記録ID: 3235451
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
伊豆三山−一山 まご飯うまい
2021年06月01日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 776m
- 下り
- 800m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 5:19
距離 11.1km
登り 776m
下り 809m
天候 | はれ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
関東方面からだと7:39が最速でしょうか? 大仁駅から徒歩20分程度で登山口です 登山口の途中にセブンイレブンあります 狩野川にかかってる橋を渡る手前の十字路でセブンイレブン側に渡ってしまうと橋のところで歩道が切れてしまうので渡らずセブンイレブン近くまで歩くのが吉です |
コース状況/ 危険箇所等 |
若干荒れてます 葛城山背面登山口からのバリエーションコースはテープに沿って歩けば道迷いはありませんが、路面が濡れてるときは無難にノーマルルートから行くことをオススメします なおその葛城山ですが山頂は整備中で5/31〜6/18日までは立ち入れませんので要注意です。 登山口には案内はありません 発端丈山から三津側はコースがやや荒れています 割と急な下りなので路面の濡れているときは注意が必要かと思います 休憩ポイントですが、城山のピークは狭いです。 手前の分岐にはベンチがあります。 葛城山のバリのあとのピークに開けたところがあってベンチはありませんが休めます 葛城山は分かりません 発端丈山のピークは大きな石が点在してそこに座る感じでしょうか それなりに広いです |
その他周辺情報 | 三津に下りると 見どころとしては三津シーパラダイス 食処は海鮮ですね いけすやさんは人気店のようで平日でしたがそこそこ混んでました コスパが良くて混むのも納得です 閉店時間が早いので気をつけてください 詳しくはこちら▼ https://ikesuya.com/ |
写真
感想
今回残念だったのは葛城山からの景色が見れなかったこと
でもバリエーションから歩いたおかげでいい景色を見れたので帳消し
上りも下りもノーマルルートで歩いたらショックだったろうな
全般的には天気が良くて気持ちの良いハイキングができたな
おまけに誰ひとり会うことなくコロ助感染に気を使うことなく(感染してないけど)歩けたのが一番
下山後もおいしいご飯にありつけて
地元では今まで日常だったのにできなくなったおつかれビールもできたし
総合的には大満足
秩父に行くのと交通費はさほど変わらないけどバスと電車の本数が少ないのがネックかな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する