記録ID: 3160235
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
焼岳 紅葉!黄色は見頃、赤は一週間前か
2014年10月08日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 843m
- 下り
- 842m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題ない |
その他周辺情報 | 中ノ湯 沢渡温泉など |
写真
感想
2014年(平成26年)10月8日(水)
焼岳 紅葉!黄色は見頃、赤は一週間前か
咳が出て前日には医者に行き薬を飲んでいる。
登るか登らないか迷いもあり出足が遅くなった。
そのためか平日にもかかわらず駐車場は9時頃に満車となっていた。
やはり紅葉の時期、焼岳の紅葉は見頃と狙っている方が多いのだろう。
天気は快晴、大勢の方が押し寄せるのも当然か。
リンドウ平からは焼岳の異様な山容と共に紅葉の景色が待っていた。
青空に焼岳の噴煙。
周りは岳樺の黄色が見事だった。
ナナカマドはだいぶ葉を落とし赤が少なくなっていた。
多分一週間前だと赤と黄、そして笹原の緑が織りなす錦が最高だっただろうと思う。
稜線からは火口湖の水面の緑が溶岩に映える。
その先には笠ヶ岳の端正な稜線が延びていた。
また噴煙の先には乗鞍岳がシルエットとなり眺められた。
山頂は大勢の方で賑わっていた。
眺望も最高で槍ヶ岳から穂高岳の稜線がくっきりと見られた。
眼下には上高地・梓川の流れ、吊り尾根・前穂を挟み霞沢岳の堂々とした姿も印象的だった。
ふるちゃん
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する