記録ID: 3255929
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
(報告事項ほとんど皆無の)天合峰
2021年06月08日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:57
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 130m
- 下り
- 131m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:54
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 0:58
距離 3.8km
登り 130m
下り 142m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:川口小学校…(西東京バス:\398)−JR八王子駅−東京(多摩地区) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はあまり整備されているようには感じられませんでしたが、踏み跡は明瞭で斜面もなだらかです。危険個所は見当たりませんでした。 今回の行程の中で「道標」はほとんど見当たらず、特に登山口のような場所が不明瞭なので、その点では注意が必要かもしれません。(今回私は反時計回りで進みましたが、下山の最後でルートを間違えたようでした。) ※1…今回の行程中、眺望はほとんどどこからも望めませんでした。 ※2…時期的な影響もあるかとは思いますが、登山道のいたるところでクモの巣があります。登山道わきの小枝等を利用して、クモの巣を払いながら進むことをお勧めします。 |
その他周辺情報 | 〇公衆トイレ…見当たりませんでした。 〇登山ポスト…見当たりませんでした。 〇日帰り湯…見当たりませんでした。 |
写真
JR八王子駅(北口)から約40分、圏央道高架橋の真下に「圏央道上川橋」のバス停があります。(八王子駅からは約8.6km程の距離しかありませんが、途中に信号が多いこともあって、40分近くかかります。)
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
飲料
地図(地形図)
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ビニールテープ
災害用携帯ラジオ(充電・ブザー機能付き)
予備用靴ひも
|
---|
感想
今日(6月8日)は東京都心で初の真夏日、天合峰のある八王子市も正午前に真夏日になりました。天気予報でも真夏日が予報されていたため、今日は少し早めの行動にしました。
訪れた「天合峰」、”山”というより”丘陵”という感じでした。道中は樹木に覆われた道を進むので、直射日光の心配もありませんでしたが、頂上も含め登山道中からの眺望はほとんどなく、その点は少々残念でした。
眺望以外にも特に”コレ”といった見どころや特徴も見当たらず、特段お勧めできるような感じの山には感じられませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:382人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する