記録ID: 3219306
全員に公開
ハイキング
甲信越
山ノ神自然園から霧訪山、大芝山
2021年05月29日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypbc73ec1f8db47a4.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:11
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 666m
- 下り
- 646m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:41
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 4:45
距離 7.7km
登り 683m
下り 666m
12:12
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は明瞭 大芝山経由山ノ神自然園のルートは、逆回りだと地味な登りが長く大変かも。 1199洞ノ峰から登山地図だと尾根道をまっすぐ下りますが「道迷い多く通行不可」と標識あり、トラバース道を行きましたが、細いので慎重に。EK=18.5 |
写真
感想
いつも山梨の山ばかりなので、長野県で安全な山はないかな?と見つけたのが塩尻市の霧訪山。
山ノ神自然園Pはひっそりとしていて、信州の山深さを感じる。クマ注意の看板がやけにコワイ。
この山は花の山で、1ヶ月遅かったみたい。
ヤマツツジとコゴメウツギがたくさん、霧訪山から大芝山の間はカタクリやニリンソウがたくさんあったし、スミレもいろいろあるみたいなので時期に来たらすごいでしょう。
地元の人に人気があると言うのがよくわかりました。いろいろなコースがあるし、守屋山や入笠山に負けないいい山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:470人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する