記録ID: 3221592
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
多摩丘陵里山巡りvol:4 よこやまの道
2021年05月29日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:47
- 距離
- 29.7km
- 登り
- 456m
- 下り
- 454m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 6:48
距離 29.7km
登り 456m
下り 454m
10:20
33分
スタート地点
17:08
ゴール地点
【本日の確認生物】コミスジチョウ・ヒョウモンチョウ・鯉・ミシシッピアカミミガメ・セキレイ
天候 | ![]() ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
![]() |
コース状況/ 危険箇所等 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() https://www.city.tama.lg.jp/0000003168.html https://ja.wikipedia.org/wiki/ ![]() ![]() https://www.city.tama.lg.jp/0000001551.html |
その他周辺情報 | ![]() ■セブンイレブン 多摩南野店 ![]() ![]() 各公園内随所に有ります。 |
写真
撮影機器:
感想
百合子〜いったいいつまで続くんだい?
緊急事態宣言はまたしても延長戦になってしまった・・
何が緊急事態なのか既に良くわからなくなってきたが御近所散歩は続くのであります。縦への距離が伸びないので横への距離は伸び行く・・
今回は前回道間違いをして行かなかった「多摩よこやまの道」です。
コースプランは下記の通り、距離は30キロ近くになるがほぼ平地歩きなので問題ないでしょう。
■往路:よこやまの道メインルートの尾根道を西から東へ踏破し天王森公園ピークまで歩いて赤線接続。
■復路:遊歩道モデルコースを歩き、からきだの道・都立大の森を通ってゴール。
これまでの4回の踏査で自宅周辺には魅力あふれる緑道が縦横無尽に張り巡らされている事を確認できました。
しっかしお散歩レコもそろそろネタが尽きつつありますねぇ・・
subaru5272
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
subaruさん、長丁場、ご苦労様でした。
私は麻生区に住んでいるので、昨年よこやまの道は何度となく歩きました。今年も「防人見返りの峠」近くにキンランを見に行きました。ただ、いつも片道で、帰りは唐木田駅から小田急ですが・・(笑)。「そよかぜの道」「からきだの道」は知りませんでした。
神奈川県はまん延防止等重点措置なので、健康維持のため毎週のように山に行っております。また歓談できる日を楽しみにしております。
yukikunさまコメントありがとう御座います
yukikunさんお住まいは麻生区でしたか〜余裕で歩いて行けますよー
コロナが去ったら「防人見返りの峠」で待ち合わせしましょうか
又の出会いを楽しみにしております。
subaru5272
subaruさん、こんにちは。
ご無沙汰しております。
都民になってから毎回20キロ超は当たり前のようになってますね。
ところで、ボルドータイムがなかなか見られず、残念だと思っているのは私だけでしょうか?
washinさまコメントありがとう御座います
そうなんですよー5月は何と踏破距離110キロ越えでした
でもブラックステージまではまだ900キロもあるんですねー
今回もアルコール無しのウォーキングでした・・ホント体に良くないですよー
subaru5272
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する