ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 321384
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

明神山  三ツ瀬ルート

2013年07月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.1km
登り
733m
下り
731m

コースタイム

9:40登山口〜11:20 6合目分岐P〜
12:00明神山山頂〜12:40ランチ休憩
12:40山頂発〜14:40登山口
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ロープ、鎖、はしごが何カ所かありますが、
落ち着いて上り下りすればOKです。
登山口の200m位前に登山記帳ノート
2013年07月14日 09:37撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/14 9:37
登山口の200m位前に登山記帳ノート
林道を暫く行くと登山口
2013年07月14日 09:43撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/14 9:43
林道を暫く行くと登山口
小川を渡って登ります。
2013年07月14日 09:43撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/14 9:43
小川を渡って登ります。
絶壁の見える場所に到着・・・3合目位
2013年07月14日 10:25撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
7/14 10:25
絶壁の見える場所に到着・・・3合目位
割と急登で、このような鎖の壁が何カ所もあります。
2013年07月14日 10:31撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/14 10:31
割と急登で、このような鎖の壁が何カ所もあります。
小さいけどはしご。登りやすいです
2013年07月14日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
7/14 10:40
小さいけどはしご。登りやすいです
岩ゴロゴロの尾根となり
2013年07月14日 11:01撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/14 11:01
岩ゴロゴロの尾根となり
五合目、約半分かな?
2013年07月14日 11:11撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/14 11:11
五合目、約半分かな?
木の根だらけの道
2013年07月14日 11:23撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
7/14 11:23
木の根だらけの道
こんな鎖もあります
2013年07月14日 11:36撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
7/14 11:36
こんな鎖もあります
馬の背へのはしご
2013年07月14日 11:44撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
7/14 11:44
馬の背へのはしご
鳳来湖が・・・水位が下がっています
2013年07月14日 11:47撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
7/14 11:47
鳳来湖が・・・水位が下がっています
遠景、雲が多いけど清々しいです
2013年07月14日 11:47撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
7/14 11:47
遠景、雲が多いけど清々しいです
あとちょっと
2013年07月14日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/14 11:52
あとちょっと
ちょっと違和感の明神山展望台
2013年07月14日 12:00撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
7/14 12:00
ちょっと違和感の明神山展望台
2013年07月14日 12:01撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
7/14 12:01
北側の眺め。爽やかな風が吹いていますが、雲がちょっと多いです
2013年07月14日 12:12撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/14 12:12
北側の眺め。爽やかな風が吹いていますが、雲がちょっと多いです
春に乳岩ルートから登った時の方がクリアーでした。
2013年07月14日 12:12撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/14 12:12
春に乳岩ルートから登った時の方がクリアーでした。
今日は中央アルプスは無理・・・
2013年07月14日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/14 12:13
今日は中央アルプスは無理・・・
おかとらのお かな?
2013年07月14日 12:14撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
7/14 12:14
おかとらのお かな?
ランチ後のデザートはアップルマンゴーヨーグルト
2013年07月14日 12:29撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
7/14 12:29
ランチ後のデザートはアップルマンゴーヨーグルト
下山時に北東側・・・設楽町と遠景
2013年07月14日 12:53撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
7/14 12:53
下山時に北東側・・・設楽町と遠景
馬の背から南側、雲が浮かんでいます
2013年07月14日 12:58撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
7/14 12:58
馬の背から南側、雲が浮かんでいます
この時期、この山では花はほぼ終わっています
2013年07月14日 13:20撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/14 13:20
この時期、この山では花はほぼ終わっています
この春、この辺で薄着瓔珞が咲いていました。
2013年07月14日 13:22撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7/14 13:22
この春、この辺で薄着瓔珞が咲いていました。
2013年07月14日 13:23撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
7/14 13:23
登山口の沢で「お帰り〜!」と迎えてくれました。
2013年07月14日 14:42撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
7/14 14:42
登山口の沢で「お帰り〜!」と迎えてくれました。
駐車場までの林道。汗いっぱいですが、心地よい疲労感です
2013年07月14日 14:46撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
7/14 14:46
駐車場までの林道。汗いっぱいですが、心地よい疲労感です
林道沿いの小川から涼しい風が来ます
2013年07月14日 14:47撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
7/14 14:47
林道沿いの小川から涼しい風が来ます
撮影機器:

感想

梅雨も明けて猛暑となりましたが、この一ヶ月のブランクやトレーニングもしていないので、山行きが不安。
そこで家から約1時間の山へプチトレーニングのつもりで出かけてきました。
 最初の1時間がなぜか辛く一汗かいて、おにぎりを一個食べたら少し回復しました。
CTが2.5時間と書かれていて、ほぼその通りの時間でしたが、行き帰りで各一枚の半袖シャツは汗ビッショリ。3枚目を車に持参していて良かったです。

山頂では心地よい風が吹いていましたが、さすがに遠景は雲がかかり、
南アルプスなどは見えませんでした。
ここは低山なので山頂でも25℃位でした。これからこの時期はもっと高い山へ行きたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1157人

コメント

トレーニングは大切ですw
この暑い日が続く中、低山トレーニングお疲れ様でした。
いや〜山頂で25℃ですか、絶句です。
これは高山よりよほど過酷かと…。

私もここのところしっかりトレーニングしないとダメだな〜と痛感しております。
山登りはかなり過酷なスポーツですからね。
私も土台から鍛え直すつもりでいます。

ururu12さんは今夏はどちらへ行かれるんでしょうか。
ビューティフルな高山レコを期待してますよー!
2013/7/16 21:19
お疲れ様です
地元の山・・なんだかうれしくなりました。

ururu12 さんのところからも1時間なのですね・・

四方八方から無数の尾根でまだまだ知らないところが沢山・・・

この山だけでも全部歩くのには当分かかりそうです。
2013/7/16 22:45
やっぱり、トレーニングが必要?
gaiaさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。

gaiaさんの行かれた木曽駒の景色とは大違いで、なんとも寂しい感じは否めません。
でも今回は本当に一月以上もお休みしていたので体力に自信がなく、トレーニングのつもりでしたよ。おかげでさほど体力低下はしていないだろうと思いました。

 さて、この夏・・・どこに行こうか? 検討中ですが、のんびりしていると夏が過ぎちゃいますね・・・。

ps:今のプロフィール写真は三の沢岳へ行く途中の極楽平から眺めた朝の南アルプスなんですよ。
2013/7/17 20:05
そう言えば、同距離なんですか?
letsさん、こんばんは〜。
コメントありがとうございます。

私の家から1000mクラスの山は宇連山や明神山が最短距離です。最近、新東名引佐インターから山遠南信道路が新城まで出来たので30分位短縮できたのも大きいです。

この明神山は、春に乳岩ルートから登りましたが、三ツ瀬側からのルートがあると知り今回トライしました。距離は短いけど、鎖やハシゴがあって面白いルートでした。山頂でランチ休憩した場所には、反対側へのルートの案内板があり、少しだけ下ってみました。ルートを探してみたら1/30〜31のletsさんのレコ発見。「柿野ルート」と分かりましたw。 これ山頂でテント泊しているのですよね? 相変わらずすごいですねぇ〜〜。
そう言えばもう一つ西側への道もありました。

 次回は参考にさせて貰い、別ルートで登ってみたいと思います。
2013/7/17 20:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら