早くも梅雨明け!早速山へ出掛けよう!!黒斑山・蛇骨岳・仙人岳・浅間山(前掛山)登山
- GPS
- 08:30
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,276m
- 下り
- 1,276m
コースタイム
高峰高原ホテル前6:55−草すべり分岐8:30−黒斑山山頂8:45−
蛇骨岳山頂9:20−仙人岳山頂9:40−Jバンド10:00−前掛山登山口分岐10:25−
立入禁止告示板11:20−浅間山(前掛山)山頂11:40
【下り】
浅間山(前掛山)山頂12:10−立入禁止告示板12:25−前掛山登山口分岐12:55−
湯ノ平分岐13:10−草すべり分岐14:10−高峰高原ホテル前15:25
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・ルートは明瞭 道迷いはないと思います ・Jバンド付近は急な岩場 注意が必要です |
写真
感想
5月末の山登り以来、休日と好天が合わず6月はとうとう1回も行けなかった。
仕方なく今まで撮った写真などをを観ながら登った気分になっていました。
そこへ朗報!早くも関東・甲信地方が梅雨明け!!
ならば早速・・・と、言う事で今回の山登りとなりました。
浅間山(実際は前掛山)へは2度登っていますが、第1外輪山は眺めているだけだったので、今回はその第1外輪山も歩く事にしました。
高峰高原ホテル前の登山道入り口。
表コース・中コースとありますが景色が良いとされる表コースを登ります。
森の中へと入ると、緑はすっかり深くなっています。
足元には小さな花たちがたくさん咲いていました。
15分程歩くと時々遠くの景色が見えるようになります。
雲海に浮かぶ八ヶ岳。富士山はあたまだけちょこんと出しています。
シェルターの辺りからは、大きく浅間山が見えてきます。
茶色の山肌と裾野を広げた山容は独特です。
この頃から雲が湧き出しせっかくの浅間山も見え隠れしています。
なんだか残念な感じになってきましたが、すっかり隠れてしまう事はなく終日まずまずの天気になってくれました。
トーミの頭を越え第1外輪山を進みます。
先日の雨のせいなのか、所々水溜りの残るドロドロ道に、生い茂る木々に少々苦戦を強いられました。
蛇骨岳からは、浅間山だけでなく反対側の嬬恋村の田園風景や四阿山がきれいに見えました。
こちら側の天気は良いみたいです。
だんだんとガレた岩場の道へと様相が変わり、仙人岳を越えJバンドを下ります。
この先は、躓かないように、落石させないように注意が必要です。
それにしても覆い被さるように切り立つ岩。迫力あります。
前掛山登山口からは再び登りになります。
次第に傾斜がきつくなり、砂礫で滑り易い道を息をきらしつつひたすら登ります。
先程歩いた第1外輪山は、緑がとても鮮やかできれいです。
やっとの思いで登りきるとシェルターが2つ。
ここから山頂は目前。もう一頑張りです。
山頂へと続く道。内側は切り立った岩が迫力!
火口からは静かに噴煙が立ち上っています。
山頂からは、半分程雲に隠れてしまいましたが八ヶ岳が見えます。
風は少しありますが、それほど寒さはないので腰を下ろしてお昼にしました。
30分ほどゆっくりした後に下山開始です。
足元は滑り易いのでズルっといかないように注意しながら下りました。
いったん森の中へ入り湯の平から草すべりを登ります。
しかしこの草すべり・・・。相当きついんです!
帰りにこれだけの登りは堪えます。
何度も足を止め、息を整え、汗をふきふき。稜線に辿り着いた時はホッとしました。
朝に通ったトーミの頭で腰を下ろし暫し休憩。
浅間山を眺めながらバナナ2本と水分補給。これで随分と体力が回復しました。
あとは来た道を下り駐車場へと戻ってきました。
こんにちは
山もすっかり夏です
良いお天気で楽しい一日でした
花の写真は撮ってはいますが ・・・また今度にしておきます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する