記録ID: 3081899
全員に公開
ハイキング
甲信越
千曲坂城の里山周回 22kmのトレイル(^^♪ 鏡台山・五里ヶ峰
2021年04月16日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:00
- 距離
- 25.0km
- 登り
- 1,576m
- 下り
- 1,569m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 7:00
距離 25.0km
登り 1,577m
下り 1,576m
7:40
26分
科野の里ふれあい公園駐車場
14:40
科野の里ふれあい公園駐車場
科野の里ふれあい公園の駐車場を利用しました。
トイレ・水道・飲料自販機あります。
屋代駅付近を通るコースなので電車でのアクセスも便利です。
トイレ・水道・飲料自販機あります。
屋代駅付近を通るコースなので電車でのアクセスも便利です。
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ・水道・飲料自販機があります。 屋代駅付近を通るコースなので電車でのアクセスも便利です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
下り坂が急で滑りやすい箇所がありますので注意が必要です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
カメラ
ストック
|
---|
感想
二回に分けて五里ヶ峰から大道山、鳩ヶ峰から太郎山を周回して最後の仕上げに千曲・坂城の里山を巡ってきました。
科野の里ふれあい公園を出発、舗装路を天城山(てしろやま)登山口へ。尾根の道を登っていきます。登山道は明確で要所要所には道しるべがあります。
やがて天城山へ。このルートは何度も辿ったことがあるのですが無雪期は初めてなどで山頂付近の古墳の石棺を初めて見ました。
アップダウンを繰り返しながら尾根を進んでいきます。何か所か急な下りがありますのでスリップ注意です。
「お姫山」を過ぎて「御姫山」へ。素敵な山名、どんないわれがあるのかな?
林道からクマザサの径を経て鏡台山山頂へ。二週間ぶりの山頂でパンと紅茶で一休み。再出発して笹平登山口を経て五里ヶ峰へ。尾根道を北へ歩き宮坂峠を経て倒木地帯を過ぎ有明山へ。森将軍塚古墳方面には行かずに西に降りて一夜山方面へ。一夜山は山城跡で堀切や郭の跡が楽しめます。北側の登山道入り口に無事下山、少し歩いて駐車場へ。
トレイル22kmを堪能した千曲坂城里山周回でした(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する