとしている。
黒いピラミッドが蒲田富士、まずはあそこへ上がって、槍穂高連峰の眺望を楽しみながら涸沢岳を目指す😀
2021年04月11日 04:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/11 4:31
黒いピラミッドが蒲田富士、まずはあそこへ上がって、槍穂高連峰の眺望を楽しみながら涸沢岳を目指す😀
一番高いのがジャンダルム、奥穂高岳の山頂は中央左のピークの向こうにあって見えない😅
2021年04月11日 04:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
4/11 4:42
一番高いのがジャンダルム、奥穂高岳の山頂は中央左のピークの向こうにあって見えない😅
笠ヶ岳から抜戸岳の稜線にも朝が来た!
2021年04月11日 04:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
4/11 4:58
笠ヶ岳から抜戸岳の稜線にも朝が来た!
中央の沢筋は槍ヶ岳飛騨沢へのルート。
2021年04月11日 04:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
4/11 4:59
中央の沢筋は槍ヶ岳飛騨沢へのルート。
蒲田富士の稜線を進むと涸沢岳の山頂稜線が近づいてくる。
2021年04月11日 05:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/11 5:03
蒲田富士の稜線を進むと涸沢岳の山頂稜線が近づいてくる。
槍の穂先は見えませんが中ノ岳〜南岳〜大キレットの稜線です😀
2021年04月11日 05:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
4/11 5:10
槍の穂先は見えませんが中ノ岳〜南岳〜大キレットの稜線です😀
奥穂方面も明るさを増してきた😀
2021年04月11日 05:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
4/11 5:10
奥穂方面も明るさを増してきた😀
大キレットから北穂高岳への稜線ですね😉
2021年04月11日 05:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
4/11 5:12
大キレットから北穂高岳への稜線ですね😉
ジャンダルムと左にロバの耳。
2021年04月11日 05:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
4/11 5:17
ジャンダルムと左にロバの耳。
蒲田富士の稜線にいる間に、どこを這い上がるか決断を迫られる。
黒い岩場のルンゼがよく使われるらしいが雪がつながってなさそうなので岩場の右の斜面を上がることにする😀
2021年04月11日 05:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
4/11 5:17
蒲田富士の稜線にいる間に、どこを這い上がるか決断を迫られる。
黒い岩場のルンゼがよく使われるらしいが雪がつながってなさそうなので岩場の右の斜面を上がることにする😀
空がほんのりピンクに染まります😀
2021年04月11日 05:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
4/11 5:17
空がほんのりピンクに染まります😀
これまでいくつかのナイフリッヂを歩きましたが、これぞ正真正銘ナイフリッヂ😁
ナイフすぎて稜線に立てない😅試しにのったらモナカでバフッと。
怖いので左側に足を落としてカニ歩きで突破した😉
蒲田富士は厳冬期は雪庇が両側にできるらしい。
2021年04月11日 05:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
4/11 5:19
これまでいくつかのナイフリッヂを歩きましたが、これぞ正真正銘ナイフリッヂ😁
ナイフすぎて稜線に立てない😅試しにのったらモナカでバフッと。
怖いので左側に足を落としてカニ歩きで突破した😉
蒲田富士は厳冬期は雪庇が両側にできるらしい。
朝の白山!
2021年04月11日 05:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
4/11 5:29
朝の白山!
滝谷の右から朝日🌄
2021年04月11日 06:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
4/11 6:01
滝谷の右から朝日🌄
急斜面を登りきると涸沢岳山頂へと続く稜線、これが地味に長い!
雪はほとんどないもののアイゼン外すほどではないので結構時間かかった😅
ここを歩いてる時点で下山は白出沢にしようと。
2021年04月11日 06:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
4/11 6:02
急斜面を登りきると涸沢岳山頂へと続く稜線、これが地味に長い!
雪はほとんどないもののアイゼン外すほどではないので結構時間かかった😅
ここを歩いてる時点で下山は白出沢にしようと。
西斜面なので暗いですが、これが滝谷。
子供のころガスが湧き上がる滝谷の写真に釘付けになった記憶がよみがえった😀
いつかもっと真っ白な姿をおさめたいな😉
2021年04月11日 06:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
4/11 6:08
西斜面なので暗いですが、これが滝谷。
子供のころガスが湧き上がる滝谷の写真に釘付けになった記憶がよみがえった😀
いつかもっと真っ白な姿をおさめたいな😉
槍様もついに登場!😀
2021年04月11日 06:23撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
4/11 6:23
