記録ID: 3121890
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
南高尾山稜のセブンサミッツと毛虫
2021年04月30日(金) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:09
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 492m
- 下り
- 687m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 5:55
距離 10.3km
登り 492m
下り 698m
17:25
ゴール地点
ソロハイクだったので、好きなところでゆっくり写真撮影。そしてお茶を飲んだり、景色を楽しんだりできて満喫できました。高尾山稜ますます好きになりそう
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
しかし、そこから先に行くバスに乗れず(午前1便しかない)、結果、駅前のタクシー乗り場でタクシーを呼び、大垂水バス停まで行きました。運賃2600円ほどかかりましたが、どうしても行きたかったのでよしとしましょう。 ちなみに、駅前のタクシー乗り場には、タクシー会社2社の電話番号が書いてあります。一社は京王自動車、もう一社が高鉄交通さん。 最初に京王自動車さんに電話したところ、高尾山口駅は配車場所から遠いので、少し時間がかかると言うことでした。そこで、もう一社の高鉄交通さんに電話をかけたら、5分で行きますと言うのでお願いしました。 運転手さんもとても感じのよい方で、高尾周辺のこと、色々聞いてしまいました。 また「混んでいる時期は、呼んでも配車が間に合わなくて断られることもありますか?」と尋ねると「うちは台数多いから大丈夫ですよ」と頼もしいお答え! 実は乗ろうと思っていたバスは、10:45高尾山口駅発で、登山するには少し時間が遅いですよね。であれば、最初からタクシーと決めて、早く出発する方がいいなと思いました。あくまでも私個人の好みとしてですが。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は二つ。 一つ目は、大垂水峠の橋を渡って、山の斜面を数分歩くと、足場が悪くて滑りやすい箇所があります。 もう一つは、草戸山山頂の毛虫。木々の枝、枝から吊るし雛のように、数えきれないほどのたくさんの毛虫がぶら下がっています。暖簾のような毛虫のカーテンを通らないと歩けないので、かなり気持ち悪いです。今の時期だけだと思いますが・・・ |
その他周辺情報 | 緊急事態宣言下なのでお店は本当にどっこも開いていません。 下山して腹ペコだったのでお蕎麦が食べたくて探したところ、高尾山口駅そばの甲州街道沿いに「割烹 橋本屋」さんが営業しているのを発見! 割烹だから、おそば一杯だけだと悪いかなぁと恐る恐る入店し「あのう。。。お蕎麦だけなんですが、いいですか?」と訊くと、出てきたお店の女性の方が「うちはお蕎麦しかありませんから」とニコニコして迎え入れてくれました。 ここはこれまでによく前を通り過ぎたことのあるお店ですが、入ったことはありませんでした。入ってみると、店内は小綺麗でいい雰囲気でした。冷やし天とろ蕎麦が人気だと言うので、それを注文。お蕎麦しまっていて美味しかったし、海老天の海老、フレッシュでした。 次回また来よう! |
写真
装備
個人装備 |
フード付きベスト
フード付きジャケット
Tシャツ
ズボンまたはショートパンツ
靴下
着圧レギンス
レッグウォーマー
グローブ
日よけ帽子
ビニー
登山靴
ザック
サブザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
iPhone
Fitbit
タオル
ストック
カメラ
マスク
首掛けウォーキングライト
カラビナ
|
---|
感想
厳しい緊急事態宣言下でしたが、ハイカーはそこそこいました。
特にトレイルランナーが多かったです。でも皆さん、安全かつ紳士的に行動されていたので、特に心配な点はありませんでした。
前日の大雨のせいか、ちょっと蒸しました。お天気も良かったので、シェルはいらない感じ。これからの季節は結構厳しくなりますね。
アークテリクスのアウトドア用トレーニングキャップというものを、これからの暑い季節のために最近買ったので、使い心地を試そうと使ってみました。ずっと被りっぱなしでしたが、暑さはほとんど感ぜず。結構快適でよかったです。夏場も使えそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1212人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する