日向大谷登山口ピストン@両神山2021.05.23
- GPS
- 07:01
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,543m
- 下り
- 1,570m
コースタイム
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 7:01
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
往路は、 西武秩父駅--(徒歩)--御花畑--(電車450円)--三峯口--(町営バス400円)--日向大谷 薬師の湯で西武秩父からの町営バスに接続し、たくさんの方が途中乗車してきました。途中乗車の方のほとんどは座れず、混雑したバスに立って乗車していました。 帰路は、 日向大谷--(町営バス200円)--薬師の湯--町営バス(300円)--西武秩父駅 西武秩父〜日向大谷は、御花畑/三峯口を電車利用より、町営バスを利用した方が安く済みますが、往路は、電車を利用し、三峰口からバスに乗車した方が座れます。薬師の湯からは途中乗車となり、混雑時は座れません。 帰路は、西武秩父駅行きのバスは、薬師の湯が始発バス停なので安いバスで西武秩父駅に向かいました。どちらのルートでも19:24発の西武鉄道で同じです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨上がりはドロドロで滑ります。 |
その他周辺情報 | 日向大谷バス停には、お店、トイレ、靴洗い場等はありません。建物の隣の道路沿いに自販機があります。トイレは、バス停から少し登った両神山荘の所の登山口にあります。靴洗い場は、両神山荘でバッヂを購入したら、水道を使わせて頂くことが出来ました。 |
写真
感想
梅雨の中休み、やっと晴れ間が見込めそうだったので、両神山を登ってきました。
🐢なので、公共交通機関を利用して日帰りできるかどうか、帰りの最終町営バス17:30発に乗れるか不安もありましたが、日向大谷登山口からチャレンジしました。
登山口から会所までは、なだらかな登山道で上り坂の後、沢まで下り坂になります。と言う事は帰りは上り坂です。
会所からしばらくは、沢を何度か譲歩しながら標高を上げて行きます。前日が雨天だったため、沢は、それなりに水量があり、渡るのが恐い所も、全く見知らぬ人に手を支えてもらい渡ることが出来ました。帰りは問題なく渡れました😁
登山道もぬかるんでいる所もあり、コンディションはよくなく靴はドロドロ。登山道からの眺望もありません。下りの岩場は滑ります。
沢にお別れをし、更に標高を上げて行きますが、キツ😫😫😫
それに、何となく調子が悪くて、スピードがでない😭
それでも何とか登山口から清滝小屋までは、約2時間、ほぼタイム通りに進みました。
14時までに山頂に到着できなければ、途中下山すると決めて、上り続けるが、
下山する人とのすれ違いがあり、鎖場の待ち時間も増えて来ます。
下山は滑りそう!!
「神社まで行けばあと少しですよ〜」などとお言葉をかけて下さる下山者の方も・・・、
期待しながら地図をみると、「神社までまだまだじゃん💢💢💢」
神社を過ぎると、一瞬、なだらかな尾根道、
すれ違う人に、「山頂まで、こんな感じのなだらかな道ですか・・・?」と尋ねると、
「いやいや・・・、岩場が、まだまだ出てくる」との回答・・・😫😭😫
神社からは、なだらかな尾根道、岩場の繰り返しです。
13:45分 やっとのことで山頂に到着、片側はガスっていて眺望がなく、半分のみ景色が望めました。山頂はとても狭いので、写真だけ撮って下山開始。
休憩場所は、山頂下2〜3分の所にベンチが1つ、神社にベンチが2つあります。
調子が良くなかったので、昼食🍙をに取らずに登ったため、下山時に神社のベンチでランチ休憩をするも、おにぎりがのどを通って行かない・・・、半分だけ食べて、下山を再開。
ウッ・・・、腹痛が・・・・😨
冷や汗をダラダラかきながら、何とか歩き続け、
清滝小屋で、トイレに直行。
トイレは水洗でとてもキレイでした😄
腹痛は治まったものの、清滝小屋からバス停までは1時間半、
「また腹痛が起こったら・・・」と思うと、何も食べずに歩き続け、
帰りは、譲歩の後、登り返しが待っている・・・、
フラフラヘロヘロで何とか、17:20発の最終バスの30分以上前に下山することが出来ました。
百合子さんの祟りかもしれません😱😭😱
公共交通機関での移動については、
ブログ:http://tabinavitappy.blog.fc2.com/blog-entry-231.html
にて、詳細をご案内しています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する