記録ID: 3085560
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
鎧岳、兜岳、イワカガミ満開の山歩き
2021年04月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf054bce0e25ba1b.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 760m
- 下り
- 717m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 3:50
距離 7.0km
登り 760m
下り 728m
天候 | 晴れ、時々曇り、のち霰、下山後は少し冷たい雨に降られました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鎧岳は、いかなり杉林をひたすら急登でバテました。兜岳にはイワカガミが沢山咲いていました。 雨で兜岳の下りが少し滑りやすかった。アップダウンがかなりあり、思ったより疲れました。 |
その他周辺情報 | 新宅本店、オートキャンプ場 |
写真
感想
今日は、天気が保ちそうだったので、力の名張駅から鎧岳、兜岳に初チャレンジしました。その山の形は遠目に見ても目立つ形をしています。鎧岳は思ったよりも急登で登りも疲れました。山頂は風が強く寒かった。兜岳は下りを滑らないように注意しながら下りました。兜岳には、イワカガミ、ミツバツツジ、アセビなどが満開で急登、急坂ではありましたが、心を和ごましてくれました。ありがとう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:380人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する