ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3253781
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

釈迦ヶ岳(春日山登山口〜春日山〜神座山〜釈迦ヶ岳〜府駒山)(登山あるあると共に)【37.6】

2021年06月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:14
距離
18.3km
登り
1,299m
下り
1,308m

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
0:20
合計
7:20
7:50
20
スタート地点
8:10
8:10
20
8:30
8:30
30
9:00
9:00
20
9:20
9:20
20
9:40
9:40
20
10:00
10:00
0
10:00
10:00
0
10:00
10:00
0
10:00
10:00
90
11:30
11:30
0
11:30
11:30
0
11:30
11:30
60
12:30
12:50
20
13:10
13:10
40
13:50
13:50
30
14:20
14:20
0
15:10
15:10
0
15:10
ゴール地点
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芦川農産物直売所 おごっそう家の駐車場の片隅に駐車させていただきました。
帰りにコンニャク・わさび漬けを買っていきました。名水の里、という感じでしょうか。
おごっそう屋さんから車道を歩いて、新鳥坂トンネルに向かいます。トンネル脇から登山道に入ります。
2021年06月06日 07:56撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/6 7:56
おごっそう屋さんから車道を歩いて、新鳥坂トンネルに向かいます。トンネル脇から登山道に入ります。
あるある 崙擦僕遒舛討い襯張襪鮗悗抜違いしてビクッとなる。」
2021年06月06日 08:20撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
2
6/6 8:20
あるある 崙擦僕遒舛討い襯張襪鮗悗抜違いしてビクッとなる。」
2021年06月06日 08:21撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/6 8:21
2021年06月06日 08:21撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/6 8:21
まずは春日山方面に。後にここまで戻って、釈迦が岳に向かう予定です。
2021年06月06日 08:27撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/6 8:27
まずは春日山方面に。後にここまで戻って、釈迦が岳に向かう予定です。
春日山方面は歩きやすかったです。
2021年06月06日 08:31撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/6 8:31
春日山方面は歩きやすかったです。
2021年06月06日 08:49撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/6 8:49
◆屬泙燭瓦Δ、くぐろうか、悩む高さの倒木に出くわす。」
2021年06月06日 08:57撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/6 8:57
◆屬泙燭瓦Δ、くぐろうか、悩む高さの倒木に出くわす。」
2021年06月06日 08:57撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/6 8:57
足元にひっそりと咲いていました。単独で咲いているというのも、珍しいような。
2021年06月06日 08:59撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/6 8:59
足元にひっそりと咲いていました。単独で咲いているというのも、珍しいような。
なんのキノコでしょう?たくさん生えています。
2021年06月06日 09:03撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
2
6/6 9:03
なんのキノコでしょう?たくさん生えています。
キノコの中に、虫が隠れていました。
2021年06月06日 09:03撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/6 9:03
キノコの中に、虫が隠れていました。
春日山は特に何もありませんでした。
2021年06月06日 09:15撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/6 9:15
春日山は特に何もありませんでした。
「頑張って登った先に道路や建物があると、ちょっとテンションが下がる。」
2021年06月06日 09:17撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/6 9:17
「頑張って登った先に道路や建物があると、ちょっとテンションが下がる。」
いったん鳥坂峠に戻ります。
2021年06月06日 09:59撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/6 9:59
いったん鳥坂峠に戻ります。
2021年06月06日 10:07撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/6 10:07
2021年06月06日 10:11撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
6/6 10:11
見上げるほどの急坂になってきました…
2021年06月06日 10:14撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/6 10:14
見上げるほどの急坂になってきました…
この辺から雨が降り始めました。
2021年06月06日 10:20撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/6 10:20
この辺から雨が降り始めました。
神座山の標識は芦川村時代のものですね。今は笛吹市に合併されています。
2021年06月06日 11:31撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/6 11:31
神座山の標識は芦川村時代のものですね。今は笛吹市に合併されています。
ぁ岷が降ってくると、急に心細くなる。」
2021年06月06日 11:32撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/6 11:32
ぁ岷が降ってくると、急に心細くなる。」
ァ屮譽ぅ鵐Ε┘△鮟个修Δ悩んでいるうちに、びっしょりになってしまう。」
2021年06月06日 12:09撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/6 12:09
ァ屮譽ぅ鵐Ε┘△鮟个修Δ悩んでいるうちに、びっしょりになってしまう。」
Α峪廚辰燭茲蠍韻靴て擦里蠅法⊂ー蠅卜∪擇蕕譴慎なになる。」
2021年06月06日 12:15撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/6 12:15
Α峪廚辰燭茲蠍韻靴て擦里蠅法⊂ー蠅卜∪擇蕕譴慎なになる。」
2021年06月06日 12:30撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/6 12:30
登頂しても、何も見えません(泣)。
2021年06月06日 12:30撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
6/6 12:30
登頂しても、何も見えません(泣)。
2021年06月06日 12:30撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
6/6 12:30
А峅嫉海靴茲Δ箸靴燭海蹐法雲が切れてくる」
2021年06月06日 12:46撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/6 12:46
А峅嫉海靴茲Δ箸靴燭海蹐法雲が切れてくる」
2021年06月06日 12:48撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/6 12:48
府駒山も展望はなし。
2021年06月06日 13:11撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/6 13:11
府駒山も展望はなし。
─崢の天気予報なんて、もう信じない。」
2021年06月06日 13:28撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/6 13:28
─崢の天気予報なんて、もう信じない。」
なんの罠なのでしょうか?気になります。
2021年06月06日 13:47撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/6 13:47
なんの罠なのでしょうか?気になります。
「林道・車道はやけに長く感じる。」
2021年06月06日 13:47撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/6 13:47
「林道・車道はやけに長く感じる。」
芦川はスズランで有名ですが、この頃には見頃は少し過ぎてしまっていたようです。それでも、駐車場には数台の車が停まっていました。
2021年06月06日 13:50撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/6 13:50
芦川はスズランで有名ですが、この頃には見頃は少し過ぎてしまっていたようです。それでも、駐車場には数台の車が停まっていました。
街燈もスズラン。
2021年06月06日 13:59撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
6/6 13:59
街燈もスズラン。
「歩いているうちにウエアはすっかり乾いていて、最近の速乾性能の高さに驚かされる。」
2021年06月06日 14:16撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/6 14:16
「歩いているうちにウエアはすっかり乾いていて、最近の速乾性能の高さに驚かされる。」
集落の中を通過させていただきます。
2021年06月06日 14:44撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/6 14:44
集落の中を通過させていただきます。
写真では伝わりにくいのですが、とても立派な欅の木でした。
2021年06月06日 14:53撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/6 14:53
写真では伝わりにくいのですが、とても立派な欅の木でした。
2021年06月06日 14:53撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/6 14:53
2021年06月06日 14:53撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6/6 14:53
「無事に降りられてホッとする。」
お店で刺身こんにゃくとわさび漬けを買って帰りました。やけに人懐こい店員さんに「なんで山に登るの?」と聞かれました。
2021年06月06日 15:06撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
6/6 15:06
「無事に降りられてホッとする。」
お店で刺身こんにゃくとわさび漬けを買って帰りました。やけに人懐こい店員さんに「なんで山に登るの?」と聞かれました。

感想

それほど標高は高くなかったので、少し甘く見ていたのですが、釈迦が岳山頂の手前にある岩場は、少し怖かったです。ちょうど雨にも降られてきたので、濡れた岩場というのはかなり緊張感が高まります。山頂に着いた後、来た道を少し戻ってから下山ルートに入るつもりでいたのですが、この岩場を降りるのに不安を感じたので、そのまま進んで府駒山を通り過ぎ、日向坂峠で車道に出てスタート地点に戻るルートに変更をしました。こちらの方は傾斜も緩く、それほど危険を感じることなく通り抜けることができました。いつかお天気の良い日に、あの岩場にリベンジをしたいと思います。

帰りに車を止めさせてもらった、おごっそう屋さんに立ち寄ってみました。入店早々に店員の女性が、「いい音がするのね〜それで熊に遭わなくなるの?」と。「それを期待して付けてるんですが、ありがたいことにまだ出くわしていないです」とお返事。その後も「どうして山に登るの?」「どこから来たの?」と質問攻めに。私自身は人見知りなのでこうした場面では挙動不審になってしまうのですが、客商売ではこうした方が向いているのでしょうね。刺身こんにゃくのおいしい食べ方など教えてもらって、店を後にしました。
家で一杯やるのに、最高のおつまみになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら