記録ID: 3074160
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
オクタマスミレを見つけたよ〜川苔山〜
2021年04月12日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:41
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,444m
- 下り
- 1,522m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:41
距離 16.5km
登り 1,444m
下り 1,527m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
乗り換え時間3分のため、ダッシュです |
コース状況/ 危険箇所等 |
愚かな私は、大丹波からのコースが通行止めと知らず、気持ちよく林道を歩き、登山口の案内を見てア然としてしまいました。 木橋が無いとのことだったので、とりあえず 行けるところまで行き、行けなくなったら戻って真名井林道でも歩きにいこうかな、と考えてロープを潜りました。 曲ケ谷までの間、5〜6の木橋が使用不能となっていました。 曲ケ谷からは、破線ルートを選択しました。 こちらのルート、最初は全く問題無いのですが、ワサビ田跡の辺りと、沢から尾根に向かうルートがわかりにくくなっていますので、要注意です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:874人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する