記録ID: 32210
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
鉢伏山〜明ヶ田尾山
2008年12月23日(火) [日帰り]
yama8289
その他1人
- GPS
- 04:30
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 507m
- 下り
- 498m
コースタイム
10:15エキスポ90みのお記念の森駐車場-10:25展望塔(休憩)-10:40鉢伏山山頂(休憩)-11:40/12:20明ヶ田尾山山頂(昼食)-(高山道)-13:00府道4号出合-13:20自然研究路6号線入口-14:30エキスポ90みのお記念の森駐車場=14:45政の茶屋園地・箕面ビジターセンター(見学)=15:15大日駐車場-15:30箕面大滝(休憩)-16:00 大日駐車場
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年12月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況: エキスポ90みのお記念の森〜鉢伏山〜明ヶ田尾山 =静かな山道です。道標も整備され大変気持ち良く歩ける道です。鉢伏山から明ヶ田尾山へは、鉢伏山山頂を過ぎてすぐに分岐があり、明ヶ田尾山へは環状自然歩道からの道とみのお里山ふれあいプラットフォームで示されいるルートがありますが、今回はみのお里山ふれあいプラットフォームの標に従いルート選択しました。このルートは歩きやすく非常に気持ち良い山道です。 明ヶ田尾山〜府道4号出合(高山道) =途中までは往きのルートを戻りますが、分岐で鉢伏山には戻らず梅ヶ谷に沿って府道4号出合まで下って行きます。あまり歩かれていないようでかなり荒廃した道です。高山道の途中で鉢伏山への分岐があると地図には書かれているのですが見つけることが出来ませんでした。梅ヶ谷に沿って沢を遡行するルートなので梅雨時期などは注意が必要かもしれません。今回沢は枯れていましたが、1箇所だけ箕面川へ流れ込む支流の源流点があり、源流点に至る踏み跡もしっかりあります。 自然研究路6号線 =しばらく車道歩き(府道4号)すると自然研究路6号線への入口があります。車道からすぐの箇所で落石があり通行禁止の黄色テープが張られた跡がありますが、現在は十分注意の上で通行するようにと注意看板があります。(現在でも大雨があればかなりヤバそうです。)四反田谷を直登する道で登りが続く道です。8割方登った地点で「エキスポ90みのお記念の森へは左」と示された道標があるのですが、落葉で道が埋もれているのかまったく踏み跡もなく不明瞭な道となります。今回は道標には従わずそのまま四反田谷を主稜線まで直登し往路で歩いた登山道に合流しました。エキスポ90みのお記念の森からの道には自然研究路6号線への分岐が道標で示され木階段の道がついているのですがどうやら途中で部分的に不明瞭な道になるようです。 登山ポストの有無: ありません。 トイレ・駐車場: エキスポ90みのお記念の森にトイレと駐車場が整備されています。駐車場は無料です。冬季は利用時間が10:00〜16:00となっています。 |
写真
感想
おそらく自宅から一番アクセスの良い山が箕面です。
地道で約40分で登山口に辿り着けます。
ただ、箕面といえばあまりに俗されたイメージがあり山として魅力を感じずにいたのですが、今回の山行でそんなイメージは一掃されてしまいました。
今回のルートはエキスポ90みのお記念の森駐車場を起点に鉢伏山・明ヶ田尾山を往復したのですが、箕面大滝周辺の混雑とは一転し訪れる人も少なく静かな山歩きが楽しめました。お猿さんもいっぱいです。
当初は政の茶屋を起点に自然研究路2・3号線を利用し箕面川ダムから鉢伏山・明ヶ田尾山を目指そうと計画したのですが、あいにく自然研究路2・3号線が12月17日から2月27日まで安全対策工事のため通行止めだったのでエキスポ90みのお記念の森駐車場を起点に鉢伏山・明ヶ田尾山を往復するルートとなりました。
そんな急な変更もあったのですが今回のルートは素晴らしい道でした。
またあまり期待してなかったエキスポ90みのお記念の森にある展望塔ですが、想像外の素晴らしい眺望でした。ほぼ360度のパノラマで北摂の山並みを一望することが出来ました。
自宅から「近い・安い・気持ち良い」と3拍子揃った山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2350人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する