槍様もついに登場!😀
稜線に沿って進むものの涸沢岳が一向に見えてこない😅
2021年04月11日 06:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
4/11 6:46
稜線に沿って進むものの涸沢岳が一向に見えてこない😅
登山者憧れの稜線ですね😉
2021年04月11日 06:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
4/11 6:46
登山者憧れの稜線ですね😉
ようやく奥穂高岳も見えてきた!
2021年04月11日 06:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
4/11 6:48
ようやく奥穂高岳も見えてきた!
ついに大キレットからの一般ルートに合流!
涸沢カールをのぞき込む😁
中央右の黒い岩の左に涸沢ヒュッテが埋まってた😅
2021年04月11日 06:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
4/11 6:59
ついに大キレットからの一般ルートに合流!
涸沢カールをのぞき込む😁
中央右の黒い岩の左に涸沢ヒュッテが埋まってた😅
久しぶりの涸沢岳山頂です!
山頂のプレート新調された?
2021年04月11日 07:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
4/11 7:04
久しぶりの涸沢岳山頂です!
山頂のプレート新調された?
奥穂高岳の山塊、やはり北アルプス最高峰にして盟主、威風堂々ですね😉
2021年04月11日 07:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
27
4/11 7:05
奥穂高岳の山塊、やはり北アルプス最高峰にして盟主、威風堂々ですね😉
見慣れた、でも変わらない美しい稜線😀
2021年04月11日 07:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
4/11 7:05
見慣れた、でも変わらない美しい稜線😀
やっぱり見られると嬉しい槍の穂先😀
そういう部分では富士山と槍ヶ岳は抜きん出てる。
2021年04月11日 07:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
4/11 7:05
やっぱり見られると嬉しい槍の穂先😀
そういう部分では富士山と槍ヶ岳は抜きん出てる。
眼下に見える穂高岳山荘へと下ります。
2021年04月11日 07:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
4/11 7:14
眼下に見える穂高岳山荘へと下ります。
日本一美しい稜線だと思う、前穂高岳北尾根、憧れる😀
2021年04月11日 07:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
4/11 7:14
日本一美しい稜線だと思う、前穂高岳北尾根、憧れる😀
穂高岳山荘も埋まってます😅
少し補給して奥穂高岳へと向かう、序盤のハシゴ&鎖は全て使える。
ただしそこから先の日陰部分はカチカチ。
滑落したら止めようがない。
2021年04月11日 07:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
4/11 7:21
穂高岳山荘も埋まってます😅
少し補給して奥穂高岳へと向かう、序盤のハシゴ&鎖は全て使える。
ただしそこから先の日陰部分はカチカチ。
滑落したら止めようがない。
日が射す雪面は問題ない、黒いピーク直下はやばかった。
もちろん下山時もバックステップでクライムダウン。
2021年04月11日 08:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
4/11 8:00
日が射す雪面は問題ない、黒いピーク直下はやばかった。
もちろん下山時もバックステップでクライムダウン。
北アルプス最高峰、奥穂高岳山頂到着です!😀
スタートから8時間半、残雪期とは言えメッチャ嬉しい😂
2021年04月11日 08:25撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
42
4/11 8:25
北アルプス最高峰、奥穂高岳山頂到着です!😀
スタートから8時間半、残雪期とは言えメッチャ嬉しい😂
さっそく360度ぐるりと行ってみます😉
登山者の憧れジャンダルム、トレースが延びてたけど行ったのかは定かではない。
2021年04月11日 08:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
4/11 8:26
さっそく360度ぐるりと行ってみます😉
登山者の憧れジャンダルム、トレースが延びてたけど行ったのかは定かではない。
さすがに積雪期は近づけないな〜。
ジャンそのものには雪ないけど、、、、。
2021年04月11日 08:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
4/11 8:26
さすがに積雪期は近づけないな〜。
ジャンそのものには雪ないけど、、、、。
西穂高岳から独標へのギザギザ稜線。
2021年04月11日 08:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
4/11 8:26
西穂高岳から独標へのギザギザ稜線。
焼岳〜乗鞍岳〜御嶽山
2021年04月11日 08:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
4/11 8:26
焼岳〜乗鞍岳〜御嶽山
霞沢岳、来シーズンは西尾根行ってみるかな〜😉
2021年04月11日 08:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
4/11 8:27
霞沢岳、来シーズンは西尾根行ってみるかな〜😉
中央アルプス!
2021年04月11日 08:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
4/11 8:27
中央アルプス!
前穂と明神、遠く南アルプス!
2021年04月11日 08:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
4/11 8:27
前穂と明神、遠く南アルプス!
岳沢の向こうに今はまだ靜かな上高地。
2021年04月11日 08:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
4/11 8:28
岳沢の向こうに今はまだ靜かな上高地。
遠く白山、その下に錫杖岳、そして笠ヶ岳😀
2021年04月11日 08:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
4/11 8:28
遠く白山、その下に錫杖岳、そして笠ヶ岳😀
抜戸岳と奥に黒部五郎岳。
2021年04月11日 08:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
4/11 8:28
抜戸岳と奥に黒部五郎岳。
三俣蓮華岳、薬師岳、鷲羽岳、水晶岳、一番右に立山。
2021年04月11日 08:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
4/11 8:28
三俣蓮華岳、薬師岳、鷲羽岳、水晶岳、一番右に立山。
槍ヶ岳を真ん中に黒部最奥部の山域と右に後立山連峰😀
2021年04月11日 08:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
4/11 8:29
槍ヶ岳を真ん中に黒部最奥部の山域と右に後立山連峰😀
槍様、すでに真っ黒😀
2021年04月11日 08:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
27
4/11 8:29
槍様、すでに真っ黒😀
後立山連峰、遠く白馬岳までしっかり見えました。
そろそろあっちへ行きたいですね😉
2021年04月11日 08:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
4/11 8:29
後立山連峰、遠く白馬岳までしっかり見えました。
そろそろあっちへ行きたいですね😉
常念山脈、左に大天井岳、右に常念岳😀
2021年04月11日 08:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
4/11 8:30
常念山脈、左に大天井岳、右に常念岳😀
前穂高岳の向こうに八ヶ岳連峰😀
2021年04月11日 08:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
4/11 8:30
前穂高岳の向こうに八ヶ岳連峰😀
頸城山塊、雨飾山〜焼山〜火打山〜妙高山。
穂高岳山荘まで全く気が抜けないので、そろそろ下りることにします😉
2021年04月11日 08:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
4/11 8:33
頸城山塊、雨飾山〜焼山〜火打山〜妙高山。
穂高岳山荘まで全く気が抜けないので、そろそろ下りることにします😉
下山の白出沢はとにかく真っ直ぐ下りる。
途中から白出大滝の高巻き道に入るところが積雪期はわかりにくいかも、目印ないし。
2021年04月11日 09:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
4/11 9:46
下山の白出沢はとにかく真っ直ぐ下りる。
途中から白出大滝の高巻き道に入るところが積雪期はわかりにくいかも、目印ないし。
雪崩の心配はすでになさそうですが、落石は要注意、雪の上では音がしないので。
2021年04月11日 10:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
4/11 10:34
雪崩の心配はすでになさそうですが、落石は要注意、雪の上では音がしないので。
重太郎橋付近のデブリ地帯もそれほど難儀せずに突破すると、ゆるやかな雪原歩き、眺めも良くて最高でした😀
でも下は暑かったな〜。
2021年04月11日 12:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/11 12:08
重太郎橋付近のデブリ地帯もそれほど難儀せずに突破すると、ゆるやかな雪原歩き、眺めも良くて最高でした😀
でも下は暑かったな〜。
今回は山賊焼き対決、みどり湖PA下り線の小木曽玄治、全体的に洗練されてる印象。
山賊焼きらしいパンチにやや欠けるものの小食の人でも完食できそうで万人向け。
千切りキャベツが良い😀
2021年04月10日 09:26撮影 by  F-02K,
21
4/10 9:26
今回は山賊焼き対決、みどり湖PA下り線の小木曽玄治、全体的に洗練されてる印象。
山賊焼きらしいパンチにやや欠けるものの小食の人でも完食できそうで万人向け。
千切りキャベツが良い😀
上り線の白樺亭山賊焼き、1/4個のレモンがポイント高い!アクセントとして絶対欲しい。
ボリュームも申し分なく味もパンチが効いている。
人によってはクドく感じたり飽きる可能性もある。
下に敷いたキャベツは油受けの役目、とても食べる気はしない。
個人的には断然こっち😀
2021年04月11日 17:41撮影 by  F-02K,
17
4/11 17:41
上り線の白樺亭山賊焼き、1/4個のレモンがポイント高い!アクセントとして絶対欲しい。
ボリュームも申し分なく味もパンチが効いている。
人によってはクドく感じたり飽きる可能性もある。
下に敷いたキャベツは油受けの役目、とても食べる気はしない。
個人的には断然こっち😀

感想

今シーズンの雪山はもういいかな〜、と考えていたものの、やっぱりまだまだ未練いっぱい😁
と言うわけで冬期専用ルートで北アルプス最高峰の奥穂高岳行っちゃいました。
日帰りはなかなかしんどいルートではありますがナイトハイクすれば何とかなるだろうと😉

涸沢岳西尾根ルートはジャンダルムと滝谷に挟まれた槍穂高連峰を眺めるには最高のルート。
まさにアリーナ最前列!
この荘厳な世界に身を置いている自分に感動するとともに言い知れぬ不安も感じていると言う複雑なメンタルでした。

奥穂高岳は何度も登っているもののカチカチの斜面にはかなりの緊張を強いられましたが、これも雪山の醍醐味。
でも天気も眺望も最高で満足度120%の山行でした😀

ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3107人

コメント

13:21着 新穂高ロープウェイ😄
またまた残念…ほんの数十分僕の方が下山時間が早かったようで😅
のんびり3日間鏡平をベースにして双六岳へ行ってました〜
天気最高でしたね♪

日曜日は涸沢岳西尾根を眺めながら歩いてたんですが、結局どの尾根なのか最後まで分かりませんでした😂
2021/4/12 20:12
またまたニアミス?!
双六方面もしっかり見えましたよ〜😀
あっちの方がまだ雪たっぷりといった感じで😉

槍穂高連峰は雪と岩で斑模様だから、今が一番地形が判別しにくいでしょうね。
それに涸沢岳西尾根と言うものの尾根が顕著なのは蒲田富士までなので、余計わかりにくいのかもしれません。
蒲田富士はいずれ新穂高への運転中にきっと目にとまりますよ、まさに富士ですから😉
2021/4/12 22:01
ほんとにすごい!
奥穂西尾根コースのコンプおめでとうございます
コメントするにはそれなりじゃないとと控えておりましたが😅尊敬の意をこめて恐れ多くもコメントさせていただきました!
私、なんか硬いなぁ😀
涸沢岳は夏でも危険でタフな山ですし、このルートで奥穂まで行くには体力だけではなく精神力もタフでなければいけませんね。それも相当の・・・
しかも日帰りはほぼいないです😱
私もこのコースを狙っていましたが、チャレンジするにも土俵にあがれず西穂に向かいました💨
先に行ってくれてよかったー😆
この雪面での登頂は私には無理だな💦
蒲田富士までを目標にして、奥穂まで目指すって感じで来シーズンの楽しみにとっておきまーす🎵
いやぁ、まったくすごい人だわ💦
2021/4/13 9:05
Re: ほんとにすごい!
コメントありがとう😀
ちょいと距離が長いけど、技術的にも体力的にもbotchiちゃんなら日帰りできるよ😉
ただやっぱり3000mの稜線歩くし好天で行くことが大前提だね😉
きっと眺望も感動も比べものにならないよ😀
涸沢岳への稜線歩いてる時はしんどかったけど、botchiちゃんの前日の山行に勇気もらったよ😉
本当にありがとね😆
来シーズンのチャレンジを楽しみにしてる。
2021/4/13 22:00
後ろ歩いてました
微妙に後ろを歩いていた者です。
強い方だな〜と思って拝見しておりました。
ナイフリッジ、僕が先だと歩けてなかったと思います笑
先行していただいてありがとうございました。
(頂上で御礼を言えず失礼しました)
帰りのリッジはグズグズでさらに冷や冷やでした。。
全体的に歩きやすく、最高のお天気&眺望でしたね!
2021/4/13 19:36
Re: 後ろ歩いてました
どうも初めまして、コメントありがとうございます🙇
あれ?一番下のテント泊の方でしたよね😉
これ以上ない晴天に恵まれての奥穂登頂、最高でしたね😀
私は白出沢からスイスイ下りましたが、hazukinoameさんはテント撤収でピストンされたんですよね?
凄い、絶対ピストンしたくないって思ってましたから😅
本当にお疲れさまでした😀
2021/4/13 22:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら