ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3237511
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

池木屋山 宮の谷周遊

2021年06月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:14
距離
10.8km
登り
1,572m
下り
1,552m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
1:11
合計
7:12
5:44
41
6:26
6:27
29
6:55
7:30
41
8:11
8:17
81
9:38
10:05
33
10:37
10:41
28
11:08
11:09
4
11:13
11:13
28
11:41
11:42
21
12:03
12:03
55
12:59
12:59
0
12:59
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮の谷登山口駐車場
無料
トイレ、自販機なし
(手前の蓮ダム管理所に両方あります)
コース状況/
危険箇所等
得ていた情報通り特に変わったことはありませんでした。
マーキングテープ、トラロープがたくさん、鬼のようにあって(笑)、でもそれでも確かに迷いやすい(^^;)
宮の谷の橋が一部崩壊して通行止めとなっていましたが、迂回路が整備され、通行可です。
何故かヒルには全く会わなかった。
結構とめることができる(^^)
平日朝6時前、僕の他に一台来られてました。
2021年06月02日 05:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/2 5:45
結構とめることができる(^^)
平日朝6時前、僕の他に一台来られてました。
ここの迂回は前からですね。
2021年06月02日 05:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/2 5:56
ここの迂回は前からですね。
迂回路です。全然大丈夫。
2021年06月02日 05:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/2 5:58
迂回路です。全然大丈夫。
2021年06月02日 06:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/2 6:08
ここがこの3月に橋が崩落して通行止めになっていたところ、迂回路を整備していただけました。
2021年06月02日 06:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/2 6:10
ここがこの3月に橋が崩落して通行止めになっていたところ、迂回路を整備していただけました。
渡渉はしません。
このように石で道を作っていただいてます(^^)
2021年06月02日 06:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/2 6:11
渡渉はしません。
このように石で道を作っていただいてます(^^)
2021年06月02日 06:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/2 6:16
2021年06月02日 06:19撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/2 6:19
良く整備されて、高滝まではハイキング気分♪
2021年06月02日 06:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/2 6:23
良く整備されて、高滝まではハイキング気分♪
2021年06月02日 06:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
6/2 6:27
左へ行くと風折の滝。
次回、行ってみようかな。
高滝は右へ。
2021年06月02日 06:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
6/2 6:28
左へ行くと風折の滝。
次回、行ってみようかな。
高滝は右へ。
高滝の少し手前。
ぼーっとしてたら川原に降りて渡渉ポイントを探してました(^^;)
正解は手前を左。
2021年06月02日 06:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
6/2 6:37
高滝の少し手前。
ぼーっとしてたら川原に降りて渡渉ポイントを探してました(^^;)
正解は手前を左。
高滝
2021年06月02日 06:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
6/2 6:41
高滝
高滝の渡渉。
いきなり難易度高いです(^^;)
2021年06月02日 06:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
6/2 6:42
高滝の渡渉。
いきなり難易度高いです(^^;)
高滝からヘルメットしました。
双門の滝以来(笑)
ここから気合入れていきます。
2021年06月02日 06:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/2 6:50
高滝からヘルメットしました。
双門の滝以来(笑)
ここから気合入れていきます。
間近で見る高滝はすごい迫力😳
2021年06月02日 06:54撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
6/2 6:54
間近で見る高滝はすごい迫力😳
高滝は左岸を巻いていきます。
ロープ、マーキングの通り行けば、なんら問題ないのですが、、僕はこの左のロープを渡って、右上に登って行ってしまいました。
(右の岩から垂れているロープは登れということではなく、滑るから気をつけてということです。双門の滝にもこういうパターンありました(笑))
ひとたびコースを外れると危険なことこのうえない(^^;)
とにかく滑るんです。
しかもヤマレコのルートとマーキング、ロープで誘導しているルートが違うので、ヤマレコから警告メッセージが頻発して、混乱しました。
2021年06月02日 07:03撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/2 7:03
高滝は左岸を巻いていきます。
ロープ、マーキングの通り行けば、なんら問題ないのですが、、僕はこの左のロープを渡って、右上に登って行ってしまいました。
(右の岩から垂れているロープは登れということではなく、滑るから気をつけてということです。双門の滝にもこういうパターンありました(笑))
ひとたびコースを外れると危険なことこのうえない(^^;)
とにかく滑るんです。
しかもヤマレコのルートとマーキング、ロープで誘導しているルートが違うので、ヤマレコから警告メッセージが頻発して、混乱しました。
右に登るのではなく、
左に下りていくのでした。
こんなにたくさんマーキングしてくれてるのに、なんで気づかないんだろ(^^;)
2021年06月02日 07:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/2 7:25
右に登るのではなく、
左に下りていくのでした。
こんなにたくさんマーキングしてくれてるのに、なんで気づかないんだろ(^^;)
こんなとこにお地蔵様(^^)
2021年06月02日 07:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
6/2 7:28
こんなとこにお地蔵様(^^)
次の渡渉も難易度高いです(^^;)
2021年06月02日 07:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
6/2 7:34
次の渡渉も難易度高いです(^^;)
この渡渉は一見簡単そうですが、岩がめっちゃ滑るので、一番危険でした。
2021年06月02日 07:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/2 7:45
この渡渉は一見簡単そうですが、岩がめっちゃ滑るので、一番危険でした。
猫滝?
2021年06月02日 07:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/2 7:50
猫滝?
ドッサリ滝
2021年06月02日 07:55撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
6/2 7:55
ドッサリ滝
ここは右へ踏み跡がついてますが左なんです。
テープもちゃんとある。
2021年06月02日 08:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/2 8:02
ここは右へ踏み跡がついてますが左なんです。
テープもちゃんとある。
ここも左下に踏み跡がついてますが、正解は右上なんです。テープもいっぱい(笑)
とにかく、こういう感じが多いんです。
2021年06月02日 08:05撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/2 8:05
ここも左下に踏み跡がついてますが、正解は右上なんです。テープもいっぱい(笑)
とにかく、こういう感じが多いんです。
奥の出合。渡渉して左の川沿いにいきます。
2021年06月02日 08:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/2 8:12
奥の出合。渡渉して左の川沿いにいきます。
ここも、黄色と赤のテープがあり、川沿いに行くか、右へ登っていってしまいそうです。
でもテーピングしている木が倒れているのに気付き、正解はこの手前を渡渉して、一気に左の尾根に上がっていくんです。
このテープのところまで来ると、来過ぎなんです。
2021年06月02日 08:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/2 8:22
ここも、黄色と赤のテープがあり、川沿いに行くか、右へ登っていってしまいそうです。
でもテーピングしている木が倒れているのに気付き、正解はこの手前を渡渉して、一気に左の尾根に上がっていくんです。
このテープのところまで来ると、来過ぎなんです。
ここを渡渉して左方へ尾根まで上がってしまいます。
2021年06月02日 08:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
6/2 8:27
ここを渡渉して左方へ尾根まで上がってしまいます。
ここまではルートファンディング、頭を使うとこでしたが、ここからはひたすら尾根を直登、急登の体力勝負になります😭
ほんとしんどかった😅
2021年06月02日 08:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
6/2 8:41
ここまではルートファンディング、頭を使うとこでしたが、ここからはひたすら尾根を直登、急登の体力勝負になります😭
ほんとしんどかった😅
こんなに苦労した池木屋山の頂上は眺めもなく、頂上の看板もこれだけ?!
池木屋山はイレブンの頂上看板はまだなのかなぁ(^^;)
まあ、自己満足、達成感はあります(笑)
2021年06月02日 09:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
6/2 9:39
こんなに苦労した池木屋山の頂上は眺めもなく、頂上の看板もこれだけ?!
池木屋山はイレブンの頂上看板はまだなのかなぁ(^^;)
まあ、自己満足、達成感はあります(笑)
霧降山へはこの木の示す方向へ。
2021年06月02日 10:03撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
6/2 10:03
霧降山へはこの木の示す方向へ。
2021年06月02日 10:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
6/2 10:08
霧降山の頂上看板もちょっと寂しい。
2021年06月02日 10:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
6/2 10:38
霧降山の頂上看板もちょっと寂しい。
2021年06月02日 10:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/2 10:39
ヘリポート
2021年06月02日 11:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
6/2 11:10
ヘリポート
左へ下っていきます。
2021年06月02日 11:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/2 11:24
左へ下っていきます。
コブシ平ってもっとひらけた眺めのいいところかと期待してたんだけど(^^;)
2021年06月02日 11:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/2 11:42
コブシ平ってもっとひらけた眺めのいいところかと期待してたんだけど(^^;)
2021年06月02日 11:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/2 11:42
このネット通ります。
2021年06月02日 12:19撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/2 12:19
このネット通ります。
このレール沿いに下ります。
2021年06月02日 12:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
6/2 12:24
このレール沿いに下ります。
2021年06月02日 12:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
6/2 12:28
このゲートまで降りたら、ゲートは越えずに右へ下っていきます。
2021年06月02日 12:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
6/2 12:33
このゲートまで降りたら、ゲートは越えずに右へ下っていきます。
ここまで下ってきたら、ネットを通ります。
僕はもう少し、ネット沿いに下ってしまいました。
ちなみにこのネットの開閉の仕方は引き戸です。
2021年06月02日 12:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
6/2 12:43
ここまで下ってきたら、ネットを通ります。
僕はもう少し、ネット沿いに下ってしまいました。
ちなみにこのネットの開閉の仕方は引き戸です。
この中を通る。
2021年06月02日 12:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
6/2 12:53
この中を通る。
到着(^^)
2021年06月02日 12:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/2 12:58
到着(^^)

感想

最近お散歩登山が続いていたので、刺激を求めて、池木屋山に、宮の谷からまわってきました。
ここ数日雨もなかったはずだから、大丈夫かなと思って。
高滝を巻くところは、ルートさえしっかりとれれば大丈夫なんだけど、、直登しようと思えば、できないこともなくて、でも直登しちゃうとズルズル滑って、大変危険です。
とにかくテープが鬼のようにあるので、テープがなくなったら、多分ルートを間違っているので、最後にテープがあったとこまで戻って、テープを探すのを繰り返すことだと思います。踏み跡は間違ったのが結構あるので、あまりあてにしない方が(笑)
僕的には、高滝の巻きより、尾根に上がってからの1時間以上の直登、急登がきつかった😅
でも楽しかったです!
秋の紅葉の季節にまた登ってみよう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:468人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら