記録ID: 3122902
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根
さらさらフィルムクラスト〜御池から燧ヶ岳
2021年04月30日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp4eab9e6ac36f8b7.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:47
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,079m
- 下り
- 1,083m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 5:45
距離 10.7km
登り 1,083m
下り 1,085m
天候 | 雨〜晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
広沢田代への急斜面と頂上直下の急斜面は滑落注意。今回はエッジを使用してシールのみで行けました。 帰りの林道歩きは、林道脇をシール歩行でも帰れそうでした。 |
その他周辺情報 | 燧の湯、源泉掛け流しの良いお湯。人数制限される可能性あり。 まる家さんで、冷やしきのこ蕎麦+いわなと舞茸とふきのとうの天ぷら、おいしかった〜(写真取り忘れ)。 |
写真
撮影機器:
感想
28日から開通した御池から燧ヶ岳へ行ってきました。
駐車場に着いた時点ではまだ雨が降っていましたが、準備している間に雨が上がり無事に出発、雪はまだ十分にあり、雨が降った直後でしたが、縦溝やスプーンカットもなく一安心。いつもならシートラになる広沢田代への急登もほどよくゆるんでおり、今日はシールのみで頂上まで行けました。
頂上からは一度硫黄沢の源頭方向に滑り込み。頂上付近はフィルムクラストしており、さらにノートラック、シャリシャリいってチョー気持ちいい!!登り返して、登ってきた方向に滑りました。熊沢田代までは気持ちよく滑って、ここからはストップスノーでしたが、急斜面が続くので楽しく滑って終了。
温泉入って、お蕎麦を食べて、帰るときにはまた雨が降ってきましたので、いいタイミングで行けました〜♪(滑りは動画にまとめています:1分10秒)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:554人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する