記録ID: 313845
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
幻想的なサルオガセ、カラマツ林、大ナジカ峠まで
2013年06月25日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:25
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,049m
- 下り
- 1,039m
コースタイム
6:30甘利山登山口駐車場
6:50甘利山
7:50大西峰
8:15千頭星山
9:05大ナジカ峠
9:25引き返し点・崩壊地9:40
9:50大ナジカ峠
11:15千頭星山
11:35大西峰
12:35甘利山
12:55甘利山登山口駐車場
6:50甘利山
7:50大西峰
8:15千頭星山
9:05大ナジカ峠
9:25引き返し点・崩壊地9:40
9:50大ナジカ峠
11:15千頭星山
11:35大西峰
12:35甘利山
12:55甘利山登山口駐車場
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
千頭星山までは、よく整備されていましたが、その先は少し荒れ気味でした。 |
写真
撮影機器:
感想
梅雨の晴れ間を期待して、甘利山のレンゲツツジを見に行きました。甘利山は2度目でしたが、残念ながら富士山を見ることは出来ませんでした。それどころか、復路では千頭星山から甘利山までの1時間ほど、豪雨?に降られてビショビショになりながらの下山となりました。
でも・・・・いつかは、歩きたいと思っていた大ナジカ峠、御伽の国のような別天地の雰囲気な場所でした。ここから、苺平まで歩いて鳳凰山まで歩いてみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1483人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する