記録ID: 3161791
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
二本木峠の山ツツジと皇鈴山展望台
2021年05月08日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypbf42d5ef36687fd.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:18
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 722m
- 下り
- 804m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り(蒸し暑い💦) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:寄居駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
七峰縦走コースのため歩きやすく標識多数 |
写真
感想
いつも見に行ってる二本木峠の山ツツジ🌸今年は時期を逃してしまった感が💦
でもまあいっか!人が少ないかも⁉ってことで行ってきましたよー
やはりツツジのピークは過ぎてましたが人が居なくてゆっくりと楽しめました。
そして…みなさんのレコで気になっていた皇鈴山の展望台にも寄ってみたかった。開放感バツグンの景色が広がってました。空も飛べるはず♪の気分です😉
蒸し暑くてちょっとバテバテの山行でしたがいい汗かきました🤣
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:813人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
二本木峠の山ツツジは何とか間に合って何よりです!
新緑の中、赤いツツジがとても映えますね♪
皇鈴山展望台はお初でしたか?
自分も知ったのはこの2,3年かと思います。
前々からあったのか気になるところです。
釜山神社の御朱印は置いてあって良かったですね!
自分も数ヶ月前、有り難く頂きました。
そこそこなロング歩き、お疲れさまでした。
いつもレコを読んでいただき、ありがとうございます。
はい!なんとか山ツツジに間に合いよかったです。
新緑とツツジのコラボが大好きなんです♪
皇鈴山展望台はいつできたのでしょう?
なんで今まで気づかなかったのか(;'∀')
少なくとも昔はなかったです…よく行ってたのは7,8年前ですけど💦
鉄塔があった場所かな、、、撤去されてできたとか
とても解放感のある展望抜群の場所ですね。
釜山神社の御朱印も有り難くいただき嬉しかったです。
これでまた元気に奥武蔵を歩けます!
いつも温かいコメントありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する