ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3117057
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

雨の合間の立岩山

2021年04月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:01
距離
8.0km
登り
549m
下り
543m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:24
休憩
0:30
合計
3:54
9:32
32
10:04
10:04
19
10:23
10:26
63
11:29
11:51
57
12:48
12:48
12
13:00
13:05
21
天候 曇り、ガス
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
良好
林道から登山口へ続く未舗装路へ右折する少し手前に倒木。軽四は問題なし。普通車はカツカツ。幅が少し広い車は枝に擦ります。気になる方はノコギリ持参✌️
2021年04月28日 13:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/28 13:39
林道から登山口へ続く未舗装路へ右折する少し手前に倒木。軽四は問題なし。普通車はカツカツ。幅が少し広い車は枝に擦ります。気になる方はノコギリ持参✌️
今は降ってません。スタートです。
2021年04月28日 09:29撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 9:29
今は降ってません。スタートです。
こういう日に活躍するチェーンスパイク。これでぬかるんでも滑りません<(`^´)>
2021年04月28日 09:31撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/28 9:31
こういう日に活躍するチェーンスパイク。これでぬかるんでも滑りません<(`^´)>
これこそ本来の言葉通り萌え🎵
2021年04月28日 09:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/28 9:33
これこそ本来の言葉通り萌え🎵
登り始めるとそこら中ギンちゃんだらけ!足の踏み場もありません💦すいません😣盛りすぎました💦
2021年04月28日 09:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/28 9:33
登り始めるとそこら中ギンちゃんだらけ!足の踏み場もありません💦すいません😣盛りすぎました💦
ブナの巨木がお目見えです🎵圧倒的な高さから辺りをへいげいしています。
2021年04月28日 09:56撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/28 9:56
ブナの巨木がお目見えです🎵圧倒的な高さから辺りをへいげいしています。
コヤツらめ!まだ諦めてないようです💢😠💢
2021年04月28日 10:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/28 10:00
コヤツらめ!まだ諦めてないようです💢😠💢
こんなのがあちこちに置いてありました。
2021年04月28日 10:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 10:00
こんなのがあちこちに置いてありました。
中は?
2021年04月28日 12:57撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/28 12:57
中は?
天気は悪いですが、ちょっとウキウキ😃🎵
2021年04月28日 10:04撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 10:04
天気は悪いですが、ちょっとウキウキ😃🎵
泡。何かの卵でしょうね。
2021年04月28日 10:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/28 10:33
泡。何かの卵でしょうね。
ガスってきました😅
でも、森は何だか嬉しそう🎵
2021年04月28日 10:43撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/28 10:43
ガスってきました😅
でも、森は何だか嬉しそう🎵
何だか生き生きしている感じがします🎵
2021年04月28日 10:47撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 10:47
何だか生き生きしている感じがします🎵
森の住人たちが、そっと私を監視している気配がします。
私の足音が近づくと、さっと立ち去る音が聞こえます。
一人は間違いなくプーさんだったと思いますよ😊
2021年04月28日 10:48撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/28 10:48
森の住人たちが、そっと私を監視している気配がします。
私の足音が近づくと、さっと立ち去る音が聞こえます。
一人は間違いなくプーさんだったと思いますよ😊
鳥たちも盛んに囀ずっています🎵
先程まではアカゲラとアオゲラの二重奏。四十雀の仲間たちも。ウグイスも🎵
2021年04月28日 10:49撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/28 10:49
鳥たちも盛んに囀ずっています🎵
先程まではアカゲラとアオゲラの二重奏。四十雀の仲間たちも。ウグイスも🎵
この方は生きてます。
枝は真っ直ぐに上に伸び、新芽がついています🎵
2021年04月28日 10:50撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/28 10:50
この方は生きてます。
枝は真っ直ぐに上に伸び、新芽がついています🎵
もちろん、この方も元気満々💪
2021年04月28日 10:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 10:52
もちろん、この方も元気満々💪
イワカガミ😍
2021年04月28日 11:03撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/28 11:03
イワカガミ😍
お茶とイワカガミは濃い方がいい🎵
2021年04月28日 11:04撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/28 11:04
お茶とイワカガミは濃い方がいい🎵
「ワシもそう思う❗」
まじ😅
2021年04月28日 11:04撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/28 11:04
「ワシもそう思う❗」
まじ😅
でも、濃くなくてもかわいい(*≧з≦)
2021年04月28日 11:09撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/28 11:09
でも、濃くなくてもかわいい(*≧з≦)
ウスギヨウラク
2021年04月28日 11:12撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/28 11:12
ウスギヨウラク
オオカメノキ
2021年04月28日 11:14撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/28 11:14
オオカメノキ
ちょっとルートから外れて確認。右手は植林地帯。だだっ広い尾根です。
2021年04月28日 11:20撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/28 11:20
ちょっとルートから外れて確認。右手は植林地帯。だだっ広い尾根です。
十方山が見えませんねぇ😅
2021年04月28日 11:31撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 11:31
十方山が見えませんねぇ😅
山頂シンボルツリー。
2021年04月28日 11:35撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 11:35
山頂シンボルツリー。
しっとり濡れたウスギヨウラク
2021年04月28日 11:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/28 11:52
しっとり濡れたウスギヨウラク
なるほど、ここが分岐になってるんですね(立岩山手前のピーク)。
2021年04月28日 12:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 12:00
なるほど、ここが分岐になってるんですね(立岩山手前のピーク)。
巨大なブナが集会するこれぞTHE立岩山🎵
2021年04月28日 12:22撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/28 12:22
巨大なブナが集会するこれぞTHE立岩山🎵
垂れ下がった枝から新芽が真っ直ぐ上に伸びてます。たくましい🎵
2021年04月28日 12:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 12:33
垂れ下がった枝から新芽が真っ直ぐ上に伸びてます。たくましい🎵
オオカメノキ
2021年04月28日 12:45撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/28 12:45
オオカメノキ
ハチガ谷の頭からルートを外れてほんのちょこっとだけ偵察。
2021年04月28日 13:03撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/28 13:03
ハチガ谷の頭からルートを外れてほんのちょこっとだけ偵察。
いよっ!男前!
2021年04月28日 13:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/28 13:25
いよっ!男前!
うろ覚えの記憶が役に立たず、諦めていたら発見✌️
5
うろ覚えの記憶が役に立たず、諦めていたら発見✌️
お猿さん🎵
まだ背が小っこいので、目立ちません。
4
お猿さん🎵
まだ背が小っこいので、目立ちません。
ワッ☺️
雨はまだ降ってません🎵
2021年04月28日 13:38撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/28 13:38
雨はまだ降ってません🎵
撮影機器:

感想

恨めしい雨。
遠征となると、天気が悪くなる😅

さて、どうしたものか?
雨のブナの森も悪くなさそうだ🎵
きっとこの季節だけの森の顔を見せてくれるに違いない😁
それなら立岩山だ🎵ちょっと確認しておきたい場所もあるし✌️あわよくば、サルメンエビネが咲いてるかも✨

と言うことで、雨の合間を縫うので、市間山登山口からのお手軽コースで、すたこらさっさ🏃‍♂️
ちゃちゃっと行って雨が落ちる前に帰って来れたのでセーフヽ(^o^;)ノ

明日も雨だ😅
奥大山からはサンカヨウの花便りも届いているが、遠いなぁ🤔大万木山は咲いただろうか?ガラスのサンカヨウ😍

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:317人

コメント

早い!
こんにちは

まだ4月だというのに
岩鏡だけでなくお猿さんも♪

混雑の前の最速発見者ですね。
霧の中の仙人を見て
🐻あの方もギクっとされたことでしょう。

逆さまの傘みたいなの、なんですか
2021/4/28 18:44
Re: 早い!
コメントありがとうございます🙇

今年はお花がやっぱり早いですね。お猿さんは、あまり期待してませんでしたが、もしやと思ってました。
笹が倒れているところもあったり、まだまだ背が小さいので、分かりにくく、私には写真の二株しか見つけられませんでしたが、ホビットさんならきっとワンサカワンサカ見つけていたことででしょう😁

今回はあのお方のお姿は拝見してませんが、笹と落ちた枝を一、二度踏んでその後音がしなかったので、きっとそうだと思いました😁

逆さの傘みたいなのは何でしょうかねぇ?目の細かい網のようなもので、中には落ち葉や木っ端があったくらいです。きっと生態系の調査なんでしょうね。
2021/4/28 19:14
トラップかな?
こんにちは。
結局雨が降らなくて良かったですね。私も登りに行けばよかったです。
逆さの笠みたいなのは昆虫調査用のトラップ(ライトボックストラップ)のように見えます。
このタイプは上に電灯をつるす→虫が来て落ちる→下にある容器で受けるやり方なのですが、電灯や容器がついてないですね。雨だから外してるんでしょうか、それとも別の調査なのか?
アセスを担当してるアジア航測って風力や太陽光などの環境事業コンサルタントが主業務ですね・・・。多分御用アセスっぽい。
2021/4/29 11:57
Re: トラップかな?
コメントありがとうございます🙇
さすが、もみじさんは何でもご存じですね✌️

しかし、環境アセスの調査で会社が成り立つなんて!それほど環境を破壊して進める事業が多いと言うことなんてすね┐('〜`;)┌違和感しかないですね。

どんなふうにアピールしてるんでしょうね。
「環境調査ならわが社にお任せ!安心と信頼の環境調査。不都合なデータは絶対出ない!出さない!隠します!」てな感じでしょうか?失礼💦💦💦
2021/4/29 21:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら