記録ID: 3254135
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
乙女峠〜金時山〜足柄峠〜矢倉岳〜山北駅
2021年06月07日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:39
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 868m
- 下り
- 1,535m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 5:38
距離 19.8km
登り 868m
下り 1,553m
14:30
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:JR御殿場線 14:43発 (国府津方面) |
コース状況/ 危険箇所等 |
乙女峠〜金時山:一般登山道 金時山〜足柄峠:金時山からの急な下り区間が立入禁止になっているようですが、実際には登山者も多数。禁止区間は写真にあるとおり、迂回の道ができています。ただし急なので足元要注意です 足柄峠〜足柄万葉公園:国道、舗装路 足柄万葉公園の園内:尾根に登らないルートは崩れているらしいので、尾根ルートを歩きます 足柄万葉公園〜矢倉岳〜洒水の滝入口:ハイキングコースですが、半分林道です 洒水の滝入口〜山北駅:舗装路 |
その他周辺情報 | 山北駅に「さくらの湯」というのがあるようですが、入っていないので詳細はわかりません。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
梅雨入りしていないのですが、天気はイマイチ。天気予報では一時的に雨になっていましたが、午後には回復傾向であることを信じて、関東百名山の矢倉岳と、金時山から山北駅までの赤線繋ぎを兼ねて決行。
最初の1時間の矢倉岳までの登りを過ぎると、残りの8〜9割は下りのスピードコース。舗装路歩きも覚悟でしたが、そこまで長い舗装路もなく、林道をジョギング&早歩きで下った区間が長かったです。
金時山や矢倉岳でも富士山を眺めることが出来て、20kmほど歩けましたし、この天候の中では十分に満足な山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:506人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する