記録ID: 3140827
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤久縄山と西御荷鉾山〜ダートありの林道ドライブと思ったより眺めのいい山
2021年05月03日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:47
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 364m
- 下り
- 373m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:20
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 2:35
距離 3.6km
登り 375m
下り 375m
8:28
14分
赤久縄山北コース入口
8:57
46分
赤久縄山北コース入口
9:43
30分
西御荷鉾山南登山口
10:13
10:26
23分
西御荷鉾山
10:49
14分
西御荷鉾山西登山口
11:03
西御荷鉾山南登山口
天候 | 晴れ、風ごーごー |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は問題ありません。それより林道走行がキツかったです。 御荷鉾スーパー林道へは法久入口から入りましたが、狭くって急です。ずっと手前の「おにし青少年野外活動センター」の案内のある所から入った方が走りやすいです。(帰りはこちらを通りました) スーパー林道は、初めのうちは舗装されていて、道幅もありすれ違いも楽です。時折落石が落ちているので、踏まないようにすれば問題ありません。 ただし、塩沢峠の少し先、甘楽町への分岐から先はすれ違いもキツいダートです。FFの普通車でも行けましたが、一番荒れていたところだと15km/hでしか走れませんでした。 結局、吉井ICを出たのが6:45ごろ、国道から林道に入ったのが7:15ごろ?。45分くらい舗装された林道を走って、最後の30分がダートでした。 |
写真
感想
御荷鉾山って関越道とか走っているとヤケに目立ちます。あれだけ目立つのに、ン百名山に入ってない!。ヤマレコ界隈でもあんまり人気ないみたい…、でも眺めも案外良さそうだし、駐車場も広そう。GWのさなかでも混雑とは無縁?。それならばスーパー林道走るついでに、これまた手軽に登れるけど人気ない?赤久縄山とダブルで…、って、行ってきました。
なるほど、ここはライダー天国、このスーパー林道も、時折眺めもあったりして、新緑のドライブ、快適でした。…ところが…。
「どこかから先はダート…」って、聞いてはいたんですけれど、これが案外キツい…!。だいたい、ピカピカの新車(納車一か月)で行くのがイケナイ?。はい、今回は特に神経使いました。思えば、前回の新車購入時も一か月でナント、あの皇海山林道(今は通れない!)…。
結局、ダートで往復一時間。歩いてる時間と大して変わらない!。久しぶりのダートでした。
(自分的最悪ダートベスト3は夕張岳(夕張ヒュッテまで)、船形山(大滝キャンプ場)、祖母山(西登山口)です。皇海山はとにかく長かったけど、それほど凶暴ではなかったような…。)
それで、山自体は、やっぱり人がいない!。眺めもまあまあ。特に西御荷鉾山は満足!。ちょっと変わった山行、それなりに面白かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1003人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人