記録ID: 315239
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
ガスにまかれる旭岳
2013年06月23日(日) ~
2013年06月24日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 24:40
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,064m
- 下り
- 1,063m
コースタイム
6/23 11:30ロープウェイ姿見駅−13:50旭岳/14:40出発−15:00裏旭キャンプ指定地
6/24 08:30出発−09:00間宮岳−09:30裏旭キャンプ指定地−10:10出発−10:55旭岳−12:10ロープウェイ姿見駅
6/24 08:30出発−09:00間宮岳−09:30裏旭キャンプ指定地−10:10出発−10:55旭岳−12:10ロープウェイ姿見駅
天候 | /23 青空がのぞくも夕方からガスる。日が落ちて雨 /24 朝まで雨、その後ガスる。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所もない。雪は、姿見周辺と旭岳から裏旭までの二カ所くらい。 いずれもツボ足で大丈夫でした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 1
1/25,000地形図
ガイド地図 1
コンパス 1
笛
筆記具 1
ライター 1
ナイフ 1
保険証 1
飲料 1
ティッシュ 1
三角巾
バンドエイド 1
タオル 1
携帯電話 1
計画書 1
雨具 1
防寒着 1
スパッツ
手袋 1
ストック 1
ビニール袋 1
替え衣類 1
入浴道具 1
シュラフ 1
シュラフカバー 1
ザックカバー 1
クマよけ鈴 1
食器 1
水筒
時計 1
日焼け止め
非常食 1
|
---|---|
共同装備 |
テント 1
テントマット 1
ツェルト
ランタン・マントル
コンロ 1
ガスカートリッジ 1
コンロ台
コッヘル(鍋) 1
ローソク
ファーストエイドキット 1
医薬品
ラジオ
トランシーバ(使用帯)
カメラ 1
ビデオカメラ
ポリタンク 1
天気図用紙
車
|
感想
まとまった休暇が取れたので、
旭岳からトムラウシ、十勝岳まで縦走するか。
と思ったのに、今年は例年よりも残雪が多い。とのこと。
北海道初めてだし、残雪多くてルートが一部雪の下だし、道迷い怖いし…。
ということで、
旭岳お鉢周りをやろう!
と思ったら、24日は雨との予報…。
そして、見事なガス。。。
間宮岳まで行ってみるも、天気回復の兆しは当然なくて…。
景色も何も望めないし、もう降りようと決断して下山しました。
また来年、来よう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する