ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 326197
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

笠取山 多摩川のはじまりをチョット頂く

2013年07月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.8km
登り
776m
下り
774m

コースタイム

5:27 作場平登山口
6:01 ヤブ沢
6:29 ヤブ沢峠
6:45 笠取小屋
6:59 雁峠分岐
7:08-15 雁峠
7:22 小さな分水嶺
7:46-52 笠取山頂(西)
7:58 笠取山頂(東)
8:16 水干
8:40-56 小さな分水嶺
9:06 笠取小屋
9:30 一休坂
9:49 作場平登山口
天候 晴れ/曇り 
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道 勝沼ICからR411を柳沢峠方面へ
作場平の駐車スペース(20台くらい可)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はほぼ無く、良く整備された登山道。
ただ、山頂付近は小さい道が入り組んでいて、ややわかり難い個所ありました。
作場平口 道をはさんでトイレ完備
2013年07月28日 05:27撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 5:27
作場平口 道をはさんでトイレ完備
笠取小屋
2013年07月28日 06:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 6:47
笠取小屋
昨夜の雷雨にも関わらず、テントが2張りありました。 
2013年07月28日 06:46撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 6:46
昨夜の雷雨にも関わらず、テントが2張りありました。 
小屋からの大菩薩嶺
2013年07月28日 06:46撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 6:46
小屋からの大菩薩嶺
分水嶺が見えるが、手前の分岐を左へ進む
2013年07月28日 06:58撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 6:58
分水嶺が見えるが、手前の分岐を左へ進む
雁峠小屋 
2013年07月28日 07:06撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 7:06
雁峠小屋 
寄り道した先は雁峠
2013年07月28日 07:07撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/28 7:07
寄り道した先は雁峠
峠から見る笠取山
2013年07月28日 07:10撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/28 7:10
峠から見る笠取山
反対側には先週行った乾徳山
2013年07月28日 07:12撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 7:12
反対側には先週行った乾徳山
分水嶺  この峰に落ちた雨は、流れる方向によってそれぞれ異なる川となる
2013年07月28日 07:23撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 7:23
分水嶺  この峰に落ちた雨は、流れる方向によってそれぞれ異なる川となる
そばにあった説明板。
それぞれ、荒川、富士川、多摩川に分かれるそうです
2013年07月28日 14:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 14:09
そばにあった説明板。
それぞれ、荒川、富士川、多摩川に分かれるそうです
分水嶺からジーフーがうっすら
2013年07月28日 07:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 7:24
分水嶺からジーフーがうっすら
笠取山へ向かいます。ヤマレコでよく目にするアングル。実際に見ても角度がすごかった。
2013年07月28日 14:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/28 14:09
笠取山へ向かいます。ヤマレコでよく目にするアングル。実際に見ても角度がすごかった。
この残骸も良く目にします。
2013年07月28日 07:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 7:31
この残骸も良く目にします。
急登から振り返ると大菩薩嶺とジーフー
2013年07月28日 07:43撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 7:43
急登から振り返ると大菩薩嶺とジーフー
笠取山頂(西側)
2013年07月28日 14:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/28 14:08
笠取山頂(西側)
山頂から乾徳山方面 中央は国師ヶ岳あたりか。
写真じゃ見えないが、奥に南アがうっすら見えてました。
2013年07月28日 07:49撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 7:49
山頂から乾徳山方面 中央は国師ヶ岳あたりか。
写真じゃ見えないが、奥に南アがうっすら見えてました。
本当?の笠取山頂(東側)
2013年07月28日 07:58撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 7:58
本当?の笠取山頂(東側)
水干  多摩川の最初の一滴。奥の穴をじーっと見てたら、たしかに数秒に一滴落ちてました。
2013年07月28日 08:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/28 8:16
水干  多摩川の最初の一滴。奥の穴をじーっと見てたら、たしかに数秒に一滴落ちてました。
水干から少し下って多摩川の源流部へ
2013年07月28日 08:21撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:21
水干から少し下って多摩川の源流部へ
ここからジャージャー出てました。持参したボトルに水を汲む
2013年07月28日 08:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 8:24
ここからジャージャー出てました。持参したボトルに水を汲む
分水嶺まで戻って、多摩川のはじまりを使ってティーブレイク。今日の目的でした。
2013年07月28日 08:46撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/28 8:46
分水嶺まで戻って、多摩川のはじまりを使ってティーブレイク。今日の目的でした。
笠取小屋の水場も豊富
2013年07月28日 09:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 9:08
笠取小屋の水場も豊富
下山後は道の駅 たばやまへ
2013年07月28日 11:22撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 11:22
下山後は道の駅 たばやまへ
のめこいの湯
2013年07月28日 11:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/28 11:16
のめこいの湯

感想

先週の乾徳山に引き続き、今週も奥秩父へ。目指すは、【多摩川の源流】笠取山だ。前日夜、雷雨が凄くて行くか迷ったが、明け方起きて外を見ると大丈夫そうだったのですぐに出発。

作場平へ着くと、前日の荒れた天気のせいか、わずかに数台ほど。
準備を終え、少しひんやりとした空気の中、沢沿いをテクテクと歩いて行く。

ヤブ沢峠を経由して笠取小屋へたどり着くと、なんとテントが2張り。昨夜あんだけ雷雨だったのに、恐るべしツワモノが居るもんだなーと脱帽。

小屋からほどなく、眼の前に小高い峰が見える。小さな分水嶺だ。
だが、まずは手前の分岐を雁峠方面へ。
以前からヤマレコなどで拝見して、気持ちよさそうなトコだなーと思っていたので寄り道。

雁峠に着くと、大草原の小高い丘といった感じでとても心地よい。
しばらくのんびりしようと思ったら、ハチがブンブン。
しばらく我慢したが、耐えられなくなりそそくさと退散。

分岐まで戻って、分水嶺へ。
ここから眺める笠取山の山容は圧巻だった。
すごい角度で続く山頂までの道のりに多少引いた。

意を決して山頂へ。登ってみると個人的には見た目ほどキツくは無かった。
山頂(西)へ到着すると先客が4名。サブポーチ装備だったので後ほど声を掛けると、やはり先ほどの小屋のテント組でした。

東の山頂を経由して、今度は水干へ向かう。多摩川の最初の一滴だ。
今日の目的はその水でティータイムをする事。

だが、水干へ着くとホントに一滴ずつポタリ。これじゃー汲めねーや。
ションボリと諦めて先へ進む。するとすぐ先に分岐、案内には『水場道  多摩川のはじまりが見れます』とある。行ってみると数分で、沢のはじまりのようなトコに出る。
近づくと、水が湧き出て下へジャンジャン流れている。
ここでボトルに水を汲み、また登山道へと戻る。

分水嶺まで戻って、早速その水で紅茶を入れて、コンビニおにぎりを流し込む。
うまい! 最高だ!

至福の時を過ごし、雲が多くなってきた空を背中に下山開始。
笠取小屋から、帰りは一休坂を経由してアっと言う間に駐車スペースへと戻る。

車を奥多摩方面へと走らせ、途中の道の駅【たばやま】に寄り、のめこいの湯にて汗を流す。入湯後、外へ出ると天気が急変。
ポツポツから一気に土砂降り&雷のおまけつき。
早く下山してよかった〜とホっとしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1100人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
笠取山(作場平から)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら