記録ID: 3185376
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鈴鹿10座の【銚子ヶ口】イワカガミ咲いていました
2021年05月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 815m
- 下り
- 824m
コースタイム
天候 | 小雨のち曇りのち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口に3台ぐらい 少し離れた所に3台ぐらい 下山した所に5台ぐらい 無料、トイレなし |
コース状況/ 危険箇所等 |
行きのルートがオススメです。 最初〜3分の1まで変化のない杉の樹林帯ですが、途中からイワカガミが咲いて、広葉樹の森になり沢や苔が見れたりします。 帰りのルートはレール沿いで急で、変化のない樹林帯でした。途中から舗装路です。ログは途中、寄り道してます。 |
その他周辺情報 | 近くに道の駅、奥永源寺渓流の里があります。 日帰り温泉 八風の湯がありますが、土日は1500円。 今回はやめました。 |
写真
感想
鈴鹿10座の銚子ヶ口に行ってきました。
計画では、車で林道の奥まで行って、銚子ヶ口〜イブネまで行くつもりでした。
でも、スタート前に雨がが降り、時短しようとしてたゲートは閉まってて、登山は中止しようか悩みました。
雨が止んで、銚子ヶ口だけ行こうと歩き始めると、3分の1まで登った所で、また雨が降ってきて、帰ろうか?また立ち止まって考えて、行く事にして、雨が止んでくれました。
イワカガミが見れてよかったです♪
景色はガスでしたが、人がいなくて、鳥やカエルの鳴き声や風のBGMを聴きながら、静かな山歩きが出来ました。
今年は3週間も早く梅雨入りしてしまいました。
ヒルが出る鈴鹿は、もう秋まで行けないかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:317人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する