ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 307510
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

御嶽山(田の原コース) 

2013年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:10
距離
8.1km
登り
926m
下り
925m

コースタイム

07:20 田の原登山口
08:15 八合目
08:35 富士見石
09:05 九合目
09:25 王滝山頂荘
09:55 剣ヶ峰頂上 10:25
10:50 二ノ池 11:10
12:00 八丁ダルミ(昼食) 12:25
13:30 八合目
14:30 田の原登山口
天候 曇時々晴
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
二の池から八丁ダルミの途中に二つの雪渓トラバース道ありました(滑落注意)
一つ目アイゼン無しで、二つ目は念の為軽アイゼンつけました。
田の原登山口
目指す剣ヶ峰がまだガスで隠れています
7
田の原登山口
目指す剣ヶ峰がまだガスで隠れています
もうここには無いだろうと思ってた残雪がまだありました
1
もうここには無いだろうと思ってた残雪がまだありました
ガス晴れてほしいと思いながら
ガス晴れてほしいと思いながら
富士見石
雪渓歩きます。アイゼンなしで大丈夫な雪質
3
雪渓歩きます。アイゼンなしで大丈夫な雪質
遠くに雷鳥発見!
13
遠くに雷鳥発見!
王滝頂上から見える剣ヶ峰
4
王滝頂上から見える剣ヶ峰
八丁ダルミ
剣ヶ峰登頂
ここでtoshi0113さん夫婦と合流。記念に一枚!
25
剣ヶ峰登頂
ここでtoshi0113さん夫婦と合流。記念に一枚!
もひとつ記念に山バナナ!
25
もひとつ記念に山バナナ!
二ノ池(日本最高所の湖沼 海抜2905m)
12
二ノ池(日本最高所の湖沼 海抜2905m)
二ノ池から八丁ダルミ方面へ行く際にでてきたトラバース道
1
二ノ池から八丁ダルミ方面へ行く際にでてきたトラバース道
慎重に慎重に。滑ったらずーっと下の方まで転げ落ちるか、そこの石にぶつかりそう
3
慎重に慎重に。滑ったらずーっと下の方まで転げ落ちるか、そこの石にぶつかりそう
八丁ダルミにて昼食
バローのシーフードヌードル&チョコバナナロール。どちらも超旨かった〜
14
八丁ダルミにて昼食
バローのシーフードヌードル&チョコバナナロール。どちらも超旨かった〜
無風&展望いいので八丁ダルミでお昼にしました。
4
無風&展望いいので八丁ダルミでお昼にしました。
雪渓下り
8合目にて。ようやく南アルプス方面も見えてきました
2
8合目にて。ようやく南アルプス方面も見えてきました
3人とも無事に到着!振り返れば御嶽山がキレイに見えてる
10
3人とも無事に到着!振り返れば御嶽山がキレイに見えてる

感想

toshi0113さん夫妻の計画に便乗させてもらいました(頂上から合流)。
山バナナの会の方と会うのは初めてなので楽しみでした。

御嶽山は昨年の6月に行って以来の2回目ですが、二の池へは行ってなかったので
今回行けてよかったところです。

二の池から登山道へ戻る際にでてきた予想外の雪渓トラバース道、
下を見れば結構な滑落注意的な急坂でした。
冷や冷やしながらも、先行者の足跡どおり慎重に歩いたら問題なかったですが、
いい経験になりました。
(滑り落ちたらストックをこう雪に刺してから止まろう、とイメージしながら)

toshiさんと山の話しながら下っていき、気づいたらもう8合目。
そこでようやくガスが晴れてきて南アルプスの展望が広がってきました。

久々のおしゃべりしながらの山行、大いに楽しみました。
そして御嶽山は改めていい山だと思いました。
toshi0113さん、またどこかの山でご一緒しましよう。

帰りは、道の駅三岳で昼寝(仮眠)。
あまりにも気持ち良くて起きたら夕方の5時半。2時間以上熟睡。
その後、いつものNHK-FMラジオマンジャックを聞きながら楽しく帰ったのでした。








お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2348人

コメント

山頂付近からは青空が♪
ひんやりと清々しい空気が伝わってきます

ガンさん! おはようさん

初山バナナコラボ!?おめでとうございます

良く見かけるスリーショットですが
いつものメンバーさんとは違ってまた素敵ですネ

そろそろ3000m級の季節になってきたのかなぁ~
お山に囲まれた生活♪満喫されてますね
2013/6/9 4:31
おはようございま〜す
iwaemon21さん、toshiの計画見て駆けつけて下さり有難うございますm(__)m
めっちゃ楽しかったです
嫁さんも大喜び

ちょっと高度障害(?)でヘロヘロでしたが、色々お話しできたし御嶽山のコースも楽しかったし
大満足&思い出に残るの山行になりました

しかし、記録のUP早いですねぇ
toshiは、昨日ようやく写真でけUPのみで寝ちゃいました
これから編集してUPしま〜す

またどこか、ご一緒出来たらいいですね
2013/6/9 7:32
ponzu先輩
ありがとうございますmoon3

仲間との山行は楽しいもんですね。
山頂スリーショットもいい感じに撮れてよかったです。
昨日はponzuさんの話題も少しでましたよ
2013/6/9 18:52
toshiさん
昨日は急なのにありがとうございました。
駐車場に乗り入れた瞬間にtoshiさんが分かって
本当によかったです。

全体的に穏やかな気候でとても歩きやすかったですね。
3000m級の高度感も久々に味わえて楽しかったです。

また是非ご一緒しましょう moon3
2013/6/9 19:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら