ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3078605
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

アカヤシオ見頃 石裂山

2021年04月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:31
距離
5.2km
登り
715m
下り
701m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
0:16
合計
3:29
7:59
21
8:20
8:20
33
8:53
8:54
29
奥ノ宮
9:23
9:23
13
9:36
9:41
19
10:00
10:03
12
10:15
10:20
49
11:09
11:11
16
11:27
11:27
1
11:28
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
加蘇山神社前の石裂山無料駐車場を利用。
トイレは県道終点の加蘇山神社社務所前にあります
コース状況/
危険箇所等
険しい岩山の登山コースです。危険個所にはハシゴや鎖が整備されていますが、転落事故も発生しているようです。ハシゴや岩場の昇降時にはスリップに注意し、特に長いハシゴのつなぎ部分では踏み外さないよう慎重に行動してください。
石裂山無料駐車場を出発
2021年04月15日 07:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/15 7:50
石裂山無料駐車場を出発
加蘇山神社前には登山コース案内板
2021年04月15日 07:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 7:52
加蘇山神社前には登山コース案内板
ふむふむ。コース図のとおり回遊しま〜す
2021年04月15日 07:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/15 7:52
ふむふむ。コース図のとおり回遊しま〜す
まずは加蘇山神社に参拝
2021年04月15日 08:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/15 8:00
まずは加蘇山神社に参拝
石仏に見送られて登山道に入ります
2021年04月15日 08:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 8:01
石仏に見送られて登山道に入ります
小さな神社を過ぎると
2021年04月15日 08:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 8:02
小さな神社を過ぎると
右に清滝が見えました
2021年04月15日 08:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 8:08
右に清滝が見えました
山道を10分ほど歩くと竜ヶ滝休憩舎が見えました
2021年04月15日 08:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 8:19
山道を10分ほど歩くと竜ヶ滝休憩舎が見えました
こちらが竜ヶ滝
2021年04月15日 08:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 8:19
こちらが竜ヶ滝
休憩舎を過ぎると月山への道が分かれます
2021年04月15日 08:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 8:21
休憩舎を過ぎると月山への道が分かれます
少しの登ると千年桂。樹齢も千年とか?
2021年04月15日 08:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/15 8:24
少しの登ると千年桂。樹齢も千年とか?
苔むした沢沿いの道を登ります
2021年04月15日 08:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 8:27
苔むした沢沿いの道を登ります
大きな杉の木の間に古い鎖。鎖はなくても大丈夫
2021年04月15日 08:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 8:39
大きな杉の木の間に古い鎖。鎖はなくても大丈夫
休憩舎の建つ中ノ宮跡。ここから先が岩場となります
2021年04月15日 08:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 8:41
休憩舎の建つ中ノ宮跡。ここから先が岩場となります
まずは行者返しの鎖場
2021年04月15日 08:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/15 8:42
まずは行者返しの鎖場
すぐに奥ノ宮へのハシゴ場
2021年04月15日 08:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/15 8:48
すぐに奥ノ宮へのハシゴ場
ハシゴを上がると岩の隙間に奥ノ宮が鎮座します
2021年04月15日 08:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/15 8:50
ハシゴを上がると岩の隙間に奥ノ宮が鎮座します
登山道に戻り、巻道から尾根に取り付きます
2021年04月15日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 8:56
登山道に戻り、巻道から尾根に取り付きます
アルミ橋を渡り木の根で覆われたヤセ尾根を登ります
2021年04月15日 09:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 9:03
アルミ橋を渡り木の根で覆われたヤセ尾根を登ります
この辺りからアカヤシオが見え始めます
2021年04月15日 09:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 9:06
この辺りからアカヤシオが見え始めます
岩尾根を越えると
2021年04月15日 09:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 9:06
岩尾根を越えると
アルミの階段が見えました
2021年04月15日 09:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 9:08
アルミの階段が見えました
更にアルミ階段を上がり
2021年04月15日 09:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 9:11
更にアルミ階段を上がり
落葉の斜面をジグザグに登ると
2021年04月15日 09:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 9:13
落葉の斜面をジグザグに登ると
東剣ノ峰の稜線に載ります
2021年04月15日 09:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 9:18
東剣ノ峰の稜線に載ります
最初のピーク、東剣ノ峰に着きます
2021年04月15日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/15 9:23
最初のピーク、東剣ノ峰に着きます
アカヤシオ越しに西剣ノ峰
2021年04月15日 09:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/15 9:25
アカヤシオ越しに西剣ノ峰
満開のアカヤシオ。淡いピンクがきれいです
2021年04月15日 09:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
4/15 9:26
満開のアカヤシオ。淡いピンクがきれいです
アカヤシオの谷へダイブするように下ります
2021年04月15日 09:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/15 9:27
アカヤシオの谷へダイブするように下ります
細い巻道。見とれて踏み外さないように!
2021年04月15日 09:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/15 9:29
細い巻道。見とれて踏み外さないように!
西剣ノ峰にもアカヤシオがいっぱい
2021年04月15日 09:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/15 9:29
西剣ノ峰にもアカヤシオがいっぱい
アカヤシオの中、長いハシゴを下ります
2021年04月15日 09:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 9:30
アカヤシオの中、長いハシゴを下ります
下り終えて見上げたハシゴ
2021年04月15日 09:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/15 9:35
下り終えて見上げたハシゴ
岩含みの急斜面を上り
2021年04月15日 09:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 9:36
岩含みの急斜面を上り
ヤセ尾根を進みます
2021年04月15日 09:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 9:38
ヤセ尾根を進みます
西剣ノ峰から見る石裂山
2021年04月15日 09:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/15 9:40
西剣ノ峰から見る石裂山
石裂山の前に展望台に寄ってみます
2021年04月15日 09:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 9:40
石裂山の前に展望台に寄ってみます
石裂山の右奥に高原山が見えました
2021年04月15日 09:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 9:41
石裂山の右奥に高原山が見えました
西剣ノ峰の下りも長いハシゴ
2021年04月15日 09:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/15 9:46
西剣ノ峰の下りも長いハシゴ
ヤセたコルを抜け
2021年04月15日 09:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 9:50
ヤセたコルを抜け
岩場を越えて進みます
2021年04月15日 09:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 9:51
岩場を越えて進みます
振返るとアカヤシオの中に下ってきたハシゴが見えます
2021年04月15日 09:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/15 9:54
振返るとアカヤシオの中に下ってきたハシゴが見えます
石裂山に到着
2021年04月15日 10:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/15 10:00
石裂山に到着
中央奥の雪山は日光白根?右端の男体山は雲の中
2021年04月15日 10:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/15 10:01
中央奥の雪山は日光白根?右端の男体山は雲の中
アカヤシオの向こうに月山です
2021年04月15日 10:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 10:02
アカヤシオの向こうに月山です
月山に向かいます
2021年04月15日 10:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 10:04
月山に向かいます
穏やかな尾根の先
2021年04月15日 10:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 10:10
穏やかな尾根の先
岩場を乗り越えて
2021年04月15日 10:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 10:11
岩場を乗り越えて
月山に到着
2021年04月15日 10:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 10:17
月山に到着
鳥居をくぐり下山開始
2021年04月15日 10:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 10:18
鳥居をくぐり下山開始
アカヤシオのトンネルの中を下ります
2021年04月15日 10:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 10:19
アカヤシオのトンネルの中を下ります
今日のアカヤシオ、この辺りで見納め
2021年04月15日 10:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 10:23
今日のアカヤシオ、この辺りで見納め
杉林の中を下り
2021年04月15日 10:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 10:35
杉林の中を下り
ガレ場を下って行きます
2021年04月15日 10:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 10:46
ガレ場を下って行きます
細い巻道の先には
2021年04月15日 10:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 10:51
細い巻道の先には
ステップ幅の広いアルミハシゴ
2021年04月15日 10:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 10:53
ステップ幅の広いアルミハシゴ
ここを下ってきました
2021年04月15日 10:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 10:55
ここを下ってきました
沢を渡渉して沢沿いに進むと
2021年04月15日 11:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 11:01
沢を渡渉して沢沿いに進むと
月山分岐に出ます(右から出てきました)
2021年04月15日 11:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 11:08
月山分岐に出ます(右から出てきました)
駐車場に戻ると車は10台になっていました
2021年04月15日 11:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/15 11:28
駐車場に戻ると車は10台になっていました
撮影機器:

