屯鶴峯(戦争遺跡散歩)
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 92m
- 下り
- 94m
コースタイム
- 山行
- 1:57
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 2:14
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(5台ほど、トイレあり、無料) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・踏み跡は明瞭ですが、 人の通れそうなところが多数あり、 テープなどの見落としに注意 ・火山活動による凝灰岩の土質なので、 雨の時には滑りやすい。 ・地下壕の周囲は急な斜面です。 スリップに注意 また、ブドウ畑への下りは、 やや藪漕ぎっぽいです。 ・地下壕内を見るのにヘッドランプか 大き目の懐中電灯があったほうがいいです。 ・地下壕はトンネル状で3本 なので出入口が尾根の東西で計6ヶ所を確認しました。 (資料によると、中は約2Kmで、広く、 他にも出入口があるらしい。) |
その他周辺情報 | 香芝町側の国道165号の柏原方面と上ノ太子方面のY字路にあったローソンは店じまいされてます。 |
写真
装備
個人装備 |
日よけ帽子
飲料
コンパス
ヘッドランプ
地形図
携帯
時計
サングラス
カメラ
|
---|
感想
GWも中盤…、基本は「自粛生活」だが…(*ノωノ)
せっかくなので、感染対策に留意したうえで史跡散歩に出かけました。
出かけるにあたって、短時間に往復、見学できて、街の中心地を通らずに済むような資料館を探してみましたが…のきなみ緊急事態宣言靴砲茲襦惶抓曄😞
ならば、以前から関心のあった「屯鶴峯地下壕」を見学に行ってみようと思い立ちました。メジャーな「二上山」「葛城山」「金剛山」に行くよりは人も少ないだろうと考えました。
なので…この記録は、戦争遺跡見学のための
『散歩』です。
日記でアップしようと思っていたのですが、内容的にチョットもったいないかな?と思い備忘録的な記録あつかいとしました。
この「屯鶴峯地下壕」は、太平洋戦争末期、九州に上陸する米軍を迎撃するために、八尾の大正飛行場(陸軍)と天理市の大和飛行場(海軍)を主力とする航空総軍の戦闘指令所として、終戦まぎわの昭和20年5月頃から約2〜3ヶ月のあいだに、臨時に編成された陸軍西部軍 帥19502部隊(第十九地下施設隊)の約200名(約半分は徴兵された朝鮮人)によって建設されたそうです。
幸い?実戦には使われなかったようです。
詳しくは
【NPO法人 屯鶴峯地下壕を考える会】HP
http://dondurubou.web.fc2.com/
あと、もう1つ目的がありました。ブドウ畑のハウスの作りを見ておきたかったのです。
今の職場にブドウの苗が…昨年は育成に失敗しました。
【追録】
この日、駐車場の一角に停めていたクルマの1台で、なんだか調理、休憩されてる方々がいたのだが、時と場合にもよりますが、ただでさえ小さな駐車場なので、あとから来る家族連れなどのためにも、山行が済んだらはやく空けてあげてほしいと思った。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する