記録ID: 3094205
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
棒ノ嶺山
2021年04月21日(水) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 808m
- 下り
- 807m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:06
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 3:42
距離 13.2km
登り 809m
下り 807m
今日は勤務はお休みです。夜に高尾の練習会がありますが、走らなければ大丈夫かなと行ってきました。川井駅から登山口まで約5キロもあるとは知らなかった。
いつもは帰りに下りをさくさく走るのですが、筋肉疲労がひかない足では歩くのもなかなか疲れます。
いつもは帰りに下りをさくさく走るのですが、筋肉疲労がひかない足では歩くのもなかなか疲れます。
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
棒ノ嶺山 山頂の山桜が気になって。ヤマレコで検索すると4/18でもう満開の情報。
桜はかなり散り初めでしたが、なんとか写真に収めてきました。桜目標に先客ハイカーさんが一人。後からもう一人。どちらも控えめに単独でした。
私は頂上のベンチで持参のサンドイッチとサーモス水筒のお湯から紅茶を入れて遅めのランチタイムでまったり休憩。お天気はいいのですが、寒くなってきたので下山しました。麓のキャンプ場は数人のお客さんもいたようですが、三密には程遠い静けさぶり。
帰りはバスに乗って川井駅に行こうと計画してましたが、何とかバスに追いつかれずに駅に到着。
先日のもろやまトレイルレースの筋肉痛がひかないので、走らずスピードハイキング的に棒ノ嶺山まで最短ルートで行ってきました。いつもは高水三山から黒山経由で行くのがMyルートです。昨年は山頂の桜はまだ開花もしていませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する