記録ID: 3180088
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
雨乞岳: 石楠花のトンネル
2021年05月14日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:22
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,072m
- 下り
- 1,065m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:22
距離 17.0km
登り 1,072m
下り 1,073m
15:53
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
雨乞岳の南縦走路には石楠花のトンネルがある。ということで、雨乞ー大峠のルートを歩きました。
このルートを歩く人はあまりいないと思いますが、ここの石楠花は本当にきれいです。
これから雨が続きそうなので、最後の晴れに乗鞍岳に行く予定でしたが、諸事情があり早出できなくなったので、では、どこに行くか‥
石楠花の季節なので久しぶりに石楠花のトンネルを歩きたくて雨乞岳へ。
杉峠までは林道歩き。林道といっても由緒ある千種街道。古の道を歩きながら杉峠に到着。
そこから雨乞岳、東雨乞岳と登り、いよいよみなみ雨乞岳からの縦走路。
だれもいなくて、ここもイブネのように素敵なルートだと思います。
そこから樹林帯を進みいよいよ石楠花ゾーン。散った花もありましたが、まだまだ咲いていました、石楠花のトンネルの中を歩くって素敵です。
満足して大峠へ。ここからは谷筋で沢を何度も渡って林道へ合流。
たくさん歩きましたが大満足でした❤️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する