記録ID: 313914
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山
2013年06月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:46
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,188m
- 下り
- 701m
コースタイム
8:46JR奥多摩駅-11:07鋸山-12:30大岳山13:00-14:32みたけさん駅
天候 | くもり時々晴れ のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
先週日曜日の山行が中止になり、今週こそは歩かないと!と。
ついつい電車で行ける山ということで、何パターンかのひとつ、
大岳山へ。
下りでだらだらもいやだなあと思って、奥多摩駅からのぼることに
する。
途中、鎖場が1か所あり。前を行く人には、「ゆっくりどうぞ」と声を
かけ、私の後には人がいないので、マイペースでのぼった。
のぼり始めから湿気もあると思うが、すごい汗が出てくる。でも
尾根ですーっと風に吹かれると涼しい。この風に当たるのが、結構
楽しみで、山に来てよかったと思う瞬間。
大岳山の最後ののぼりの岩っぽいところで、足元の蜂に気をとられ、
のぼったら、ごん!と頭を上の岩にぶつけてしまった。大事に至らず
よかった。気をつけなくては。
大岳山の山頂はたくさんの人でにぎわっていた。食事をとり、ベンチの
となりにすわったおじさんとしばらくお話をし、御岳山へ。
ロックガーデンに行こうと思っていたけど、雨が降り出して、ロープウエイ
の駅へ急いだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f6e6d003ee38a6709d20dff69d6a725ef.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する