記録ID: 3149639
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
甲子山
2021年05月03日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:25
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 704m
- 下り
- 712m
コースタイム
天候 | 曇り風がやや強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 甲子温泉大黒屋が登山口にあります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
テレモス
|
---|
感想
5月2日に友人を迎えに行った後、会津駒ヶ岳に登るのに、登山口に向かうつもりが、天気が悪いので、ギリギリ天気が大丈夫そうな、甲子山に登る山を変更、夕方に高くの道の駅下郷まで行き車中泊をし、朝、登山口である甲子温泉大黒屋の駐車場に移動、後は準備を済ませて登った。 天気は曇りで風が強く肌寒かった。 後は、甲子道路が開通する前は、点線国道だった登山道を何時も通り登って行った。 途中、前日降った雪が薄っすら積もっている所や、山頂付近では樹氷がキレイだった。 そして山頂に到着すると、風は強かったが、展望もまあまあ良く、旭岳や三本槍岳、大白森山や二岐山や小野岳なども見れた。 思ったよりも早く、山頂に着いたので、小休憩をするとそのまま下山、元来た道を下り、登山口まで戻ると、準備を済ませ、明日登ることにした、会津駒ヶ岳の登山口に向かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する