記録ID: 3165457
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
大和葛城山
2021年05月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 485m
- 下り
- 473m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ツツジの時期でたくさんの車が停まっていた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
ツツジを見に大和葛城山へ。
緊急事態宣言は出ていたけど、早く行けば混雑は避けられるかな、と判断し、ロープウェイの始発時間まで到着するように出発。
ロープウェイ側の駐車場は閉鎖されているとのことなので、水越峠側に来てみると、たくさんの車が。
なんとか路肩に空きを見つけて、登り始める。
今日はひとりではないので、ゆっくり1時間かけて登頂。
ツツジは5〜6割の咲き具合。でもたまに青空も見え、結構綺麗に見えました。
ツツジ鑑賞した後、山頂に行くと、自動撮影カメラと郵便ポストが新しく設置されている。
葛城高原ロッジではスタンプラリーもやっていたので、金剛山みたいになってきたなぁと感じた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する