感想

少し早いかと思ったアカヤシオですがドンピシャ。石裂山のアカヤシオを存分に楽しむことができ、岩場歩きも楽しめて大満足の山行でした。
唯一残念なことは、アカヤシオの写真がきれいに撮れない事。やっぱりバカチョンカメラでは限界あるよねとは思いつつ、重いカメラを持ちたくもなく、記憶の中に留めればいいか〜と今回も諦めの境地に。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:672人

コメント

石裂山(おざくさん)、難読ですよねッ(^_^;)
こんばんは😄初コメです。

石裂山、低山ながら階段多しの面白いお山。
アカヤシオは栃木県の県花で見頃ですね。
石裂山も中々だと思います^_^
長いアルミ梯子にもステップに滑り止め。
有り難いですね^_^

私も今年69才になり、重い一眼レフは億劫になりました(°▽°)
最近ではコンデジとスマホです、まぁそれなりですね(^∇^)
川崎市在住20年、その後小山市に転勤で早四半世紀経ちました^_^
もうすっかり栃木県民です。県花のアカヤシオも大好きです。
2021/4/16 18:45
Re: 石裂山(おざくさん)、難読ですよねッ(^_^;)
teheさん、コメントありがとうございます。
アカヤシオ、岩場好きの私には石裂山はとても素敵な山でした。
私が初めてアカヤシオと出会ったのは西上州の天狗岩。周りの岩山がピンク色に染まる景色に感動しました。そのアカヤシオが栃木県の花と伺い驚きとともになるほどと納得しています。今年は仙人ヶ岳でもアカヤシオを楽しませていただきました。
今回、石裂山の帰路、岩山も歩かせていただきましたが、こちらも低山ながら楽しい山でした。
これからも栃木の山を楽しませていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
2021/4/17 8:43
Re[2]: 石裂山(おざくさん)、難読ですよねッ(^_^;)
ご丁寧な返信コメント、恐縮です。
岩山にも行かれたんですか(^∇^)

あそこの北端の猿岩はキツイ、高齢者には危険ですね( ・∇・)
50代半ばの時あの70mとも言われる絶壁を鎖頼りに降りました。
これまでの山行きで最右翼の鎖場、crazyです。
栃木県には他にも面白いお山が沢山。
是非何度もおいで下さい(^∇^)
2021/4/17 11:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
石裂山周回コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
石裂山・月山・東剣ノ峰・西剣ノ峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら