ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3126841
全員に公開
雪山ハイキング
十和田湖・八甲田

南八甲田三クラ(猿倉岳・乗鞍岳・赤倉岳)めぐり

2021年05月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:30
距離
15.3km
登り
811m
下り
805m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:24
休憩
2:05
合計
10:29
7:46
124
スタート地点
9:50
10:35
122
12:37
13:25
58
14:23
14:48
142
17:10
17:14
16
17:30
17:34
27
18:17
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
雪解けが進んでいる。登山口のカーブミラー付近の湿原が顔を出してきた。山頂付近がやぶが目立つようになった。基本まだまだ、雪山は大丈夫である。
スタートはカーブミラーから。湿原が顔を出してきた。避ければ良いだけ。ダメなら上を歩けばOK。
2021年05月01日 07:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/1 7:45
スタートはカーブミラーから。湿原が顔を出してきた。避ければ良いだけ。ダメなら上を歩けばOK。
猿倉岳に向かうので、石塚ポールは通らない。樹林帯なので展望がイマイチ。
2021年05月01日 08:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
5/1 8:03
猿倉岳に向かうので、石塚ポールは通らない。樹林帯なので展望がイマイチ。
樹林の中、アップダウンもあり、樹林が進行方向の視界を妨げる。石塚ポール側とは大違い。
2021年05月01日 08:25撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/1 8:25
樹林の中、アップダウンもあり、樹林が進行方向の視界を妨げる。石塚ポール側とは大違い。
こんな感じ。
2021年05月01日 08:25撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/1 8:25
こんな感じ。
上が開けてきた。兎に角、尾根に出たい。
2021年05月01日 09:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
5/1 9:20
上が開けてきた。兎に角、尾根に出たい。
おお乗鞍岳だ。その前に猿賀岳に向かう。
2021年05月01日 09:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5
5/1 9:39
おお乗鞍岳だ。その前に猿賀岳に向かう。
今日の右乗鞍岳と左の赤倉岳。
2021年05月01日 09:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
5/1 9:39
今日の右乗鞍岳と左の赤倉岳。
最初の猿倉岳は中央のピーク。尾根伝いに進めば良いだけだ。
2021年05月01日 09:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
5/1 9:39
最初の猿倉岳は中央のピーク。尾根伝いに進めば良いだけだ。
スキーのふたり組場所あっという間に下へ。
2021年05月01日 09:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
5/1 9:55
スキーのふたり組場所あっという間に下へ。
猿倉岳山頂。東の崖側。展望が良い。猿倉温泉も見える。猿倉温泉から登った猿倉温泉泊のふたり組に出会う。懇談、熊の新しい足跡を見たと。熊鈴は宿だと。
2021年05月01日 09:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
5/1 9:56
猿倉岳山頂。東の崖側。展望が良い。猿倉温泉も見える。猿倉温泉から登った猿倉温泉泊のふたり組に出会う。懇談、熊の新しい足跡を見たと。熊鈴は宿だと。
猿倉岳山頂の東から、山頂方向を展望。こんな感じ。トドマツの林。
2021年05月01日 09:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
5/1 9:56
猿倉岳山頂の東から、山頂方向を展望。こんな感じ。トドマツの林。
山頂擬きで、自撮り作成。
2021年05月01日 10:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10
5/1 10:04
山頂擬きで、自撮り作成。
近くにスキー案内板。櫛ヶ峯コースNo.231
2021年05月01日 10:11撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
5/1 10:11
近くにスキー案内板。櫛ヶ峯コースNo.231
北八甲田を展望。
2021年05月01日 10:11撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
5/1 10:11
北八甲田を展望。
山頂付近。マーカーが見えます。
2021年05月01日 10:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
5/1 10:27
山頂付近。マーカーが見えます。
マーカーの太めのトドマツ。三角点設置地点(雪の下)と想定。マーカーを付けた。
2021年05月01日 10:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
5/1 10:29
マーカーの太めのトドマツ。三角点設置地点(雪の下)と想定。マーカーを付けた。
駒ヶ峯があんな位置に。
2021年05月01日 11:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
5/1 11:21
駒ヶ峯があんな位置に。
乗鞍岳に向かう。ニセ駒側から乗鞍岳との鞍部に到着。大きなダウンアップだ。
2021年05月01日 11:22撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
5/1 11:22
乗鞍岳に向かう。ニセ駒側から乗鞍岳との鞍部に到着。大きなダウンアップだ。
この辺が櫛ヶ峯コースの夏道である。ポール〜猿倉岳を横切り。
2021年05月01日 11:22撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
5/1 11:22
この辺が櫛ヶ峯コースの夏道である。ポール〜猿倉岳を横切り。
樹林帯の中を高度を上げる。トーレスは勿論ない。何処を進むか思案中。休む口実。
2021年05月01日 11:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
5/1 11:53
樹林帯の中を高度を上げる。トーレスは勿論ない。何処を進むか思案中。休む口実。
皆同じような景色と樹林。どう進むか。とにかく、高度を上げる。
2021年05月01日 11:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
5/1 11:56
皆同じような景色と樹林。どう進むか。とにかく、高度を上げる。
時にバックを、歩きやすいルートを、
2021年05月01日 11:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
5/1 11:57
時にバックを、歩きやすいルートを、
展望の効く所から展望、北八甲田。が南八甲田の長い山並みが北八甲田の展望を遮る。北から南を見るのと同じこと。手前中央が猿倉岳。
2021年05月01日 12:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
5/1 12:04
展望の効く所から展望、北八甲田。が南八甲田の長い山並みが北八甲田の展望を遮る。北から南を見るのと同じこと。手前中央が猿倉岳。
左手前が猿倉岳の尾根。その奥が高田大岳の尾根。その奥にやっと雛岳。中央右の丸い雪面が矢櫃萢だ。中央が黒い。
2021年05月01日 12:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
5/1 12:04
左手前が猿倉岳の尾根。その奥が高田大岳の尾根。その奥にやっと雛岳。中央右の丸い雪面が矢櫃萢だ。中央が黒い。
山頂は長〜い長い〜い台形型。北八甲田の展望。スキー指導表も。
2021年05月01日 12:22撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
5/1 12:22
山頂は長〜い長い〜い台形型。北八甲田の展望。スキー指導表も。
山頂に向かうが、なかなか到達したできない。
2021年05月01日 12:33撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/1 12:33
山頂に向かうが、なかなか到達したできない。
南側に出て東側を展望。やぶだ。迂回作戦。
2021年05月01日 12:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
5/1 12:35
南側に出て東側を展望。やぶだ。迂回作戦。
やっと大岩に到着。ここでも自撮り作戦。
2021年05月01日 12:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10
5/1 12:45
やっと大岩に到着。ここでも自撮り作戦。
南側、中央が十和田湖。御鼻部山と牧場。
2021年05月01日 13:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
5/1 13:10
南側、中央が十和田湖。御鼻部山と牧場。
戸来岳、十和田山・十和利山、十和田湖の水面も。
2021年05月01日 13:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
5/1 13:10
戸来岳、十和田山・十和利山、十和田湖の水面も。
東側。
2021年05月01日 13:10撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5/1 13:10
東側。
山頂の大岩。冬季間お目にかかれなかった山名板も健在。良かった。
2021年05月01日 13:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5
5/1 13:11
山頂の大岩。冬季間お目にかかれなかった山名板も健在。良かった。
大岩と赤倉岳側への登山道。三角点はトドマツ松の、中、場所は未だ、特定のされていない。どなたか見つけてアップを。期待していま〜す。
2021年05月01日 13:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
5/1 13:11
大岩と赤倉岳側への登山道。三角点はトドマツ松の、中、場所は未だ、特定のされていない。どなたか見つけてアップを。期待していま〜す。
山名板は下でお休み。
2021年05月01日 13:22撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
5/1 13:22
山名板は下でお休み。
雪の下で春到来を待っていたNew山名板。ご苦労さん。下の裏面にも注目。
4
雪の下で春到来を待っていたNew山名板。ご苦労さん。下の裏面にも注目。
ここの乗鞍岳で帰るか、右赤倉岳に向かうか、時間に不安があるが。赤倉岳に向かう。
2021年05月01日 13:26撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
5/1 13:26
ここの乗鞍岳で帰るか、右赤倉岳に向かうか、時間に不安があるが。赤倉岳に向かう。
白い雪面(斜度あり、前回は難儀した)と向かう赤倉岳。
2021年05月01日 13:31撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
5/1 13:31
白い雪面(斜度あり、前回は難儀した)と向かう赤倉岳。
乗鞍岳の東斜面。私のトーレスが右。左はソリ滑りの若者。今日の乗鞍岳はふたりだけ。
2021年05月01日 13:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
5/1 13:41
乗鞍岳の東斜面。私のトーレスが右。左はソリ滑りの若者。今日の乗鞍岳はふたりだけ。
赤倉岳山頂。左の赤沼と右の蔦沼。
2021年05月01日 14:30撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5
5/1 14:30
赤倉岳山頂。左の赤沼と右の蔦沼。
左高田大岳尾根。尾根上に雛岳。右赤沼。赤沼〜赤倉岳登山道の山(画面中央)は雪は無いかも。
2021年05月01日 14:30撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
5/1 14:30
左高田大岳尾根。尾根上に雛岳。右赤沼。赤沼〜赤倉岳登山道の山(画面中央)は雪は無いかも。
自撮り作戦。やったと思いきや。メーンの赤沼の前に自分が、失敗。
2021年05月01日 14:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9
5/1 14:39
自撮り作戦。やったと思いきや。メーンの赤沼の前に自分が、失敗。
赤倉岳山頂山名板を探すも??。
2021年05月01日 14:46撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
5/1 14:46
赤倉岳山頂山名板を探すも??。
山名板。キョロキョロ作戦。叶わず。
2021年05月01日 14:46撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5/1 14:46
山名板。キョロキョロ作戦。叶わず。
夏道はこんな感じ。
2021年05月01日 14:52撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
5/1 14:52
夏道はこんな感じ。
手前赤倉山頂・左乗鞍岳・直進下山道の三叉路です。
2021年05月01日 14:53撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
5/1 14:53
手前赤倉山頂・左乗鞍岳・直進下山道の三叉路です。
帰ります。赤倉岳側から、乗鞍岳を展望。東斜面と南斜面は大雪面です。山頂は左ピーク側。
2021年05月01日 15:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
5/1 15:07
帰ります。赤倉岳側から、乗鞍岳を展望。東斜面と南斜面は大雪面です。山頂は左ピーク側。
帰途、鞍部から右乗鞍岳、左赤倉岳。赤倉岳の手前が夏道ルートの矢櫃岳。
2021年05月01日 17:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
5/1 17:11
帰途、鞍部から右乗鞍岳、左赤倉岳。赤倉岳の手前が夏道ルートの矢櫃岳。
石塚ポールに来た。ホッとするね。
2021年05月01日 17:33撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
5/1 17:33
石塚ポールに来た。ホッとするね。

感想

去年が、コロナで自粛していたので、ニ年振りの三クラ。睡蓮沼からは4/22以降とチャンスは少ない。スタートからゴールまで登山道はない。前会のルートを参考に、自分勝手なルートで歩いた。赤倉岳からニセ駒までが長かった印象である。山中での出会いは猿倉岳山頂で、ふたりのスキーグループが2組。乗鞍岳山頂でひとり、いずれも猿倉温泉からの登山者でした。印象として、赤倉岳天気にも恵まれよかった。最近の筋力低下で想定より時間を要した。来年は無理かもと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:476人

コメント

素晴らしいです♩
一言で言える夢の『3倉』、計画、決行、達成出来る方はそう多くはいないと思います。とにかく素晴らしいです♩♩♩お疲れ様でした♡
2021/5/5 14:02
Re:素晴らしいです
天気も期待できたので決行。自撮りの準備や三角点の確認など時間を使ったがそれにしても遅い。前回よりも2時間近く。山頂近くでは雪解けが進んで、歩くルートを選びながらのジグザグ歩行も。兎に角、無事歩けたのでよかった。遅くなっても、ゆっくりと。急げば怪我のもと。
2021/5/6 6:47
yatさん、以前お会いしましたね
2年前の5月5日に19番写真付近でお会いしました。その時もyatさんは円を描いて「ここが夏道なんだよ」と教えてくれました。どれも静かな場所での貴重な写真ですね。楽しませていただきました。
2021/5/11 13:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら