ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3256310
全員に公開
ハイキング
甲信越

一本岳へ行ってみよう!!(新潟川内山塊 粟ヶ岳 加茂in下田out)

2021年06月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:11
距離
14.8km
登り
1,474m
下り
1,528m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
0:29
合計
6:10
8:42
8:42
29
9:34
9:35
26
10:01
10:08
1
10:09
10:10
15
10:52
10:52
18
11:10
11:13
33
11:46
11:56
27
12:23
12:25
18
12:43
12:43
24
13:07
13:07
13
13:20
13:23
29
13:52
13:53
16
14:09
14:09
31
14:40
いい湯らてい
写真のコメントにも書きましたが、加茂からの1合目中央登山口には「山頂まで3.00h」の看板があります。ですがこのコースタイムは厳しいと評判で、実際には4時間〜4時間30分くらいと思います。3時間で登れたら間違いなく健脚。下りの妥当なコースタイムは3時間ほどでしょう。

下田からの北五百川コースは登り4時間、下り3時間というコースタイムです。こっちは若干甘めの設定。
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
朝は加茂駅前7:33発の加茂市営バス上高柳急行便に乗車し水源地(粟ヶ岳登山口)へ向かいました。ハイエースのコミュニティバスです。高柳バス停でいったん下車し20分ほど待つと、先ほど乗車したバスが別便になって折り返してきます。このバスが水源地行きです。私は面倒なのでずっと乗っていましたが、そしたら料金が余計にかかってしまいました(780円)。高柳で降りて乗り換えたら多少安くなると思います。

八木ヶ鼻温泉(いい湯らてい)から東三条駅へ向かう越後交通のバスは、最終が18:20発です。快適な温泉であまりゆっくりしすぎないようにご注意ください。八木ヶ鼻温泉〜東三条駅の運賃は620円です。

クルマの場合は加茂水源地のキャンプ場に100台くらい?反対側の下田には1合目登山口に30〜40台くらい?駐められますが、混雑する土日は早めに行った方がいいかもです。

なお時刻の変更等あると思いますので、詳しくはこちらをご確認ください。

加茂市バスのリンク(七谷方面の高柳線をご覧ください)
https://www.city.kamo.niigata.jp/docs/36411.html

越後交通のリンク(東三条駅前〜八木ヶ鼻温泉線をご覧ください)
http://www.echigo-kotsu.co.jp/contents/diagram/route/sanjyo/index.html
コース状況/
危険箇所等
加茂水源地〜粟ヶ岳(中央登山道コース)

登山道は明瞭。クサリがつけられた岩場もありますが、注意していけば特に問題になるほどではないと思います。6合目〜7合目の間にある水場への道が多少イヤらしいトラバースがある程度です。ダム湖畔の1合目登山口に「山頂まで3.00h」の看板がありますが、これは加茂山岳会の健脚が設定したコースタイムで、厳しいと専らの評判です(笑)1合目登山口から粟ヶ岳山頂までは4時間〜4時間30分くらいが妥当なコースタイムかと思います。


粟ヶ岳〜一本岳〜粟ヶ岳

登山道は明瞭ですが、狭くて傾斜が急なうえに滑りやすいという結構な難路です。トラロープでバランスを取ったり、たくさん生えてる灌木を掴んでちょっとずつ進みました。新潟在住の登山者は村上市の鷲ヶ巣山をイメージするといいかもしれません。山に慣れた人が話のタネに登るくらいの感じですね〜。


粟ヶ岳〜下田(北五百川登山口)

登山道は広いところが多く、歩きやすいコースです。痩せ尾根の「午の背」も特にどうということはありません(風が強い日は風の通り道になるので少し注意)。最も危険を感じるのが1合目の林道終点から八汐尾根に上がるまでの溪谷沿いの道、ここが一見下草で判りづらいですが川に向かってスッパリ切れ落ちています。慎重に歩きましょう。
その他周辺情報 今回は下田に下山したので八木ヶ鼻温泉「いい湯らてい」に入ってきました。タオル付きで大人900円です。17時以降の入館は700円。1時間のショートコースだと600円になるそうです。温泉、サウナの他にお食事処、休憩室や仮眠室、リクライニングコーナーもあります。登山なしでも半日くらいは居れそう。

いい湯らてい
http://www.iiyuratei.com/


反対側の加茂には「七谷温泉美人の湯」があります。
すみません、ここは行ったことないです……。リンク貼ろうとしましたが、「みつかりません」になっちゃいます。営業はしていると思います。
おはようございます。朝の加茂駅です。今日はまだ登ったことのない一本岳(三百名山粟ヶ岳のとなりにある山)に挑むため、電車でここに来ました。これから加茂市営バスに乗って粟ヶ岳の登山口まで行きます。加茂駅には電子マネー専用の無人キヨスクがあるんですね〜。ビックリしちゃった
2021年06月08日 06:46撮影 by  SO-02L, Sony
10
6/8 6:46
おはようございます。朝の加茂駅です。今日はまだ登ったことのない一本岳(三百名山粟ヶ岳のとなりにある山)に挑むため、電車でここに来ました。これから加茂市営バスに乗って粟ヶ岳の登山口まで行きます。加茂駅には電子マネー専用の無人キヨスクがあるんですね〜。ビックリしちゃった
バスまで時間があるので、徒歩5分のところにある加茂川を見にきました。例年11月12月になると鮭の遡上が見られるスポットです。この時期なのでサクラマスでもいないか探しましたが見つからんかった😢
2021年06月08日 06:52撮影 by  SO-02L, Sony
8
6/8 6:52
バスまで時間があるので、徒歩5分のところにある加茂川を見にきました。例年11月12月になると鮭の遡上が見られるスポットです。この時期なのでサクラマスでもいないか探しましたが見つからんかった😢
加茂駅を出て左側にあるバス停で待ってたらハイエースの加茂市営バスがやってきたので行き先(上高柳行き)を確認して乗り込みます。奥の建物にはリオンドール(食品スーパー)が入ってますが、朝9時オープンなので登山前には使いづらいかな。朝に買い物するなら徒歩7〜8分のところにあるセブンイレブンを利用することになります
2021年06月08日 07:20撮影 by  SO-02L, Sony
9
6/8 7:20
加茂駅を出て左側にあるバス停で待ってたらハイエースの加茂市営バスがやってきたので行き先(上高柳行き)を確認して乗り込みます。奥の建物にはリオンドール(食品スーパー)が入ってますが、朝9時オープンなので登山前には使いづらいかな。朝に買い物するなら徒歩7〜8分のところにあるセブンイレブンを利用することになります
ハイエースに50分揺られて粟ヶ岳登山口最寄りの水源地(粟ヶ岳県民休養地)到着です。ここはキャンプもできます。キャンプ場の管理棟に登山届けを出してさあ行くか。右奥の林道に進んでいきます。
2021年06月08日 08:29撮影 by  SO-02L, Sony
10
6/8 8:29
ハイエースに50分揺られて粟ヶ岳登山口最寄りの水源地(粟ヶ岳県民休養地)到着です。ここはキャンプもできます。キャンプ場の管理棟に登山届けを出してさあ行くか。右奥の林道に進んでいきます。
林道を15分ほど歩き、あのダムの上を通って対岸に渡ります。すぐのダム湖畔にも登山ポストがありますよ〜。このダム湖にはどんな魚がいるんだろう?興味津々
2021年06月08日 08:42撮影 by  SO-02L, Sony
10
6/8 8:42
林道を15分ほど歩き、あのダムの上を通って対岸に渡ります。すぐのダム湖畔にも登山ポストがありますよ〜。このダム湖にはどんな魚がいるんだろう?興味津々
1合目、ここから本格的な登山道に入ります(いきなり急登)。山頂まで4650m3時間の表記。これは加茂山岳会の健脚者が設定したコースタイムで、みんな「厳しい」と言ってます(笑)とりあえずこのコースタイムを上回るのが目標かな
2021年06月08日 08:45撮影 by  SO-02L, Sony
8
6/8 8:45
1合目、ここから本格的な登山道に入ります(いきなり急登)。山頂まで4650m3時間の表記。これは加茂山岳会の健脚者が設定したコースタイムで、みんな「厳しい」と言ってます(笑)とりあえずこのコースタイムを上回るのが目標かな
2合目付近まで上がってきました。天気が良いと日本海の向こう側に佐渡が見えるのですが、今日はくもりのうえに霞んでて展望イマイチ
2021年06月08日 09:11撮影 by  SO-02L, Sony
8
6/8 9:11
2合目付近まで上がってきました。天気が良いと日本海の向こう側に佐渡が見えるのですが、今日はくもりのうえに霞んでて展望イマイチ
3合目大栃平でたまらずひと休み。いやー、このコースの急登はなかなかきつい。でも二王子岳のような階段状じゃないので、比較的登りやすいかな。階段だときちんと足を上げないと登れないけど、ここはとりあえず足を前に出せばどこかに引っ掛かって進めるので
2021年06月08日 09:35撮影 by  SO-02L, Sony
10
6/8 9:35
3合目大栃平でたまらずひと休み。いやー、このコースの急登はなかなかきつい。でも二王子岳のような階段状じゃないので、比較的登りやすいかな。階段だときちんと足を上げないと登れないけど、ここはとりあえず足を前に出せばどこかに引っ掛かって進めるので
このコースには鎖やハシゴが設置された岩場がありますが、じっくりいけばどうってことはありません
2021年06月08日 10:12撮影 by  SO-02L, Sony
8
6/8 10:12
このコースには鎖やハシゴが設置された岩場がありますが、じっくりいけばどうってことはありません
おおっ、姫様ご登場!!ただくたびれ気味のヒメサユリが多いです。これは比較的フレッシュな個体ですが、この中央登山道コースは下田の北五百川コースに比べて日当たりが強すぎるのか花の傷みが激しい気がする
2021年06月08日 10:10撮影 by  SO-02L, Sony
18
6/8 10:10
おおっ、姫様ご登場!!ただくたびれ気味のヒメサユリが多いです。これは比較的フレッシュな個体ですが、この中央登山道コースは下田の北五百川コースに比べて日当たりが強すぎるのか花の傷みが激しい気がする
7合目手前にある水場への分岐。70m3分。水場へはやや際どいトラバースがあります。手持ちの水も十分なので今回はパスしました
2021年06月08日 10:16撮影 by  SO-02L, Sony
9
6/8 10:16
7合目手前にある水場への分岐。70m3分。水場へはやや際どいトラバースがあります。手持ちの水も十分なので今回はパスしました
7合目粟ヶ岳ヒュッテ到着です。小屋脇にもひっそりとヒメサユリが咲いていました。ここまで来ると展望が開けはじめます。粟ヶ岳の山頂も間近な感じ
2021年06月08日 10:24撮影 by  SO-02L, Sony
11
6/8 10:24
7合目粟ヶ岳ヒュッテ到着です。小屋脇にもひっそりとヒメサユリが咲いていました。ここまで来ると展望が開けはじめます。粟ヶ岳の山頂も間近な感じ
山頂近くのお姫様方はまだお目覚め前のご様子
2021年06月08日 10:48撮影 by  SO-02L, Sony
14
6/8 10:48
山頂近くのお姫様方はまだお目覚め前のご様子
9合目粟ヶ岳北峰です。もうちょっと。雪が見えますが、踏むことはなさそう
2021年06月08日 10:53撮影 by  SO-02L, Sony
10
6/8 10:53
9合目粟ヶ岳北峰です。もうちょっと。雪が見えますが、踏むことはなさそう
粟ヶ岳中峰。一本岳も視界に入ります
2021年06月08日 10:57撮影 by  SO-02L, Sony
11
6/8 10:57
粟ヶ岳中峰。一本岳も視界に入ります
そしてようやく粟ヶ岳1293m山頂です。どうにか厳しいコースタイムはクリア。ちょうど無人のタイミングで到着。しかし今日の目的地はここではないので、呼吸を整えてから(鬼滅の刃的な表現)さらに進みます。炭治郎マスク着けた小学生もあまり見なくなったなあ
2021年06月08日 11:07撮影 by  SO-02L, Sony
10
6/8 11:07
そしてようやく粟ヶ岳1293m山頂です。どうにか厳しいコースタイムはクリア。ちょうど無人のタイミングで到着。しかし今日の目的地はここではないので、呼吸を整えてから(鬼滅の刃的な表現)さらに進みます。炭治郎マスク着けた小学生もあまり見なくなったなあ
さあ一本岳へ行くよ!!
往復80分なり〜。ついに一本岳を陥落させる時がきたか……。二王子岳の二本木山と同様に、近くまで来るといつも面倒くさくなっちゃってたからなあ
2021年06月08日 11:13撮影 by  SO-02L, Sony
15
6/8 11:13
さあ一本岳へ行くよ!!
往復80分なり〜。ついに一本岳を陥落させる時がきたか……。二王子岳の二本木山と同様に、近くまで来るといつも面倒くさくなっちゃってたからなあ
手前の三角形の山が一本岳。登り返しの傾斜がエグそう。これは厳しい道のりになるかもしれない
2021年06月08日 11:13撮影 by  SO-02L, Sony
18
6/8 11:13
手前の三角形の山が一本岳。登り返しの傾斜がエグそう。これは厳しい道のりになるかもしれない
もういきなりから狭いわ急だわ滑るわ草ボーボーだわでもう大変。かなり険しいです。トラロープでバランスを取ったり、ボーボーの灌木を掴んだりして少しづつ進むしかありません。踏み跡は明瞭
2021年06月08日 11:22撮影 by  SO-02L, Sony
8
6/8 11:22
もういきなりから狭いわ急だわ滑るわ草ボーボーだわでもう大変。かなり険しいです。トラロープでバランスを取ったり、ボーボーの灌木を掴んだりして少しづつ進むしかありません。踏み跡は明瞭
粟ヶ岳と一本岳の鞍部まで下ってきました。ファーッ、これを登り返すのか
2021年06月08日 11:32撮影 by  SO-02L, Sony
16
6/8 11:32
粟ヶ岳と一本岳の鞍部まで下ってきました。ファーッ、これを登り返すのか
これはなかなかの難路ですよ。村上市の鷲ヶ巣山を彷彿とさせます。この時点で戻ることを考えてすでに気が重い
2021年06月08日 11:39撮影 by  SO-02L, Sony
9
6/8 11:39
これはなかなかの難路ですよ。村上市の鷲ヶ巣山を彷彿とさせます。この時点で戻ることを考えてすでに気が重い
ふぅ〜、やっと登りきった💦
おおっ、一本岳には山頂標識があるのね
2021年06月08日 11:46撮影 by  SO-02L, Sony
16
6/8 11:46
ふぅ〜、やっと登りきった💦
おおっ、一本岳には山頂標識があるのね
ついに一本岳(1240m)山頂陥落です。やったー😊😊😊
2021年06月08日 11:47撮影 by  SO-02L, Sony
23
6/8 11:47
ついに一本岳(1240m)山頂陥落です。やったー😊😊😊
粟ヶ岳をバックに一本岳の山頂標識。ここまでの道のりは険しいし、話のタネに一度訪れれば十分かな。とりあえず気持ちの引っかかりはひとつ取れました
2021年06月08日 11:47撮影 by  SO-02L, Sony
23
6/8 11:47
粟ヶ岳をバックに一本岳の山頂標識。ここまでの道のりは険しいし、話のタネに一度訪れれば十分かな。とりあえず気持ちの引っかかりはひとつ取れました
まだ踏み跡が先につづいてますが、ちょっと下ったところに雨量観測所があります。川内山塊の最奥にそびえる矢筈岳、一度は行ってみたいものです。登山道が無い山ので残雪期限定だそうですが、私は雪山の経験が圧倒的に足りないので夢のまま終わるかも
2021年06月08日 11:48撮影 by  SO-02L, Sony
14
6/8 11:48
まだ踏み跡が先につづいてますが、ちょっと下ったところに雨量観測所があります。川内山塊の最奥にそびえる矢筈岳、一度は行ってみたいものです。登山道が無い山ので残雪期限定だそうですが、私は雪山の経験が圧倒的に足りないので夢のまま終わるかも
二王子岳の二本木山もこんな厳しい道のりなのだろうか?もしそうだったらイヤだなあ(次に二王子岳登ったときに行くつもりですが)。さあ粟ヶ岳へ戻ろう。さらば一本岳。もうここを訪れることはないかもしれん
2021年06月08日 11:48撮影 by  SO-02L, Sony
15
6/8 11:48
二王子岳の二本木山もこんな厳しい道のりなのだろうか?もしそうだったらイヤだなあ(次に二王子岳登ったときに行くつもりですが)。さあ粟ヶ岳へ戻ろう。さらば一本岳。もうここを訪れることはないかもしれん
粟ヶ岳が間近にきれいに見えます。一本岳は粟ヶ岳のいちばん優れた展望スポットだったか。残雪をわずかにまとってまさに秀峰。
しかしこっから下って登り返すのか……。これはえらいこっちゃ
2021年06月08日 11:51撮影 by  SO-02L, Sony
16
6/8 11:51
粟ヶ岳が間近にきれいに見えます。一本岳は粟ヶ岳のいちばん優れた展望スポットだったか。残雪をわずかにまとってまさに秀峰。
しかしこっから下って登り返すのか……。これはえらいこっちゃ
この花は何でしょう!?
詳しい人教えてくだされ〜。
(ウラジロヨウラクだそうです。ユウさんありがとうございます)
2021年06月08日 12:13撮影 by  SO-02L, Sony
9
6/8 12:13
この花は何でしょう!?
詳しい人教えてくだされ〜。
(ウラジロヨウラクだそうです。ユウさんありがとうございます)
粟ヶ岳まで戻ってきました。冷たい風が吹いてて半袖Tシャツ一枚だと寒いです
2021年06月08日 12:20撮影 by  SO-02L, Sony
11
6/8 12:20
粟ヶ岳まで戻ってきました。冷たい風が吹いてて半袖Tシャツ一枚だと寒いです
ここから眺める川内の山並みが好きなんですよねえ。

私の登山における究極の目標は

,い弔は矢筈岳
△い弔は毛猛山
H嗚連峰完全縦走
ぜ柴欧ら別山尾根で日帰り剱岳
ゾ綛眞呂らの日帰り槍ヶ岳

なのですが、いまだにゾ綛眞呂らの日帰り槍ヶ岳だけしか達成できていません。脳を手術した影響で来年秋までクルマの運転できないし、実際アタックするのも残雪期の経験積むのも当分ムリだなこりゃ
2021年06月08日 12:23撮影 by  SO-02L, Sony
9
6/8 12:23
ここから眺める川内の山並みが好きなんですよねえ。

私の登山における究極の目標は

,い弔は矢筈岳
△い弔は毛猛山
H嗚連峰完全縦走
ぜ柴欧ら別山尾根で日帰り剱岳
ゾ綛眞呂らの日帰り槍ヶ岳

なのですが、いまだにゾ綛眞呂らの日帰り槍ヶ岳だけしか達成できていません。脳を手術した影響で来年秋までクルマの運転できないし、実際アタックするのも残雪期の経験積むのも当分ムリだなこりゃ
さーて下田へ向かって下山するかね。
一本岳が思いの外険しくてちとダメージあり。ちんたら下ろう
2021年06月08日 12:23撮影 by  SO-02L, Sony
9
6/8 12:23
さーて下田へ向かって下山するかね。
一本岳が思いの外険しくてちとダメージあり。ちんたら下ろう
このコースは歩きやすいねえ
2021年06月08日 12:27撮影 by  SO-02L, Sony
8
6/8 12:27
このコースは歩きやすいねえ
イワカガミもたくさん。加茂中央コースに比べてピンク色が濃く元気。イワカガミは以前はあまり好きじゃなかったけど、今は好きな花です
2021年06月08日 12:34撮影 by  SO-02L, Sony
17
6/8 12:34
イワカガミもたくさん。加茂中央コースに比べてピンク色が濃く元気。イワカガミは以前はあまり好きじゃなかったけど、今は好きな花です
おぉ、いつの間にか午の背まで来ていた
2021年06月08日 12:39撮影 by  SO-02L, Sony
10
6/8 12:39
おぉ、いつの間にか午の背まで来ていた
痩せ尾根の午の背は意外と広くて足場も多く、それほど危なくはないです。ただ風の通り道なので強風の日は少し注意が要るかな。残雪期ここはトレースが極端に狭くなるのでじっくり進む必要があります
2021年06月08日 12:41撮影 by  SO-02L, Sony
14
6/8 12:41
痩せ尾根の午の背は意外と広くて足場も多く、それほど危なくはないです。ただ風の通り道なので強風の日は少し注意が要るかな。残雪期ここはトレースが極端に狭くなるのでじっくり進む必要があります
おおっ、元気なヒメサユリ発見!!ここで花の匂いをクンクンしてみました。甘ったるい匂いかと思っていましたが、意外と爽やかな香りでビックリ。花の匂いを嗅ぐなんていつ以来だろう?たぶん子供の頃ぶり
2021年06月08日 12:57撮影 by  SO-02L, Sony
16
6/8 12:57
おおっ、元気なヒメサユリ発見!!ここで花の匂いをクンクンしてみました。甘ったるい匂いかと思っていましたが、意外と爽やかな香りでビックリ。花の匂いを嗅ぐなんていつ以来だろう?たぶん子供の頃ぶり
もう少しで5合目というところの袴腰山への分岐まで進んできました(右が袴腰山への縦走路)。この縦走路は1年前に歩きましたが、アップダウンがエグくて最後まで歩き通せずギブアップし、途中で八木ヶ鼻にエスケープした経験があります。もうこのコースは歩きたくないですwww
2021年06月08日 13:16撮影 by  SO-02L, Sony
9
6/8 13:16
もう少しで5合目というところの袴腰山への分岐まで進んできました(右が袴腰山への縦走路)。この縦走路は1年前に歩きましたが、アップダウンがエグくて最後まで歩き通せずギブアップし、途中で八木ヶ鼻にエスケープした経験があります。もうこのコースは歩きたくないですwww
5合目の粟薬師です。ここには阿波の国から移してきた薬師如来が祀られています。粟ヶ岳の山名となっております。ここで腰を下ろして休憩。水グビグビ〜。ふぅ〜、水が全身に染み渡る……。
2021年06月08日 13:20撮影 by  SO-02L, Sony
8
6/8 13:20
5合目の粟薬師です。ここには阿波の国から移してきた薬師如来が祀られています。粟ヶ岳の山名となっております。ここで腰を下ろして休憩。水グビグビ〜。ふぅ〜、水が全身に染み渡る……。
4合目の粟石跡です。
山と溪谷社の『分県別登山ガイド 新潟県の山』にはこの粟石跡付近は

「徐々に急な登りとなるが、守門岳などの展望もよく、苦にならない」

という表記があります。いや、めちゃめちゃ苦になるんですがwwwいつもこの付近でバテバテになりゼーハーゼーハー言いながら登ってますもん
2021年06月08日 13:35撮影 by  SO-02L, Sony
11
6/8 13:35
4合目の粟石跡です。
山と溪谷社の『分県別登山ガイド 新潟県の山』にはこの粟石跡付近は

「徐々に急な登りとなるが、守門岳などの展望もよく、苦にならない」

という表記があります。いや、めちゃめちゃ苦になるんですがwwwいつもこの付近でバテバテになりゼーハーゼーハー言いながら登ってますもん
だいぶ下ってきて、2合目過ぎたところ川沿いのトラバースです。この付近は下草で判りづらいですが、谷に向かってスッパリと切れ落ちてます。滑落注意
2021年06月08日 13:57撮影 by  SO-02L, Sony
8
6/8 13:57
だいぶ下ってきて、2合目過ぎたところ川沿いのトラバースです。この付近は下草で判りづらいですが、谷に向かってスッパリと切れ落ちてます。滑落注意
ほっ、やっと下田側の登山口到着。ちんたらゆっくり下ったんで2時間近くかかっちゃった。あとはいい湯らていまでの舗装路歩き。ここで小雨が降ってきました。あれれ?今日は夕方から晴れだったのでは?
2021年06月08日 14:09撮影 by  SO-02L, Sony
9
6/8 14:09
ほっ、やっと下田側の登山口到着。ちんたらゆっくり下ったんで2時間近くかかっちゃった。あとはいい湯らていまでの舗装路歩き。ここで小雨が降ってきました。あれれ?今日は夕方から晴れだったのでは?
1合目登山口にあるトレッキングガイドの案内板。新潟にも白根山があるのか。そして光明山は登れるようになるのだろうか?
2021年06月08日 14:08撮影 by  SO-02L, Sony
7
6/8 14:08
1合目登山口にあるトレッキングガイドの案内板。新潟にも白根山があるのか。そして光明山は登れるようになるのだろうか?
いい湯らていに向けて北五百川の集落を歩きます。振り返って粟ヶ岳を撮影。良い山容
2021年06月08日 14:33撮影 by  SO-02L, Sony
10
6/8 14:33
いい湯らていに向けて北五百川の集落を歩きます。振り返って粟ヶ岳を撮影。良い山容
あと少しでいい湯らてい。断崖絶壁の八木ヶ鼻は上に登るよりも、下から見上げた方がイイと昨年学びました(笑)ここにはオートキャンプ場もあります。いい湯らていでお風呂と食事して、オートキャンプ場で野宿するのもいいな
2021年06月08日 14:36撮影 by  SO-02L, Sony
8
6/8 14:36
あと少しでいい湯らてい。断崖絶壁の八木ヶ鼻は上に登るよりも、下から見上げた方がイイと昨年学びました(笑)ここにはオートキャンプ場もあります。いい湯らていでお風呂と食事して、オートキャンプ場で野宿するのもいいな
これが八木ヶ鼻温泉いい湯らていです。タオル付きで900円。サウナもあって良いお風呂ですよ。お食事処「はくちょう」は営業してますが、イタリアンレストラン「ゴッツオーラネ」(なんつー名前だ)はコロナの影響からか休業中
2021年06月08日 14:38撮影 by  SO-02L, Sony
10
6/8 14:38
これが八木ヶ鼻温泉いい湯らていです。タオル付きで900円。サウナもあって良いお風呂ですよ。お食事処「はくちょう」は営業してますが、イタリアンレストラン「ゴッツオーラネ」(なんつー名前だ)はコロナの影響からか休業中
いい湯らていからの粟ヶ岳。
ロビーに漫画が置いてあって、お風呂上がりに原泰久先生の『キングダム』を読みはじめてしまってバスを一本逃した!!読んだの合従軍のところ。

誰が至強か?誰が至強か?
ドドンドドンドン、汗明!!

の汗明(かんめい)応援団は、読んでて元気になれるわあ〜。日曜深夜にやってるアニメ版もそろそろこのシーンくるかな?

個人的にはこの合従軍のあたりがいちばん好きです。最近のキングダムは間延びしちゃって……。
2021年06月08日 17:01撮影 by  SO-02L, Sony
7
6/8 17:01
いい湯らていからの粟ヶ岳。
ロビーに漫画が置いてあって、お風呂上がりに原泰久先生の『キングダム』を読みはじめてしまってバスを一本逃した!!読んだの合従軍のところ。

誰が至強か?誰が至強か?
ドドンドドンドン、汗明!!

の汗明(かんめい)応援団は、読んでて元気になれるわあ〜。日曜深夜にやってるアニメ版もそろそろこのシーンくるかな?

個人的にはこの合従軍のあたりがいちばん好きです。最近のキングダムは間延びしちゃって……。
いい湯らていすぐ前の八木ヶ鼻温泉バス停から東三条駅まで移動し(運賃620円)、そこからは電車で新潟市へ帰りました。バスに乗った区間を歩くことも考えましたが、加茂駅から水源地まで15km、八木ヶ鼻温泉から東三条駅まで18kmはキツい。こないだの二王子岳より長くなると厳しいです。まあ一本岳登れたし、良い山行でした。今度は秋にでも袴腰山登りにここを訪れたいものです
2021年06月08日 17:02撮影 by  SO-02L, Sony
12
6/8 17:02
いい湯らていすぐ前の八木ヶ鼻温泉バス停から東三条駅まで移動し(運賃620円)、そこからは電車で新潟市へ帰りました。バスに乗った区間を歩くことも考えましたが、加茂駅から水源地まで15km、八木ヶ鼻温泉から東三条駅まで18kmはキツい。こないだの二王子岳より長くなると厳しいです。まあ一本岳登れたし、良い山行でした。今度は秋にでも袴腰山登りにここを訪れたいものです

感想

先日二王子岳に登ったとき(前回のレコ)、二本木山との分岐で「あー、そういえば二本木山と粟ヶ岳の一本岳には登ったことないな」と思い、「よっしゃ、次こそは登ってみよう」と心に決めたのですが、早々に粟ヶ岳の一本岳に挑む機会がやってきました。というか、ムリヤリ機会を作ってみました。「いや、前回二王子岳登ったときに二本木山行っとけよ」というところですが、このときは新発田駅から片道20kmの徒歩だったのでそんな余裕は無かった……。

始発で自宅最寄り駅を出発し、新潟駅で乗り替えて信越線の加茂駅で下車。加茂の街中ってあまり来ることないんだよなあ。加茂市は「越後の小京都」と自称してるのですが、そのせいか道は狭いし一方通行が多くてクルマでは来たくない(笑)

駅前からハイエースの加茂市営バスに乗って、粟ヶ岳登山口のある水源地バス停に到着。ここからしばらく林道を歩いてダム湖畔の登山口へ。この中央登山道コースは危険箇所はほとんどない歩きやすい登山道です。もう一方の下田から登る北五百川コースに比べて日当たりが良くて明るく、展望も優れたところが多いです。下田からに比べて登りがきついかな?きついわりにはコースタイムが下田よりも1時間も短い(再笑)

1合目中央登山口から2時間30分で粟ヶ岳(1293m)に登頂。ここまでは年に何回も登るので特にどうってことはありません。問題はこの先。目指す一本岳は粟ヶ岳から目と鼻の先にきれいな三角形でそびえています。往復のコースタイムは80分。

まず粟ヶ岳から一本岳の鞍部まで100mほど下ります。これが登山道は狭いは急だわ枯れ草で滑るわ灌木ボーボーだわでもう大変。ちょっとずつしか進めません。どうにか鞍部まで下り、ここから一本岳への登り返し。これもきつい。厳しいことで知られる村上市の鷲ヶ巣山にいるような感じになりました。それでもじっくり登り、ようやく待望の一本岳山頂1240m到着です。ふう〜、長年放置しつづけた宿題をやっと片付けた気分で、ちょっと心の引っかかりが取れました。

一本岳山頂から眺める景色は粟ヶ岳からのと大差なかったですが、唯一一本岳からの粟ヶ岳は違いました。わずかに残雪をまといまさに秀麗。これが見られただけでも苦労して一本岳に登ったかいがあったかな。ただもう一度来るかと言われたら「うーん……。」となってしまいます。もうちょっと歩きやすい道だったらいいんだけど。

さて粟ヶ岳へ戻るか。険しい道と登り返しに気が重くなりますが、粟ヶ岳へ戻らないと帰れません。せっせと下ってせっせと登り返し、粟ヶ岳へ再び舞い戻ってきました。冷たい風が吹いてて半袖だと寒く長居できません。早々に下田へ下山開始。

下りは花を愛でながらちんたらちんたら進みます。北五百川コースのヒメサユリやイワカガミは加茂中央登山道のよりもピンク色が濃くて元気がいいですね。山頂近くのヒメサユリはまだ蕾のも多かったのでもうしばらく楽しめるかも。

順調に進み北五百川の1合目登山口に無事下山。あとは集落内を歩いて温泉「いい湯らてい」へ向かいます。ここで温泉とサウナで汗を流し、お風呂上がりにロビーにあった『キングダム』を読んでたらいつの間にかバスを一本逃してしまった!!不覚……。料金はお安くないですが(タオル付き900円)ここは良い施設ですよ。今度一日どっぷりいい湯らていで過ごしてみるかなあ。

17時すぎのバスで東三条駅へ移動し、その後は電車で新潟市まで帰りました。いやー、良い山行でした。とりあえず一本岳へ登れてホッとしています。早々に二王子岳の二本木山も登っとかないといかんな。

さて、6月も半ばとなりそろそろ夏山シーズンです。今年来年は脳の手術の影響でクルマの運転できないので、割高になりますが新潟市発着のぼっちツアー登山はどうかと検討中。人気のある山だとコロナまん延地域から来てる人とノーマスクで接触するおそれがあるのでちょっと怖いところですが、平日なら大丈夫かな……。ツアー利用でまだ登ったことのない立山や乗鞍へ行ってみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1163人

コメント

一本岳に行きたいっ!!
kirakira-uetsu さま

楽しく拝見しております。
一本岳素敵ですね!
私も、いつか行きたいと思っていたんですよ。違う行程で登頂しようかと画策しておりました。
・・・が、昨今のコロナウイルス関連で仕事が忙しくなってしまい、それも実現できないまま現在に至ります。
今年、実現出来たら、私も一本岳に行きたいと思っています。

また、公共交通機関を上手に利用しながらの縦走プランも良いですね!
大変参考になりました。
仕事がひと段落したら(…するのか⁉)、私も行ってみたいです!!
(ヒメさまとはご対面できないかな。。。)
2021/6/9 20:57
Re: 一本岳に行きたいっ!!
こんばんはooihanimaruさん。コメントいただきありがとうございます!!

一本岳、なかなかの難路ですが秀峰でしたよ!!一度は訪れて損はない山だと思います(二度目となるとアレですが……)。

ooihanimaruさんお考えの登頂プラン、拝見するのが楽しみです。早くコロナもお仕事も落ち着くのを願っています。

私もワクチン打ちたい……。
2021/6/9 22:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら