記録ID: 3189390
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山 奥多摩駅からのピストンは結構しんどい(200名山 8座目)
2021年05月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:08
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,376m
- 下り
- 1,379m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:45
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 10:07
距離 15.1km
登り 1,382m
下り 1,379m
16:00
ゴール地点
天候 | 曇り☁️時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
足掛かりが濡れてますので危なかった。5mの鎖場の巻道に鉄製の階段があります。5段ぐらいの短い階段。降りに平行するように斜度がありました。巻道を行くので油断して、私はここで滑りました。尻もちをついたので大事には至らなかったですが、雨が降って濡れている時は、斜度はあるので、ほんと危ない。
撮影機器:
感想
前日、家内の母がコロナ接種で、何かあると心配なので、家内の実家に帰りました。日曜日は親子水入らずで買い物にいくので、今回は一人旅の山道でした。名山には必ず名山たる理由がありますが、面白い岩場の山道と対をなす気持ちの良い尾根道。素晴らしい山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:688人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する