記録ID: 326263
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
泉ヶ岳 じぇじぇじぇ(ルート間違え)
2013年07月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:30
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 699m
- 下り
- 697m
コースタイム
登り2時間くらい、下り1時間ちょっと。
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
かもりかコースの岡沼周辺登山道が水深10cmくらいあり、滑降コースに迂回しようとしたら、じぇじぇじぇ、岡沼の上に来てしまいました。 |
写真
感想
今日は、天気が良ければ、桑沼から北泉ヶ岳に行こうと思っていましたが、小雨だったので、諦めていましたが、9時くらいに天気が回復したので、急遽、泉ヶ岳に変更しました。
前回は、表コースから登り、水神コースから下山したので、今回はかもしかコースから登り、滑降コースから下山する事にしました。かもりかコースの入り口の標識はありましたが、その後標識が無かったので、リフト乗り場の方にコースを教えてもらいました。ゲレンデの中を歩くとパラグライダーを楽しんでいる方が5〜6人いました。リフトを使って上がるようです。その後、岡沼に差し掛かったら、登山道が約10cmくらい水没していました。ゴアテックスの登山靴ですが、甲の上まで水没すると濡れると判断し、おわかれ峠経由で滑降コースを登ることにしました。ところが、進んでいくと、じぇじぇじぇ、いつも間にか岡沼の上に来てしまいました。山と高原の地図には、トイレ前にある「泉ヶ岳山歩きMAP」の破線コースの記載が無く、ルートを間違えてしまいました。でも、結果オーライです。その後、山頂に到着し、おにぎりを食べましたが、ハエやブユがうるさくて、落ち着いて食べれませんでした。帰りは滑降コースを下り無事下山しました。前回は、非常に多くの登山者とすれ違ったのに、今回は7人の単独行の方と1組のカップルにしか合いませんでした。来週は金曜か月曜休めれば、蔵王に行こうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1069人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
岡沼には水際に迂回路がありましたよ。
迂回路があったとは気付きませんでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する