迷っちゃったよ高御位山
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:20
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 408m
- 下り
- 378m
コースタイム
10:00北池登山口
11:30高御位山
桶居山分岐
鷹ノ巣山
鹿嶋神社
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
【帰り】鹿嶋神社よりバス→加古川駅→大阪 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鷹ノ巣山の百間岩は雨後など滑りやすそうです |
写真
感想
宝殿駅から北池登山口までテクテクと歩く事30分。
地蔵堂の真裏にある登山口を見つけれず、人も誰もおらず出だしから50分もウロウロ迷いました。あ〜情けなぃ・・・(泣)
実はこの日は高御位山から桶居山を縦走する予定でした。
その予定がどうなったかは後で解るとして、やっと見つけた登山口に「ここかいな!」とツッコミを入れ、そそくさと登山道へ。
最初は林ですがすぐ岩場が出てきます。楽しい♪
細い登山道のアップダウンを繰り返すと目の前には高御位山の姿が!
山頂手前の岩場の登りはなかなかハードでした★
山頂には立派な神社がありました。(トイレもあります)
お昼を食べ、景色を眺めながらしばしボーーーッと。
この日は天気が良くて12月でしたが木がほとんどないので暑いくらいでした。
それから問題の桶居山へ・・・。
山頂から歩くこと30分。
本来なら桶居山分岐で右に折れるのですが私は左の馬の背の素敵な景色に気をとられ、分岐を見落としそのまま直進。あー最悪。
人にも聞けず、落ち着いたフリしてコーヒー沸かして飲んでみたり、まだ使えないコンパスと地図であんな事やこんな事をしてみたけど・・・わからん!!
いま思えば自分のアホさに拍手です。
結局、桶居山への分岐を見つけれない私はそのまま鷹ノ巣山へと直進したのでした。。。
それから百間岩で「スベッたら死ぬかも」とビビリながら下り、でも下から登ってくる方にはもちろんさわやかに「こんにちは」と余裕の挨拶を演じ、そんなこんなで鹿嶋神社に無事(?)下山したのでした。
しかも下山してからバス停の場所が解らず、歩いていたお母さんに聞くと「私も加古川駅まで行くから一緒に連れて行ってあげる」との事。優しい〜
ありがとうございました☆
自分の問題が山積みですが、岩場が多く、景色も楽しめて高御位山はとっても楽しかったです!
送ってくれたお母さんいわく、冬でもめったに雪は積もらないそうなのでまた来ようっと♪
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する