黒法師岳・前黒法師岳 (山犬段→寸又峡温泉)
- GPS
- 14:56
- 距離
- 26.6km
- 登り
- 2,196m
- 下り
- 3,089m
コースタイム
- 山行
- 8:20
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 8:38
天候 | 土曜: 晴れ🌞。 日曜: 7時頃より雨☔。1時間程しっかり降った後はバラバラ雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
🚃JR東海道線 上野19:54→沼津→静岡23:18 (泊) 🚐山犬段送迎タクシー 静岡駅北口5:26→川根本町役場→山犬段8:01 ■復路 🚌大鉄バス 寸又峡温泉入口12:02→千頭駅12:40 🚌川根本町コミュニティーバス 千頭駅13:20→島田掛川信用金庫前13:40頃 🚗川根本町役場13:50頃→静岡駅15:05 ⭐️同じルートを歩いていた方が乗せてくださいました。ありがとうございました🙇 🚃JR東海道線 静岡15:38→熱海→上野18:51 《山犬段送迎タクシー》 https://chiyodataxi.com/page0201.html ・相乗りの予約制ジャンボタクシー |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆高塚山分岐(三合山)~バラ谷の頭 ・最初、千石平までは細尾根が多く、また岩やロープや木の根っこなどを掴んで乗り越えていくよう所が多く、重荷背負ってるとやたら疲れた。 ・それ以降は北に進むほど、穏やかな笹原道になってくる。上は開けて眺望も良くなる。(ただし真夏は日射がキツそう) ・笹はヒザ下くらい。踏み跡無視してズカズカ踏み込んでも進める程度。 ・踏み跡が不明瞭な笹原がある。正規の道にこだわらず(→多分もう無い)、方向だけしっかり見定めて、歩きやすそうな所を進めばOK。 ◆バラ谷の頭 ↘︎↗︎ 黒法師岳 ・黒法師岳への登り返しで、笹ヤブの急登が大変。左右から伸びる笹の枝がピシパシ上半身や顔に当たるし刺さる。また笹を踏みながら登るため滑りやすい。笹を掴みながら上った。(進路は明瞭) ◆黒法師岳 ↘︎ 二ツ山 ・前半は笹藪が深い。踏み跡を見失わないように慎重にたどった。 ・少し下ると笹の丈は低くなるが、進路不明瞭な笹原がある。 ◆二ツ山~前黒法師岳 ↘︎ 寸又峡温泉 ・二ツ山以降は進路明瞭。危険箇所もなし。 ・前黒法師岳からの下りはアップダウンもなく、一定斜度で淡々と下っていける。急斜面はジグザグに道が切られ、目印もいっぱいでよく整備されてる。 ・ヤマビルにはやられずすんだ。(忌避剤使わず) |
写真
感想
今週も南アルプス深南部・黒法師岳。テン泊練習4回目。
先週は西側からの単純ピストンでしたが、今回は縦走で。
一昨年、大井川鉄道の沿線登って湖上駅へ下る際、接岨湖の奥に見えた前黒法師岳が凛々しくて、いつか登る、と決めてました。
バス/電車だと麓の前泊含めて三連休が必要で、踏み切れずにいたのですが、先週バラ谷の頭でmunouさんと山犬段の登山タクシーの話をして、これ使えば土日でも行ける!と気付いてやってみました。
初日は、気持ちよい笹原歩きでした。
南ア深南部というからには、胸まで隠れる笹ヤブを漕ぎながら進む、みたいなのを覚悟してたのですが、大半は膝くらい高さの穏当な笹原で、空も開け周りもよく見えて、気持ちよく歩けました。
重い荷物背負って夕方までにバラ谷まで着けるかな?と、焦って歩いてたのがもったいないくらい。
15時過ぎにバラ谷の頭に到着。
前週はテント2張でしたが、この日は既に4張。ここは人気のテン泊地のようです。
混んでてさらに張るのは申し訳ないのと、翌日の長い行程を少しでも楽にしておきたくて、黒法師岳まで進んでテント張りました。山頂でテントを張れるスペースは大変狭く、17時過ぎまで待って、もう人来ないだろうと思って張らせてもらいました。
山頂は眺望ないのですが、丸盆岳への分岐から西側がよく見えて、予想外に美しい日没を見られてハッピーでした。
ただ、狭い山頂スペースの占拠は、動物たちの通り道も塞いでしまったようで、夜中、頻繁に気配を感じることがあって緊張しました。
翌朝も朝焼けがきれいでしたが、その意味するところはお天気下り坂。
午後から降るかもと思ってたら、7時頃にはしっかり降り始めて雨具着ました。
土日は好天って言ってたのに、天気予報、また外したか... まあテント撤収時に降ってなくてよかったです。
ヘリポート周辺は光岳、イザルガ辺りも見えたりで良い感じ。
それ以降は普通の山登りでした。
前黒法師岳からは、ヤマビルを恐れて、足を止めることなく高速下山したら、正午前に下に着きました。
予定より大幅に早く12時のバスで撤収。ただ乗換の接続が悪くて、東京まで9時間⁉かかるところでしたが、同じ山犬段タクシーで上がられて同じルートを歩いていた方が、静岡駅まで車に乗せていってくれました。大変ありがとうございました!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する