記録ID: 31462
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
富士山が最高 丹沢-山中湖 三国山ルート
2008年11月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 07:44
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,768m
- 下り
- 953m
コースタイム
棚沢キャンプ場バス停7:48 - 9:53不老山9:58 - 11:36湯船山11:54 - 13:27三国山13:35 - 14:55高指山15:02 - 15:32平野バス停
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年11月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
棚沢キャンプ場バス停で降りてバス道路沿いに50m程戻ると、川を渡る吊り橋への道が右に見えます。そこ以外で特に迷う様な場所はこのコースでは有りません。 平野バス停はほぼ1時間に1本(3時55分の次は4時52分)、さらに旭日丘で乗り換えで待ち、山中湖から御殿場までが渋滞、御殿場線が1時間に2本。3時半に平野バス停に着いたのに、新松田で小田急に乗り換える時には6時15分位でしたから、3時間位かかりました。 御殿場駅で電車の待ちが30分有ったので、土産物屋でも時間を持て余し、駅の下のラーメン屋の隣の居酒屋に入りましたが、この時点で残り20分だったので熱燗1合だけたのみ、600円を払って出ようとしたらおとおし代が有るので800円と言われました。20分で800円は高い。。。 |
写真
感想
世附峠を越えてすぐススキの原が有り、ここからみる富士山の景色は最高です。また鉄砲木ノ頭と高指山からの、富士山をバックにした山中湖も素晴らしかったです。 全般的に道が良く、勾配のきつい所もそれほど無くて見どころも多いのでお勧めコースです。ただ下山後のバスと電車の便が悪いのが難点です。
それからマウンテンバイクに4台すれ違いました。また林道や自動車道を横切ったり、しばらく横を沿っていたりする場所が有るのが欠点ですが、逆に何かあった時の助けになるので安心かもしれません。
標高もそれほど無く、冬の雪景色を見ながら歩くのも良さそうなので冬にまた来ようと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4037人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する