記録ID: 3104042
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
上州三峰山・高王山・戸神山
2021年04月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:46
- 距離
- 27.9km
- 登り
- 1,509m
- 下り
- 1,541m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◆高王山の北側からのアプローチ ・林道(高王山線)を使えば、山頂ののど元まであっさり行けるようです。 ・林道歩きが退屈なら、林道入ってすぐ左へ分岐すると山道になります。すぐ道は消えて進路不明瞭になりますが、適当に斜面をよじ登り稜線に乗れば、後は稜線たどって716mピークを経由し、高王山山頂に至ります。稜線上は薄い踏み跡とリボンあります。ただしリボンは半信半疑な感じ |
写真
感想
・土日で西上州方面に行くつもりだったが、日曜が雨っぽかったので中止。(西上州の岩峰に濡れてる時に登りたくない) 高崎から西上州じゃなくて、日帰りで ”北上州” を目指してみた。谷川/尾瀬/武尊以外あまり行ったことなかったし。
・三峰山:河内神社まではしっかり山登りだった。が、その先はアップダウン少なく危険箇所もなく、体力的には楽なお山だった。その代わり緊張もなく、眺望もなく、変化乏しく単調で退屈。睡眠不足も祟って、ウトウトとしながら歩いてました。
・戸神山:三峰山だけでは時間は余るし交通費ももったいないので、横にある戸神山をくっつけてみた。標高は低くてもこちらの眺望は素晴らしい。特に武尊山が。
・高王山:山頂はTV中継局に占められ、眺望もなく、ここを目標に登る人はいないと思うけれど、北からの登りで、予定していた林道を外して歩いてみたら、この日一番自然味溢れるルートで気持ちよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:678人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する