記録ID: 3121183
全員に公開
ハイキング
近畿
三室山
2021年04月30日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 747m
- 下り
- 757m
コースタイム
天候 | 曇り後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ムシカリ(別名:オオデマリ) https://www.uekipedia.jp/落葉広葉樹-ア行/オオカメノキ/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
頂上直下に一部、急登の岩場あり。 三室山から大通峠への最初の下りは、滑りやすい箇所あり |
その他周辺情報 | 山崎 伊沢谷温泉 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
マグカップ
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
|
感想
本日は、緊急事態宣言を受けて、三瓶山への遠征は、キャンセルして、県内の三室山へトレッキング。三室は10数年ぶりと思いますが、天候が不安定で後半雨も降り出しましたが、大通峠への県境尾根道は、所々にブナやムシカリの花が咲き誇り、気持ちのいい尾根道を散策できました。この時期はどこも新緑、芽吹きが気持ちよく、出会った人も頂上で1名のみで静かな山歩きができました。大通峠の立派な林道には驚きました。
山頂付近は風も強くガスも多かったが何とか氷ノ山が望め良かったかな。下りは途中から初めての雨中行軍で良い経験だったかな?!。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する