登谷山・釜伏山(中間平緑地公園より周回)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 584m
- 下り
- 576m
コースタイム
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
寄居町の南西部の釜伏山(かまふせやま)の中腹にあり、関東平野が一望できる景勝地としても有名な「中間平」。山の中には「中間平緑地公園」があり、展望塔や遊歩道が通っている。 中間平緑地公園は、小川町方面より県道294号線を走り、左手にある「サラ油研」の先を左に入ります。「あきやま苑」を越え、狭い舗装路を登って行くと民家が点在し、さらに進んで行くと、その先に看板が見えてきます。そのT字路を右に入ると公園駐車場があります。 そのまま釜山神社方面に少し進んだ左手に、「展望デッキ」とトイレがあります。展望デッキ前には3〜4台の車が止められるスペースがあり、東屋もあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレ:中間平緑地公園、展望デッキ、日本の里観光案内所、風布館にあり 危険個所(釜伏山からの下り):ここは急下降が続く。岩稜だが枯葉も積もっているので要注意。場所によってはロープ、鎖が設置されている。鞍部まで下りると、日本水へのルートが分岐しているが、崩壊箇所があるようで、閉鎖されている。大きく切れ落ちている岩稜の尾根を進んで行く。その先のピークには、ゴヨウツツジの碑が建っている。 再び急下降が終わると、道は尾根を左に外れ、ザレた階段道になる。そして林道へと繋がる。ただしルートは明瞭なので迷うことはない。 |
その他周辺情報 | *釜山神社:熊谷から秩父に至る古道、秩父(甲州)往還の釜伏峠に鎮座する古社。秩父への入口を守護するごとく、新旧数多くの狼狛犬が境内に鎮座している。 伝説や古文書等によると、第9代開花天皇の皇子、日之雅皇子命が武蔵野国を巡幸した折り、釜伏山・奥の院において祠を建て旅の安全と国内の平定安康を祈ったのが、始まりといわれている。その後、日本武尊が巡幸した折、この神社に立ち寄って山頂において神様に供える粥を釜でたかれ、この釜を神体岩上に伏せ願望成就の祈りをしたと伝えられている。このことから「釜伏山」「釜山神社」の名が付けられたと言われる。 *日本水(やまとみず):ここを通りかかった日本武尊が喉の渇きを覚え、岩肌に剣を振うと、この泉が湧き出したとの伝説が残っている。この泉は日本水(やまとみず)と呼ばれ、いかなる日照りの時でも、絶えることはないといわれ、「日本名水百選」に選ばれている。 *皇鈴山(みすずやま):東秩父村と皆野町を分ける山稜にある山で、周辺は穏やかな起伏を連ねる明るくのどかな雰囲気に満ちている。 山頂は地図に山名はないが、あずまやが建ち、小祠が祀られる、落ち着きのある美しい山頂。 *日本の里(やまとのさと):平成3年度にふるさと創生の一環として、町民のアイデアを基に風布川流域のかけがえのない自然を守りながら、その快適な環境の中で心の安らぎを求める名水の里のシンボルとして整備された。風布川沿いにある約8,000平方メートルの施設には、風布館(レストハウス)や日本の里観光案内所(憩いの場)、水車小屋、バーベキュー場等の施設がある。 風布館では、風布の水を使い、県内4種類の小麦粉をブレンドした本格な手打ちうどんを提供している。 *塞神峠:ずば抜けて西側の山岳の眺めがよい。東側の山村集落の中の下りは急峻で、標高の高い峠ではないのにかなりのスケール感がある。 なお、峠の東側には有名な名水日本水(やまとみず)がある。 |
写真
感想
寄居町のハイキングコースを歩いていた時から、気になっていた「中間平緑地公園」。今回はここに車を止めて、「登谷山、釜山神社、釜伏山、日本の里」を周回するコースを選んでみた。
中間平緑地公園までは、ナビがないとたどり着けないかも・・・県道からは意外に距離・高度がある。その公園内には車を居住地にしているような方がいて、ちょっと不安になる。
歩き出すとすぐに展望デッキがある。天候が良ければ小休憩したいところだが、釜伏峠まで車道を淡々と歩く。車が1台とも来ない!そんな僻地か?関所跡を越えて釜山神社のある釜伏峠着。
「外秩父七峰縦走ハイキング大会のコース」を登谷山に向かい小休憩。太陽光発電設備を点検?するおじさんを見上げてホッ!としたりして。
釜山神社で安全登山を祈願して、奥の院へと向かう。やっと土の登山道だ!と実感する。釜伏山より先は“破線ルート+急坂”になっているので、慎重に進む。鎖やロープはあるものの、気の抜けない急こう配が続く。
日本水への分岐やゴヨウツツジの群生地を越えて、やっと一息♪
ここで初めてハイカーに出会う。地元のおじさんから情報収集♪
尾根を外れて進むと、風布エリアの車道に出た。
日本の里観光案内所で小休憩♪ 中間平緑地公園へのルートを探さねば!と集中して歩く。風布館エリアにルートを発見した♪
結構な登りで息があがったが、無事駐車場に帰着。車を居住地にしていそうな家族は就寝中?だったので、そっと出発。
公園内は広いのだが整備が今一つでもの寂しい雰囲気。展望所も立入禁止で、ちょっと残念な感じ。
それでも、計画通りの山歩きが出来て満足♪
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する