記録ID: 315459
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
鳥海山
鳥海山(祓川コース)
2013年06月30日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:40
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,174m
- 下り
- 1,161m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
4:50祓川登山口-5:25賽の河原手前-5:55七ツ釜避難小屋-7:10舎利坂入口-7:20舎利坂中間-7:35康新道分岐-7:40七高山山頂-8:20新山山頂-9:50康新道分岐-11:40七ツ釜避難小屋-12:00賽の河原-12:30祓川登山口到着 祓川登山口に向かう道路は、狭い区間がありますので譲り合って通行しましょう。 帰りに時間があれば、獅子ヶ鼻湿原がおすすめです。 「あがりこ大王」「鳥海マリモ」が見れますよ。 |
写真
感想
素晴らしい天候に恵まれ、最高の山行でした。やっぱり鳥海山の懐は深いですね。登山道の8割以上は雪渓の為、アイゼンは必須です。まだまだ雪はたっぷりありますので、天候不良時は道迷いに注意して下さい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4354人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
見事なお花畠ですねー
まだ登山をはじめたばかりなので
憧れの鳥海山はまだ遠い目標ですが
見事なお花を拝見して早く登ってみたくなりました。
固有種チョウカイフスマ、ミヤマキンバイ、イワカガミなど綺麗な花たち
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する