房子に一目惚れ😍 房小山〜鋸山・千石平〜画栃山 水窪87/100山
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:41
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 1,880m
- 下り
- 1,885m
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
門桁から房小山〜鋸山を周回して来ました☺️ 先週の中ノ尾根山で満腹でしたので水窪は行かない予定でしたが、もう水中デス😂(水窪中学校じゃなくて水窪中毒🤣)
門桁ゲートから7km林道を歩いて都沢まで行き取付きました。
房小山まで3時間の登り、かなり急登との事でしたが意外と普通?でした😅
確かに長いのですがべらぼうな急登は殆ど無く穏やかな広い尾根もあり思ったより歩きやすい✨
房小山稜線に出て房小の瞳(房子の涙)まで下りましたが、登り返しが大変でした😂
それにしても房小山周辺の雰囲気、水窪の山々始め富士山まで見える眺望は最高でした✨
房子に一目惚れデス😍
鋸山までの稜線歩きはボーナスステージ✨
膝下の笹原が終わると念願のシロヤシオがお出迎え!たまりません!🤣
JCTから鋸山・千石平は急登や激下り、西側崩落の細尾根等があり要注意です💡
下りはJCTから4つの山を経由しましたが、登り返しが殆ど無くて思ったより楽でしたが長かったー😩
広い尾根で島田の「白岩寺のおサルさん」に出会い色々お話をさせて頂きました。
房小山稜線にある「都沢の頭(1660地点との事)」の確認とマーキングを付けて下さってました☺️
最後の激下りでコケて肘を擦りむいたのが残念ですが😂とても良いコースでしたので皆さんにオススメしたいと思います✨
意外と道が明瞭(マーキングは途中から殆ど無いので注意)、房小山〜鋸山の天空の稜線が最高✨、笹原・広い尾根・細い尾根・崩落した鞍部・ブナやモミの巨木・シロヤシオ(今の時期!)・水窪100山の主要な山々や富士山まで見える眺望等が理由です!ただちょっと長いので注意は必要です💡
今日は本当に楽しめました☺️
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
変人しか行かない所は危険がいっぱいです、ローブ持参してますか?
お気をつけてレコ楽しませて下さい!
ymorさんコメントありがとうございます☺️
最近は水窪中毒で変なとこばかりです😂
山犬段から行かれたのですね〜、かなりロングだと思います、流石です☺️
本当にヤバいところはトラロープだけ持って行きますが使った事は無いです💦
登山用ロープなど装備を整えなければいけませんネ😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する