記録ID: 7445986
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
丸盆岳東尾根~前黒法師岳北東尾根 寸又峡より周回
2024年11月03日(日) ~
2024年11月04日(月)
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 20:37
- 距離
- 39.1km
- 登り
- 3,627m
- 下り
- 3,634m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:39
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 9:55
距離 17.7km
登り 2,214m
下り 766m
16:01
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
第2駐車場 1日300円(ポストにお金を入れる)登山はこちらがおすすめ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【天地第一吊橋~丸盆岳東尾根】 吊橋を渡った所から東尾根に上がるまでが第一の核心。みんなの足跡ではしばらく川沿いを南にトラバースし、途中から一気に尾根に上がるのだが、ザレザレのルンゼがいくつもあって結構怖い。5月に行った時はトラロープがありクリアできたが、今回は切れていたので、吊橋から尾根に直登した。こちらもかなり急登でヒヤヒヤするところ満載だった。 1700mくらいからササが出だして、1900mくらいまでは背丈以上の劇藪の急登でメチャメチャ疲れる。 【丸盆岳~黒法師岳】 ところどころササの深いところもあるが、東尾根と思えば何てことはない。 【黒法師岳~前黒法師岳】 黒法師岳山頂直下のササがかなり深い。下りなので良かったが登りだと結構苦労すると思う。ただ昨日の丸盆東尾根と思えば幾分マシだ。 【前黒法師岳北東尾根】 ピンテはほとんどないが顕著な尾根なので、あまり迷うところは無い。尾根の後半が結構急でザレザレのところが多くてヒヤヒヤする。林道に下りるところが崖になっている所が多く変なところに下りると苦労するかも。 |
写真
撮影機器:
感想
深南部でも盟主の一つである丸盆岳は若い頃に黒法師のついでに登った事があるんですが、いつ登ったか記録も無いし写真もありません。深南部の主だった山は大方行ったんですが、丸盆だけヤマレコの赤線が空白なのがどうにも気になっていたので、どうせなら行った事の無い東尾根から登ろうと。
ついでに行った事の無い前黒法師岳北東尾根を繋いだら良いなと山行計画を立てました。
最初は逆コースで1泊目をヘリポート、丸盆東尾根を下ってお立ち台まで登り2泊目、最後は寸又川左岸林道から寸又峡に帰るという計画を考えていましたが3連休の初日の天気が悪いので短縮バージョンにしました。
1泊2日にしてはなかなかの距離と標高差に加え、緊張感のある急坂にササの激藪でヘロヘロでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私にはとても手に負えません^_^; レコ拝見するだけでお腹いっぱいです(笑)
深南部も結構行きつくしたので、あとは本当にマイナーなルートしか残っていません。そんな訪れる人も稀なところに昔の林業の形跡が残っていたりするのが深南部の魅力です。
でも、丸盆に赤線を引くという以前のくだりで、このコースどりをしそうな予感はしました‼︎
丸盆東尾根もいいなと思っていましたが、吊橋先の難路を見ると萎えます💦良い尾根なのに。。
深南部も主要なところは大体行き尽くして残ったのは鎌崩なんですが、ここばっかりはどうしたものか。。。
東尾根、何年か前に行きました。天地第一吊橋からの直登、アレ、壁ですよね💦その時はトリさんがロープ付けてくれた直後だったのでトラバース道で行けたのですが、もう無くなっちゃったんですね、、
丸盆の最後の直登もホント泣きそうでした😭🐸さんでも三大薮に認定、、ちょっぴり歩けた自分が誇らしくなりました😂😂
私は結局周回諦めてピストンしたんですが、帰りに進行方向から見て左側に寄ったら笹も無くてすんなり降りれたのです。
それにしても、毎回凄いですね!いつも感嘆してます、なんか畏れ多くてコメント躊躇ってますが、、😅😅
吊橋の先も5月に行った時はトリロープも健在だったので、そんなに難しい気はしなかったんですが、無いとビビりました。かといって直登が良い選択だったかも分かりません。
それとあのササ。進行方向左側の情報、行く前に知りたかった(笑)
それにしてもトリさん、どうしちゃったんだろうね。
どM向けのルートですよ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する