ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3143801
全員に公開
ハイキング
関東

茨城県北ロングトレイル(下野宮駅〜生瀬富士の手前〜袋田駐車場)

2021年05月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:00
距離
9.8km
登り
733m
下り
741m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
0:38
合計
5:01
9:13
31
スタート地点
9:44
9:44
10
9:54
9:54
4
9:58
9:58
6
10:04
10:05
12
10:17
10:17
19
10:36
10:36
7
10:43
10:45
3
10:48
10:54
9
11:03
11:03
7
11:10
11:10
8
11:18
11:18
8
11:26
11:38
3
11:41
11:42
6
11:48
11:48
4
11:52
11:53
12
12:05
12:10
6
12:16
12:17
10
12:27
12:27
3
12:30
12:33
20
12:53
12:54
7
13:01
13:02
4
13:06
13:06
15
13:21
13:22
6
13:28
13:28
11
14:08
14:09
5
14:14
ゴール地点
 「茨城県北ロングトレール」を歩いてきましたが、足にアクシデントが発生し、予定したコース途中での撤退となってしまいました。
 袋田の滝に近づいてきたC-08案内板付近で左足の前太ももの筋肉が攣ってきて、マッサージをして騙し騙し登っていたら、今度は両足の前太ももの筋肉が攣ってきました。
 C-11案内板(生瀬富士まで200m)付近の分岐で、予定どおり袋田の滝方面に行くか、駐車場方面に降りるか熟考し、下野宮駅から既に4時間30分ほど歩いて午後2時近くになっており、今のスローペースで歩いては、とても車を置いた町営袋田第二駐車場に午後5時までに戻る自信はなく、途中で歩けなくなる恐れもあったので断念。
 足の脚力を徐々に削がれるような急な直登や下りのアップダウンが連続し、登山道としては新しく踏み固められていないためか、土がフカフカしていて登りでも滑り易く、下りは踏ん張りが利かないコースで、脚力不足の私の足は玉砕してしまいました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
町営袋田第二駐車場に車を置いて、袋田駅まで徒歩(約2km)の平坦の道
 ※ トイレあり
袋田駅から下野宮駅(2区間)までは水郡線(240円)
 ※ 袋田駅にはトイレあり
(8:44の郡山駅行きが袋田駅から下野宮駅へ行く始発の電車)
 ※ 下野宮駅ではトイレ見当たらず、駅から離れたところに専用の駐車場アリ
 (踏切を渡った月待の滝付近では、ロングトレイルの方は駐車不可)
下野宮駅から県北ロングトレイル登山口まで徒歩(約2km)のほぼ平坦な道
コース状況/
危険箇所等
急な上りと下りが連続するアップダウンの多いコースで、健脚者向けのコースです。
 健脚を自負される方やトレランのトレーニングをされる方は、是非とも現在一部開通している区間の通しでの日帰り縦走に挑戦されることをお勧めします。
 登る方も少ないので、密にならなくて良いですよ。
 ただし、以下の点にご注意を❗️
 急な登り下りを繰り返しながら行くので、「結構な時間をかけて歩いている割に、まだここ迄しか歩けてないの❓」という気持ちになるコースで、脚力や心のエネルギーを徐々に奪われていく感じでした。
 くれぐれも気軽なハイキングの気分では行かないようにご注意を❗️
 特に「生瀬富士」手前(C-11)までは袋田駐車場へ降りて行くような人里に行くエスケープルートが無いので、そこまでは頑張って歩く必要があります。
 コースC5とC6の間の区間で、尾根の頂上から降りるところで1箇所だけ道迷いしやすいところがあり、真っ直ぐ行って迷い道の方に行ってしまって引き返しました。
(GPSの軌跡を見ると迷われている方が多数いる模様:要改善)
 片側が急な崖になっているところが一部ありますが、危険なところは、ほぼありません。
町営袋田第二駐車場に車を駐車しました。袋田駅まで約2kmの平坦な道を歩いて行きました。
綺麗なトイレも設置されています。
町営袋田第二駐車場に車を駐車しました。袋田駅まで約2kmの平坦な道を歩いて行きました。
綺麗なトイレも設置されています。
袋田駅。ここから8:44発の郡山行きの電車に乗りました。
(途中、大子駅で15分くらい停車)
屋外に立派なトイレも設置されています。
袋田駅。ここから8:44発の郡山行きの電車に乗りました。
(途中、大子駅で15分くらい停車)
屋外に立派なトイレも設置されています。
スタート
下野宮駅。ここから登山口まで約2kmのほぼ平坦な道を歩いて行きました。
トイレは見当たりませんでした。
スタート
下野宮駅。ここから登山口まで約2kmのほぼ平坦な道を歩いて行きました。
トイレは見当たりませんでした。
登山道スタート
月待の滝の入口を過ぎて50mくらい登って行くと、登山口がありました。
登山道スタート
月待の滝の入口を過ぎて50mくらい登って行くと、登山口がありました。
登山口を登ると、直ぐにC-01の案内板(鋸21峰第1峰)
ここから、C-02までは登り一辺倒です。
登山口を登ると、直ぐにC-01の案内板(鋸21峰第1峰)
ここから、C-02までは登り一辺倒です。
少し行くと、川沿いの良い風景が見えました。
少し行くと、川沿いの良い風景が見えました。
このように片側が急な斜面になっているところもありました。
このように片側が急な斜面になっているところもありました。
C-02の案内板(三等三角点釜田)
ここからは、急な登りと下りの連続でした。
C-02の案内板(三等三角点釜田)
ここからは、急な登りと下りの連続でした。
今回のコースで唯一設置されていた休憩用のイス
この先の尾根の頂上にも適当に休憩用のイスがあると更に良いですね。
今回のコースで唯一設置されていた休憩用のイス
この先の尾根の頂上にも適当に休憩用のイスがあると更に良いですね。
このような急な直登の登りと下りの連続です。
このような急な直登の登りと下りの連続です。
C-03の案内板(P 327)
C-03の案内板(P 327)
舗装道路が見えるところに降りてきました。
ここからのエスケープは、ほぼ無理。(携帯で家族か知り合いに連絡して拾ってもらうか、ここまでタクシーに来てもらうか方法無し。かなり山の奥です。)
舗装道路が見えるところに降りてきました。
ここからのエスケープは、ほぼ無理。(携帯で家族か知り合いに連絡して拾ってもらうか、ここまでタクシーに来てもらうか方法無し。かなり山の奥です。)
C-04の案内板(旧道交差点)
C-04の案内板(旧道交差点)
舗装道路を過ぎたところの登り口。少しわかりにくいです。C-04 のところから斜め左の方に歩いて行くと登り口があります。
ここの登りは結構キツイ。
舗装道路を過ぎたところの登り口。少しわかりにくいです。C-04 のところから斜め左の方に歩いて行くと登り口があります。
ここの登りは結構キツイ。
C-05の案内板(旧交差点)。C-04方向から来ると、案内板の向きが分かりにくいですね(要改善)。
この先に尾根の頂上で道迷いしやすいところがありました。
来た道を真っ直ぐ行くと間違った道となる場所なので要注意。
テープを貼るなりの対応が必要(要改善)。
C-05の案内板(旧交差点)。C-04方向から来ると、案内板の向きが分かりにくいですね(要改善)。
この先に尾根の頂上で道迷いしやすいところがありました。
来た道を真っ直ぐ行くと間違った道となる場所なので要注意。
テープを貼るなりの対応が必要(要改善)。
C-06の案内板(鋸21峰第11峰)
C-06の案内板(鋸21峰第11峰)
少し開けたところに降りてきました。
近くに鉄塔がありました。鉄塔の下からの写真をアップされている方もいらっしゃいます。
少し開けたところに降りてきました。
近くに鉄塔がありました。鉄塔の下からの写真をアップされている方もいらっしゃいます。
C-07の案内板(鋸21峰第12峰)
C-07の案内板(鋸21峰第12峰)
C-08の案内板(P373)
C-08の案内板(P373)
ここで昼食におにぎりを食べました。
ここを過ぎたところで左足の太もも前の筋肉が攣り始めました。
ここで昼食におにぎりを食べました。
ここを過ぎたところで左足の太もも前の筋肉が攣り始めました。
左足の攣りをマッサージしながら、騙し騙し登っていたら、開けた素晴らしい景色が見えるところがありました。
左足の攣りをマッサージしながら、騙し騙し登っていたら、開けた素晴らしい景色が見えるところがありました。
C-09の案内板(三等三角点赤坂)
C-09の案内板(三等三角点赤坂)
C-10の案内板(鋸21峰第20峰)
この付近で、両足の前太もも筋肉が攣り始めました。
C-10の案内板(鋸21峰第20峰)
この付近で、両足の前太もも筋肉が攣り始めました。
左側が急斜面になっている細い登山道
左側が急斜面になっている細い登山道
C-11の案内板(袋田 立神 生瀬富士 鋸21峰第21峰 分岐)ここで、予定どおり袋田の滝方面に行くか、エスケープルートである町営袋田第二駐車場へ降りるか熟考。
今のスローペースで今日中に予定ルート全体を行くことは時間的に厳しいと判断して断念。駐車場方面へ下りて行くことにしました。
下り始めは急ですが、後はなだらかに下って行くコースなので、足への負担も軽く助かりました。
C-11の案内板(袋田 立神 生瀬富士 鋸21峰第21峰 分岐)ここで、予定どおり袋田の滝方面に行くか、エスケープルートである町営袋田第二駐車場へ降りるか熟考。
今のスローペースで今日中に予定ルート全体を行くことは時間的に厳しいと判断して断念。駐車場方面へ下りて行くことにしました。
下り始めは急ですが、後はなだらかに下って行くコースなので、足への負担も軽く助かりました。
C-11の案内板(袋田 立神 生瀬富士 鋸21峰第21峰 分岐)から生瀬富士登山口まで下りてきたところ
C-11の案内板(袋田 立神 生瀬富士 鋸21峰第21峰 分岐)から生瀬富士登山口まで下りてきたところ
ゴール
少し歩くと町営袋田第二駐車場近くの袋田の滝へ行く舗装道まで出てきました。
ゴール
少し歩くと町営袋田第二駐車場近くの袋田の滝へ行く舗装道まで出てきました。

装備

個人装備
ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス ストック カメラ ポール

感想

 トレーニング登山だと思ってリュックを重くしていましたが、甘く見ないで荷物を軽くして、急な上りや下りのアップダウンへの足の負担を軽くすれば良かったと反省です。
 脚力や心肺機能の不足も実感したので、鍛え直しが必要ですね。また頑張ります。
 次回は取り敢えずC-11から残りのコースやってみたいです。できるところを徐々に歩いてみるのが、ロングトレールの楽しみですから。
【次回(3日後)】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3156971.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
大子アルプス〜生麌抻
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら