九州遠征:雨と風の韓国岳、ラストは飛行機ブロッケン!
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 02:57
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 548m
- 下り
- 530m
コースタイム
天候 | 雨、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ツアー最終日 アクティブリゾーツ霧島からツアーバスにて登山口へ。 |
その他周辺情報 | ◆アクティブリゾーツ霧島 https://www.daiwaresort.jp/kirishima/index.html ◆霧島ホテル:日帰り入浴 1100円(フェイスタオルレンタル付) https://www.kirishima-hotel.jp/ ◆マテリアランチ.com https://www.materialunch.jp/ |
写真
感想
トラベルギャラリー「阿蘇山・祖母山・九重山・霧島山・開聞岳」
ツアー最終日、韓国岳です。
最短ルートで登ったので、風雨がキツかったですがあっという間に登頂しちゃいました。
写真にありませんが、登山後に立ち寄った霧島ホテルの温泉は最高♪
体育館かと思うような大きな施設で、たくさんのお風呂がありました(*´▽`*)
昼食も美味しかったし、帰りの飛行機ではブロッケンも見られて良かったです♪
今回のツアーで行った山は火山だからか高い木が少なく眺望の良い山ばかりだったので、またぜひ(今度こそ眺望を眺めに)行きたいです(^^)/
1日目 2021/5/20 九州遠征:阿蘇(撤退)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3193681.html
2日目 2021/5/21 九州遠征:増水注意!祖母山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3194999.html
3日目 2021/5/22 九州遠征:花の尾根♪九重
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3196152.html
4日目 2021/5/23 九州遠征:屋久島見えた!開聞岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3203304.html
最終日 2021/5/24 九州遠征:雨と風の韓国岳、ラストは飛行機ブロッケン!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3207882.html
五日間お疲れさまでした。
九州の百名山6座について、「月ごとの山行回数」を見ましたら、宮之浦岳を含め、全て5月が最多です。
今年は異常に梅雨入りが早かったので、不運としか言いようがないですね。
九州の梅雨期は関東と違い、猛々しいようです(〃艸〃)
将来のいつか、未踏の阿蘇山や展望が得られなかった山へ再訪される機会があれば、左右に兵を従えて中央に屹立する高千穂峰(韓国岳からの展望)、高原状の山が多い九州の中で圧倒的な岩峰群を持つ大崩山など、想像するだけでワクワクしますので、機会がありましたら、またお出かけになってみてください。
私は長期の体調不良で、山も引退しました。
こんばんは(^^)/
今回は本当に天気に恵まれなかったので、いつか再訪したいです。
GW後、体調を崩されていたのでしょうか(>_<)
お大事になさってくださいね。
私は登らないでキャンプやBBQするだけ(自分は勝手に呑みます(^^;)
または山談義するだけ(自分は勝手に呑みます(^^;)
でも大歓迎なのです(*´▽`*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する